見出し画像

ダンディズム・ノート 4 ~生田耕作『ダンディズム 栄光と悲惨』~

①ボー・ブランメル
②落日の栄光
③ブランメル神話
④冷たい偶像
⑤ウィリアム・ベックフォード小伝
⑥老いざる獅子
⑦ダンディズムの系譜
⑧付記

1815年、ナポレオン戦争が終わる。このナポレオン戦争の前に軍隊をやめ、社交界の寵児となった、ジョージ・ブライアン・ブランメルには、戦争自体の余波は涼やかな風に過ぎなかった。

しかし、思いがけないところから、その余波は出た。

ロシアやプロイセンの将校が、イギリスのカジノに出没し、大金を賭けて遊ぶようになった。

賭け事に秀でていたブランメルも、衆寡敵せず、たちまちに持ち金を溶かした。溶かしたところで、うろたえるなどダンディにはふさわしくない。涼しい顔で借金を重ねた。

そして、工面が出来なくなったところで、フランスへ亡命することになる。

1816年のことである。

もう一度、年表

1778 生誕
1790 12歳 イートン校入学
    卒業後、オックスフォードに進学
    ジョージ三世から所領地の管理を引き受けたサール夫人の館にて、
           皇太子(のちのジョージ四世)と出会う

1794 近衛第10軽騎兵隊へ配属
1795 皇太子と結婚したキャロライン(カロリーヌ)の付き添い役の騎士としてブランメルが指名
1796 18歳 大尉に
        21歳 騎兵隊がマンチェスターに転駐するにあたって、退職

ーおしゃれな男たちがイギリス宮廷や社交界に出現ー

〜1810くらいまで流行界の王者として、君臨
    皇太子(のちのジョージ四世)と仲違い、王宮を出禁となる

1816 ロンドンから借金のために逃亡
1840 フランスで死去
(小林1994に生田1999原著1975を追加)

『ダンディズム 栄光と悲惨』の第2章「落日の栄光」では、この没落のプロセスが書かれている。

ブランメルが落ち着いたのはカレーの街である。そこの小部屋をふたたび、趣味の部屋に変えた。そして、信奉者たちは、奉仕としていくぶんかのお金を渡し、なんなら訪れた。

これ以降は、年表的なものはない。

習慣の力は崩れることなく、傲岸に、そして洒脱に、暮らした。

あだ名は「ジョージ、ベルを鳴らせ」だった。

これは、作り話だと思われているが、皇太子に対して「ベルを鳴らせ」といったことで、仲たがいが始まったというエピソードからとられている。

1821年 国王となったジョージ4世は、ブランメルのいるカレーを訪れた。それをブランメルも知っていた。姿も現した。しかし、傲岸にもジョージ4世の和解を拒否した。さりげなく。

1830年 ジョージ4世が亡くなり、ウィリアム4世に治世が変わる。ブランメルをカーンの領事に任命する。彼はカーンに引っ越す。

時々パリに呼ばれて、文学者たちと交流する。ここでも、ブランメルは傲岸だった。

ブランメルは、カーンでも傲岸なふるまいをくずさなかった。そのため、領事を解任され、借金はふくらみ、投獄されることとなった。

旧友たちの献金によって、釈放されたが、もうお洒落を維持する財力は残っていなかった。白いネクタイも、黒に替えて、汚れを目立たなくさせるのだった。

彼の服装も時代遅れになった。子どもたちは、みすぼらしくなった時代遅れの老人に嘲罵を与えることを覚えた。唯一、ある一家だけが、彼の居場所を用意してくれた。

ある日、1人の英国人が、ブランメルに謁見を申し出た。すでにブランメルは痴呆になっていたと思われる。声をかけても、ただ首を振りながら、鬘に油を塗っているだけだった。

1840年に、ジョージ・ブライアン・ブランメルは、老人ホームのようなところで、息を引き取った。

なんで、こんなに性格の悪いブランメルが、それでもなお社交界の規範を維持できたのか。友人たちは、その都度、彼に献金したのか。それが、さほどの金でなかったとしても。

ブランメルは、もしかすると、自分が言いにくいことを言ってくれる人だったのではないか。ブランメルは誰にでも傲岸で、自分のスタイルを崩すことはなかった。それが、ある種の代理的なカタルシスを生んだのではないか。

そして、彼はオシャレだった。オシャレのスタイルを崩さなかった。その影響は、どこまで広がっているのかわからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?