Rie*Rie

アラフィフ女です 旦那と3人の子供、一匹のチワワと生活しています 40代後半のオカンが…

Rie*Rie

アラフィフ女です 旦那と3人の子供、一匹のチワワと生活しています 40代後半のオカンが行政書士試験に合格するまでのことを綴っていこうと思います

最近の記事

働きながら試験勉強

こんにちは! 今、行政書士の資格をとるために頑張っている方、お疲れ様です 今年も11月に開催でしょうか・・ 試験まで7カ月半 例えば11月に海外旅行に行く!って決めていたらまだまだ~なんて 思うけど、行政書士試験となると、7カ月半という月日は 「もう」7カ月半しかない!ってなるんですよね それほど試験の範囲が広すぎる! 範囲が広すぎる上に平平凡凡の頭の持ち主には難しすぎるんですよね 私が今勤めている事務所にも数名が試験合格を目指していますが 残業有ったり、子育て中だっ

    • 行政書士事務所で勤務

      こんにちは 久しぶりのブログです 実は、私、12月から行政書士の事務所で週3回働きはじめまして 毎日忙しくしております 行政書士試験に合格しても 始めるきっかけがなくて、まぁ、いつか~なんて思っていたんです どうしても、本業である旅行関係の仕事を辞めることができなくて・・ それで諦めていたんですが たまたま8月の求人サイトのメールをみてましたら 興味のある行政書士事務所があったんです 行政書士の仕事なのに、 国内旅行業取扱管理者の資格を持ってる人優遇とか 医療ツーリズ

      • 合格後どうしますか?

        こんにちは! 合格発表まであと1カ月ほどですね もう合格を確信している方、 ぎりぎりのラインの方 不合格を確信している方 11月に試験で発表が1月というのはとても長いですよね 私も自己採点して、「たぶん」大丈夫と思いましたが 「確実」ではなかったので、発表があるまではドキドキでした 3年目はもうないと決めていたので 2年間が無駄になるかどうか・・という感じでした(;^_^A 無事に合格できたときは「解放感」でいっぱいでした♡ さて、合格したらどうしますか? 私は以前

        • お疲れさまでした

          気がつけば、今年の行政書士試験が終わっていました💦 私は10月はこれまでにないくらいの仕事量で忙しくしており 今は来週からの仕事の準備に追われております 行政書士試験を受けられた皆様 お疲れさまでした! 去年、試験の翌日だったかな? 答え合わせをしましたけど、確実に受かってる!とは言い切れなかったですね~ たぶん大丈夫だと思う・・って感じでした やっぱり記述式の採点がどうかわからないのでそこにかかっていましたね 理想は記述式なしで合格点を超えていることですが さすがに私の

        働きながら試験勉強

          記述式の勉強

          久しぶりです 行政書士試験まであと2か月ですね 一昨年の今頃も 去年の今頃も 「時間が足りな~い!」って叫んでいましたね ひたすら肢別問題を解いていましたが そればかりという訳にもいかず この頃から記述式の勉強を始めました 私は利用したのは☟こちら 記述式で利用したテキストはこの1冊のみです (テキスト以外で利用したものもあります) 記述式では民法が64問、行政法が32問 多肢選択式では憲法が12問、行政法が18問 もっと多い問題が掲載されているテキストもあるかもし

          記述式の勉強

          模試どうする?

          おはようございます ようやく本業の試験が終了しました 二次試験は口頭試験なのですが、緊張のあまり頭が真っ白になっていました 行政書士は幸い筆記だけですので、頭が真っ白になってしまうことはありません さて、行政書士試験まであと5カ月となりましたね 去年もしくは、今年初めごろから勉強を始めた方だと 一通りインプットは終了し、アウトプットに励んでいるころでしょうか (ちなみに私は1年目はまだインプット中でしたね 笑) アウトプットを一通りしたら、次は模試をどうしようか?と

          模試どうする?

          休みは不要

          おはようございます 新緑の季節ですね この季節が一番好きかもしれません そしてGWも始まりました が、行政書士試験を受ける方は旅行どころじゃないのではないでしょうか? 私のGWといえば 一年目はのんきだったので、日帰りで出かけたり、友人とBBQしてました あの頃は「今年はどうせ受からない」と思っていたのか、まだ時間があるしとか思っていたのかわかりませんが、割とのんびりしていたような気がします 2年目はさすぎに、時間はいくらあっても足りない!って常に思っていたのでGWも

          休みは不要

          肢別問題集

          週末も終わりますね 貴重な勉強時間はあっという間じゃありませんか? 私は勉強していた頃、1日があっという間に過ぎ 予定していたことができなかった時は、自分にイライラしていました 心に余裕がなかったです(;^_^A さて、今日は2年目にアウトプットに使った教材を紹介しようと思います 私が2年目にアウトプットに使ったのは☟これ! 合格革命の肢別過去問集です 1年目は「合格道場」を利用していたのですが 2年目はこちらを購入しました 過去問なので正直、心配だったんですよね 過

