見出し画像

<通信大学>①通信大学生になったきっかけ

はじめまして。この度、noteを始めることにしてみました、suteki_coと申します。もともと文章を書くので好きで、別のところでブログを書いていたりしたのですが、カテゴリも違うし、ここ最近私の人生が目まぐるしく変わり始めたので、こちらのnoteに記録として書いていこうと思います。つたない文章ですがどうぞよろしくお願いします。

この春(正確には2022年3月)、通信大学を卒業して晴れて大卒となりました。またこちらの大学では日本語教師の資格も取得できるコースがあったので受講し、日本語教師の資格を取得しましたが、実際同級生には日本語教師を目指す人が多かったので、日本語教師のことも綴りたいと思います。

さて、前置きが長くなりましたので、本題に入りたいと思います。私は東京の短大を卒業して、そのまま広告会社に就職し、かれこれ20年ほど勤めています。会社勤めをしていると、学歴というのはもうほとんど関係なくなってくるのですが、うちの会社の場合は学歴が初年度の給料や資格に影響しましたし、なんとなく、広告会社では短大卒は少数なのでコンプレックスはありました。次に、母親が現役日本語教師というのもあり、何歳になっても定年関係なく教師として働く姿に憧れがありました。さらに、(というかこれが結構後押ししたのですが)、子供達とカナダへ親子留学を計画しており、移民コンサルタントに相談をしたことがありました。移民するのには、やはり「学歴」というものが非常に重要で(ポイントに加算される)、私の場合は短大卒なのでカナダに渡航する前に日本で「大卒」という資格を取っておこうと思いました。話は少しそれますが、私は40歳になってから、時間があっという間に過ぎてしまうことを実感し、”やりたいと思ったものは何でもやってみよう”と思うようになりました。よって、20歳の頃と比べると経済的にも精神的にも自立した私は、「通信大学生になる」ということに対して、抵抗はそこまでありませんでした。もしこれが、短大卒業したばかりの私だったら全く興味がわかなかったかと思います。(お恥ずかしながら…

そんなこんなで、ネットで情報を調べ始めました。調べると通信大学が結構出てくるのですが、「日本語教師」で調べると、出てくる大学は限られてきます。もうこの時点で、2020年1月(だったか、2月)で、4月から新入生になるギリギリ時期でした。志望校の通信大学は、近々都内の全国通信大学説明会なるものに参加するというので、その会場に行ってみて、事務局の人と実際に話したことにより、通信大学というと”大変”というイメージしかなかったですが、「意外と自分でもできるのでは?」とさらに挑戦してみようという気持ちになりました。ちなみに、公式発表ではないですが、事務局の方に卒業率を訪ねたところ、「(3年次編入の場合は)2年間で卒業した学生は30%、でも3年間となると80%まで卒業率はあがります。3年目からは学費が1年5万円になるので負担も少ないですよ」とのことでした。(今はコロナ禍で在宅勤務が当たり前となっているので、もう少し卒業率があがっているかと思っています)

2020年3月には、入学するのに必要な書類(短大時の成績証明書など)を集めると同時に、志望理由書(手書きです)を書きました。すぐに受理され、2020年4月、晴れて通信大学3年次に編入となったのでした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?