見出し画像

ストーマのための通院日、いしいさんのこと

今日は定期的な通院日。ストーマの状態を専門看護師に診てもらうため(WOC外来と言われています)せっせと行ってきた。わたしは、がんの経過観察もうつ病の診察・カウンセリングもWOC外来も同じ病院。家からは離れているので時間はかかるけど、全部一緒なのは楽ちん。帰りに新宿に寄ってランチして化粧品チェックする予定。ストーマ増設した方は、みなさんどのくらいの頻度で診察してもらっているのかな。わたしは今のところ3ヶ月くらい。

今日の看護師さんは、入院中病棟にいた看護師さんでとてもお世話になった方。流れとしては、診察台に横になり、看護師さんがストーマを専用のスプレーで剥がし、ストーマの様子を見てくれる。周囲に発疹はないか、大きさを測定して変化がないかなど。その場で洗ってくれて、また新しいストーマ用のパウチを貼り付けておしまい。大きさに変化がある場合などは、サイズに合ったパウチを教えてくれる。体重も聞かれ、大きく変動がないか確認してくれる。体重の大きな増減があるとストーマヘルニアになる可能性が高まるので。

看護師さんから「うん!すごくよく管理できてますね!いいね!きれいだね!」と褒められた。腸太郎(ストーマの名前)、よかったね。褒められたね。

ふと看護師さんから「仕事はどう?忙しい?」と聞かれた。一瞬なんて答えようかと止まる。「最近休んでます。お休み中なんです」とサラッと答えた。
「ああ。そうなのね。うんそうか」と看護師さんも軽く返してくれた。

腸太郎の周りを洗ってもらい、パウチを貼り付けた後は、3〜4分くらいは上からパウチを抑えて手の温かさで貼り付ける。診察に来た時は、しばらく診察台に横になり自分の手で温める時間がある。その間、記録を入力している看護師さんが背中を向けたまま優しく声をかけてくれた。
「でもさ、げんきそうでよかったですよ。もうストーマを造って2年くらいになるのよね」「ああそうですね。来月で2年ですね。早いようで、色々あったなあと思います。もう一度おんなじことをしてと言われてもやだなあ〜」と返し一緒に笑った。

「おんなじ病気の患者さんのケースを担当するのきつかったです。ベッドで痛い苦しいと言っている患者さんの気持ちがわかって、どうしようもなかった。負けたくないと思って、何に負けるのかわかんないですけど・・・なんかそんな気がして意地になって仕事してたんだと思います。しんどくてしんどくて。で、休むことになりました。だめでしたね」

そこまで話して、
あ。話しちゃったな。
と思った。

看護師さんは電子カルテに入力する手を止めて、こちらに向き直った。
「それはさ、砂糖子さん、しんどかったね。うん。それはなかなかしんどいわ」
はははは、と適当に笑って、その話はおしまい。

看護師さんから患者会に出てみないかとお誘いを受けて「考えときます」と答え、診察終了。

帰り。病院を出て振り返ると、入院していた病室が見えた。
ぶわぁっと溢れた。
うっ、、、と声が漏れて涙が一気に目に溜まる。
泣きたくない。深呼吸して堪える。耐える。息を整える。
目尻から涙がちょびっとはみ出して落ちる。
無視してぐんぐん歩く。早く移動して新宿で化粧品やシャンプーを取り置きに行かなくては。週末はルミネの10%オフだからな。お得だから。あれもこれも見て厳選して行かなくては。

電車に乗り込むと、一気に眠くなった。
うとうとしながら、いしいさんのことを思い出す。
わたしといっしょの部屋にいた60代のおともだち。
同じ時期にがんの手術をして抗がん剤治療もしてたくさん励まし合って、本音を漏らしたともだち。
思い込みが強くて耳が遠くて行動的でマイペースないしいさん。
ピザとあんみつとビールとコーヒーが好きないしいさん。
余命宣告された後、抗がん剤が効かなくなった後、禁食になった後。その時々のいしいさんをしっかり覚えている。
お通夜でいしいさんと対面した時、ああ、もうここにいしいさんはいない。これはいしいさんの入れ物なんだな、と思った。いしいさんが自分で準備していたお通夜。いしいさんの遺影があんまり素敵だったから笑ってしまった。めっちゃキメ顔じゃん!いしいさん!ってなった。待合の友人たちとの写真に、わたしとのツーショットも入っていて嬉しかった。
ああ。いしいさんはもういないんだなあ。
わたしもいしいさんもあの病室からは卒業したんだね。

何度も病院には行っているのに、なんで今日はこんなに感傷的なんだろうか。入院中にお世話になった看護師さんに会ったからか。今もなんだか胸がさわさわする。

いつか、いしいさんのこともここに書きたい。
いしいさんとわたしの思い出をちゃんと書き残したい。

いしいさんは、天国でピザとビールで楽しくやっているかな。パンケーキも好きだったなあ。コーヒーもギリギリまで飲んでいたなあ。薄めればいいんじゃないの?とか言って。いっぱい飲んだら意味ないのに。思っていたけど、いしいさんから楽しみを奪いたくなくて「いいんじゃないですかね」と言って一緒に飲んだ。

もう少し、わたしはここで足掻いてみる。
いつか、ずーっと先だけど、天国に行ったら美味しいカフェに連れて行ってもらおう。それまで、美味しいお店を探しておいてもらわないと。よろしくお願いします。

見出しの写真は、ストーマのグッズを入れているポーチ。外出先でトラブルがあった時に備えて、替えのパウチやノンアルコールのウェットティッシュや替えの下着などを入れている。可愛くてお気に入りのポーチ。わたしは運が良いのか、未だ外出先でのトラブルはなく、このポーチの出番はほとんどない。でも、何かあったときは頼むよ!


今日の遅めのランチはホットドック!
クッキーも美味しかった。

仕事のことを看護師さんに少し話したからか、仕事のことも思い出し今モヤモヤしている。それもそれであり。だって、本当にがんばって、あれだけやったんだもの。術後の体でよくやったよ。ストーマのことも気にしながらさ。おんなじ病気の患者さんもたくさんいてさ。よくやった。もう十分やった。

だから今日はぐっすり寝てしまおう。
明日の朝ごはんは、帰りに買ったスコーンと冷凍しておいたベーグル、りんご、ヨーグルト、チキンとアボカドのサラダの予定。あと、あっつあつのコーヒーだな。

長くなりました。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?