          肢別問題集

          合格道場

          桜の季節は過ぎてしまいましたね 我が家は長男が大学生、長女が高校入学でしたのでここ最近は慌ただししく過ごしておりました さて、春になると何か始めたくなる! そんな気持ちで行政書士の勉強を始めた方もいらっしゃるかもしれませんね さて、今日は「合格道場」について書いていこうと思います 前回、初めて購入したテキストは「伊藤塾の総合テキスト」ですとご紹介しましたが 勉強を初めて数か月たった頃、「合格道場」に申し込みをしました 合格道場のいいところは、とにかく問題量が多い! そ

          合格道場

          初めて購入したテキスト

          行政書士試験まで7カ月と少しですね 試験を受けられる方は、日に日に焦ってるのではないでしょうか? 私は1年目の今頃は子どものことでいろいろあって勉強どころじゃなかったのですが、それでも、数時間でもいいからと頑張っていた頃であり、 まだ民法も終わってなかったのですごい焦りを感じていた頃でもありました さて、私が行政書士の勉強を始めたのは11月下旬 それから1か月ほどは「受験する?」「しない?」で迷っていた頃であり 1カ月を過ぎたころに漠然と「受験しよう」と決めたんです とな

          初めて購入したテキスト

          苦手だった多肢選択

          多肢選択 得点の配分は24点 特に勉強のしようがない多肢選択問題 私はこれがとても苦手でした 1回目の得点はたったの6点です 笑 2回目の試験ではどうだったかというと 16点を獲得しました 1年目も2年目も多肢選択問題向けになにか対策をとったわけではありません 多肢選択問題は普段の勉強をしっかりやれば解ける問題だと思います 1年目は時間がありませんでしたが 2年目は少し余裕があったので、判例はできるだけしっかり読んでいたと思います 訴えと結果だけではなくて、中身をし

          苦手だった多肢選択

          2年目のスタートは遅かった

          時間がないとこのブログでも言っていますが 2年目のスタートは遅かったです 11月中旬に試験が終わり 答え合わせをして無理だと思っていたけど いや、でも記述でいい点数がとれたら合格もあり得るかも?って 思っていたのも事実 そんな淡い期待なんかしていたのもあったり 解放感に浸っていたのもあったり ゆっくりしたい気持ちもあったり もう受験しなくてもいいかなと思う気持ちもあったり と、まぁのらりくらい数か月過ごしていました 1月末に合格発表があり 「不合格」 さてどうするかな

          2年目のスタートは遅かった

          一般常識の勉強

          一般常識の勉強ってどうしてますか? 私が「足切り」というものがあると知ったのは1年目の夏前だったと記憶しています 法関係だけでも手一杯なのに、一般常識も!?と泣きそうになりました 一般常識は24点以上取らなければ足切りされてしまうんですよね(-_-;) 全14問中6問はとらなければいけないということです 私の一般常識の各得点数は 1年目は 40点 2年目は 48点 私、この「足切り」にビビってしまって 一般常識にまぁまぁ時間を使ったと思います そこで、今日は私の一

          一般常識の勉強

          お金はかけられない

          行政書士試験に合格するためにはまず「時間」 とにかく時間が足りない 特に1年目は 普通に働いて、初学者で、1年目に合格した人っているんでしょうか 本当に尊敬します 私の場合 コロナで仕事が激減したので時間はあったのですが「お金」がとにかくなかったのです 1年目にかけたお金は テキスト1冊 3000円 合格道場 7500円 ニュース検定 1650円 試験代 7250円 これだけです テキスト3000円も「たっか」と思ってました(笑) 2年目にかけたお金は 合格道場 

          お金はかけられない

          どれから手をつければいいのか

          行政書士試験合格を目指している皆様 今日も、勉強お疲れ様です 今日は勉強といっても何から手をつければいいのか・・について書いてみようと思います 私は行政書士のことは無知でした なんとなくみたYouTube動画で最初に学んだのが「民法」だったので民法から勉強を始めました それから4か月ほど時間をかけて民法が終わりました とにかく理解するのに時間がかかったのです 民法の次にメインである行政法を勉強したのですが 行政はとにかく暗記です ひねくれた問題はあまりないのですが、と

          どれから手をつければいいのか

          とにかく時間がほしかった

          私は2回目で行政書士試験に合格しました 正直、2回目で合格できたのは 「時間があったから」だと思っています とにかく勉強時間 これが確保できたなら1年目でも合格できたかもしれません でも、1日は24時間しかなく その24時間は丸々使えるわけではありません 私はコロナで開業閉店中だったので きっと他の方より時間はあった方だと思います とは言っても1回目の時は 仕事も週1日から2日していたし 娘の学校でのトラブルで精神的に勉強どころじゃなくなったり 次男の受験で勉強のフ

          とにかく時間がほしかった