見出し画像

日常を、記録しよう

こんにちは。
何事も習慣にするのって難しいですよね。

定期的に日常をnoteに記録しようと思っても、なかなか期間があいてしまうとね・・。笑

でも、三日坊主も繰り返せば、
習慣になるはずです。
思い立った時に、記録をして、
習慣にしたいと思います。

今の、自分の思考を言葉にしたり
現状をまとめたりすることは、大切だと
あらためて思いました。

今年の初めにスタートして、
継続していることもありました。

週2〜3日で、ジムに行っています。
今年の2月に筋トレをスタートした当初に比べて、あつかえる重量も増えて、
体型にも変化があり、
しっかりと成果がでてきました。
体現をして思いますが、筋トレという
自己投資は、かなりオススメできます。

僕のまわりでも30代で筋トレを始めた人が
すごく多く、そういう年代なのでしょうか。
健康にも良く、自信にもつながりました。

そして新たな挑戦として
資格取得にもチャレンジしています。
朝活で、早起きをして「診療情報管理士」
という資格を取る為に、頑張っています。

以前、医療業界に勤めていた時に、
受験資格は得ていたので、
資格をとって、自分の実績にしようと
もがいています。

隙間時間には、読書ですね。
今も、図書館で、3冊ほどかりているので、
記録として、また紹介したいと思います。

読書つながりで、、
最近、気に入った紙で簡易なブックカバーを
作ったりして楽しんでいます。
自分だけのオリジナルカバーですね。
カットするだけなので、めっちゃ簡単です。
読書をより楽しむ為の、小さな趣味ですね。

カレンダーとサンマルクの紙袋で作成

今年もまだまだ、
いろいろな事にチャレンジして
いきたいと思います。

今日も、良い1日にする為に、行動します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?