見出し画像

1日に10冊の本を読む

今日は本を10冊ほど読みました。
一日に10冊?!と思う人もいるかもしれませんが、毎日10冊読むわけではありません。笑

私は昔全然本を読まない人でしたが、最近は「本は最大の投資!」と思って、積極的に読むようにしています。

読書0だった私が、自分なりにここまで読めるようになったTipsを少し紹介したいと思います。


①読みたいと少しでも思ったら、躊躇せずにAmazonでポチ

まずは、読みたい本は自分の周りに置いておくようにします。
そのために、気になった本は気にせず買います。

買っても読まなかったらもったいない・・

そんなことは考えません。本は一冊1000-2000円が多く、それによる自分へのリターンはそれ以上の価値があると思います。もしかしたら一冊の本が自分の人生を変えるかもしれません。
その時読みたいと思ったら、自分への投資と思って買います。

自分の周りにあったら、ちょっと読みたいなと思った時にすぐ読めます。


②耳読でAudibleも活用する

移動中や家事をやっている時など、本は持って読めないけど耳は聞ける!という場合はAudibleで聴きます。

PodcastやSpotifyでも良いかもしれません。私は最近は英語の勉強&人事の最新情報を得るために、Harvard Business Review(HBR)も購読して聞くようにしています。
ちなみに、ほぼ毎週友人とHBRの記事のシェアをしているので、強制的にでも英語を聞かないといけない状況にしています。

ただ個人的には紙の本で読むのを基本にしてます。私はですが、あまり耳から入ってくるものを自分の中で紹介できないからです。なので、聞き流し的なものに向いているかもです。

③全部読まない!必要なところを「探す」

冒頭10冊読むと記載しましたが、実際は10冊全ての本を初めから最後まで読んだわけではありません。
本を買ったら、もったいないと思って初めからちゃんと読もうと思って、結局読まなくなることってないでしょうか・・?

私は昔そうしていたので、月に1冊も読めませんでした。完璧に読むのに相当なパワーがいるからです。

どちらかというと、「欲しい内容を書いている部分を探す」というやり方をしています。なので、「読む」というより「探す」

欲しい内容が書いてそうな部分が見つかったら、そこをちゃんと読みます。


④同じカテゴリーの本を10冊買う


今回買った本のカテゴリーは、「タイムマネジメント」や「段取り」的な内容のものです。

買い方はシンプル。
Amazonで「タイムマネジメント」や「段取り」と検索して、評価が高かったりするものを片っ端から買っていきます。
目安は大体10冊。

ちなみに今回買った本は下記。

10冊買ったら、大体良かったなと思う本は2-3冊です。
なので残りの7-8冊は自分にとって今は必要ないと思って、パラパラめくって今回は違うなと思ったら、そこで読むのを辞めます。

勿体無いとか思わず、良かった2-3冊に出会えて良かった!と思うようにしてます。

そして、大体10冊くらい読むと、欲しかった情報は大体得られます。


⑤線は乱暴に引く

本に書くのを躊躇う人もいますが、私はその辺にあるペンで躊躇せずに書きます。
メモとかもします。本は綺麗に読もうとかしなくて大丈夫。だってどうせ読まないから(笑)


⑥いらない本は売ったり捨てたりする。欲しかったらまた買えばいい

また読むかもしれないと思って、ずっと本を取って家の場所を取ってしまうこともあると思いますが、読まない本は捨てるか売ります。

でも、欲しくなればまた買えば良いと思ってます。
買っても1000-2000円です。飲み会に1回行かなければ2-3冊買えます。



いかがでしたでしょうか?少しでも参考になれば嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?