見出し画像

表出コミュニケーションの意味と必要性について

〜この記事は、月額制サークルの一部の記事です〜


コミュニケーションとは、当法人では 

❶理解(受容)性コミュニケーション

❷表出性コミュニケーション

 の二つに分けて考えます。 


 ❶理解コミュニケーションとは、周囲の指示を理解することや、1日の見通しを理解することなど、コミュニケーションの中でも周囲からの情報・状況を理解することを指します。

また、 

❷表出コミュニケーションとは、ご本人から周囲へニーズやコメントを伝える表現のコミュニケーションのことを指します。 この二つが揃って初めてコミュニケーションが成立します。 

 

□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ 

上記は以前の記事です。

 ❶の理解コミュニケーションと、支援方法の一つであるスケジュールについて、をここ数回でお話させていただきました。 

今回からは❷の表出コミュニケーションについてお話させていただきます。 


表出コミュニケーションとは、

ここから先は

689字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?