suteki_co

2022年8月から小学生2人を連れてバンクーバー郊外に親子留学しています。2023年9…

suteki_co

2022年8月から小学生2人を連れてバンクーバー郊外に親子留学しています。2023年9月から公立カレッジ(ビジネス)に進学しました。 大手前大学通信教育部で、学位と日本語教師の資格を取得しました。

マガジン

最近の記事

<親子留学>11.カレッジ2セメスター目が終わりました

こんにちは。2022年8月より、Gr7息子とGr3娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 2024年の1月、まだ日本は三が日だよね?という時期から始まったWinter Semesterも、ちょうど先日無事Final Examを終え無事終了しました!  というわけで今回は2セメスター目で取ったコース(科目)及びその課題やグループプロジェクトについて振り返ってみたいと思います。  「案外、つらくなかった」 これですね、1セメスター目と比較して。なんだろう、ま

    • <親子留学>10.息子の変化

      こんにちは。2022年8月より、Gr7息子とGr3娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 Xには頻繁に私の子供たちのことがポストされていますが、今回はカナダにきて特に変化が大きかった息子について書いてみたいと思います。  家族みんなから心配された今回の親子留学につき、誰が一番心配されたかといえば、息子でした。両家の祖父母はじめ、主人、そして母親である私自身も。。 息子はどちらかといえばシャイなタイプで、言葉数も少ない方でした。小さいころから変化が苦手で、

      • <親子留学>9.カレッジの成績や課題って?

        こんにちは。2022年8月より、Gr7息子とGr3娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 現在私はカナダのカレッジでビジネスを専攻している留学生だということは前回のnoteで触れましたが、留学生なら気になる勉強内容や成績、そして課題について書いていきたいと思います。  1stセメスターで取ったコース(科目)Fall 2023では、以下のコースを履修しました。全部必須科目となります。 ・Management Essentials ・Introductory

        • <親子留学>8. カレッジとの両立

          こんにちは。2022年8月より、Gr7息子とGr3娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 Twitterではしょっちゅう私のカレッジライフ♪(←辛いことばかりw)をつぶやいていますが、はい、9月から始まった私のカレッジもようやく12月で1セメスター目を終えることができ、ほっとしています。いやあ、達成感が半端ないですね。。ということで、カナダで子供二人を育てながら留学生をしている生活をこの回から、何回かにわけて書いていきたいと思います。  専攻はPDDビジ

        <親子留学>11.カレッジ2セメスター目が終わりました

        マガジン

        • 通信大学
          4本

        記事

          <親子留学>7. Online語学学校を受講してみる

          こんにちは。2022年8月より、Gr7息子とGr3娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 以前、私自身の英語力(英語学習歴)でも触れましたが、カナダに来る前にIELTS O.A. 6.5 (L6.5, R7.0, W6.5, S6.5)はクリアしていたので私が行きたいカレッジの出願にも何も問題ありませんでした。 ちなみに入りたいプログラム(学科)によってIELTSの点数は変わります。でも多くのカレッジが6.5(全科目6.0以上)とか基準を設けていたりするの

          <親子留学>7. Online語学学校を受講してみる

          <親子留学>6.車は必要か?

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 当初、親子留学すると決めた時に場所選びとして「車を運転しなくても良いところ」を優先してきました。でも学校が駅近くにはなかったこと、子供の習い事(特に息子はサッカーをしているのでサッカー場まで送る必要があります)のためにも、私は車を買うことにし、結果、車を持ってよかったなと思っています。 しかしながら、実際、車無しでも住めるのか?今回はカナダの車事情について書きたいと思

          <親子留学>6.車は必要か?

          <親子留学>5.留学に向けて準備したこと

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 親子留学への準備として「英語」を親子で勉強してきたことは以前のnoteで書きました。今回は英語以外に私たちが何をしてきたか振り返ってみたいと思います。 子供が嫌がるのではないか?「親子留学」を考えた時に、真っ先に思ったのが息子のことでした。ほっておいてもマイペースに生きていけるであろう娘に比べ、上の子特有の(と言ったら語弊あるかもしれませんが)、新しいことが苦手、人

          <親子留学>5.留学に向けて準備したこと

          <親子留学>4.子供たちの英語力

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 前回、私自身の英語力(英語学習歴)を書きましたが、今回は子供たちの英語力について書きたいと思います。ちなみに、先に申し上げておきますが、英語力が高いからといって海外の学校生活にすぐ馴染めるかとはいえば、個人の性格によるところが大きいので一概には言い難いのですが、英語圏で生活するのであれば、学校生活において不自由度が減るということはあると思います。  Gr2娘(小1@

          <親子留学>4.子供たちの英語力

          <親子留学>3.親の英語力

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 カナダであろうとどこの国であろうと英語圏で永住権を視野に考えるのであれば、英語は必須となるかと思います。私の場合は、37歳から(!)やり直し英語をはじめ、渡加直前にはカレッジの合格基準を満たすIELTS6.5まで上げることができました。 周囲を説得するために、やりなおし英語はじめる親子留学した場合、主人をはじめとする周囲の大人たち(両親、義両親)から、心配のあまり大

          <親子留学>3.親の英語力

          <親子留学>2.どの国にしようか

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsuteki_coです。 私は現在、バンクーバー郊外に住んでいるのですが、なぜこの街にたどり着いたのか、今回はそのことを書きたいと思います。  プランAは、ニュージーランドだった「親子留学」でネット検索を始めると当時はそれほど主流ではなかったせいか、情報も限られていましたし、対応してくれるエージェントも今ほどなかったように思います。親子留学でヒットした国は、 ニュージーランド オーストラ

          <親子留学>2.どの国にしようか

          <親子留学>考え始めたきっかけ

          こんにちは。2022年8月より、Gr6息子とGr2娘を連れてカナダに親子留学しているsutekicoです。もともと通信大学のことをメインに(といっても数回しか書いてないw)noteを書き始めたのですが、記録のために留学のことも書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  それは10年前に遡る親子留学を考え始めたきっかけ、ですが、友達の友達で親子留学をされた方がいらして、友達からその方の記事(ブログ)が面白いから読んでみたら?と勧められたのがきっかけでした

          <親子留学>考え始めたきっかけ

          <通信大学>④3年次

          タイトル「3年次」なんですが、この1年間はとにかく大変だったという記憶がありました。特に最初のうちは、そもそも大学のサイトの使い方がよくわかっていないというのもあって、苦労しました。なんでも初めてというのは時間がかかります。  また、私は日本語教師の資格取得も目指していたため、3年次には必修科目を取る必要がありました。必修科目の単位を全て取っておかないと教育実習を受ける資格がないためです。 スケジュールですが、最初にどの単位をいつ取るか、スケジュールを立てることをお勧めします

          <通信大学>④3年次

          <通信大学>③レポートを書くこと

          2022年3月大手前大学通信教育部を卒業しましたsuteki_coです。 2020年4月に20年ぶりに学生になったわけですが、そういうバックグラウンドは特に関係なく、受講している科目からは課題が出されるわけです。「はい、パワーポイントで資料作っておいてね。テーマは、〇〇で」なんていう感じで。これ、今でも思うのですけど、私は仕事でPPT使うのでそこまでハードル高くないのですが、仕事で使わない人やクラスメイトによっては私の母親と同じくらいの方もいらっしゃって、パソコンスキルに対し

          <通信大学>③レポートを書くこと

          <通信大学>②1年のスケジュールや単位のこと

          通信大学ってさぞかし難しい?自分で勉強するんでしょ?課題多そう…。 「通信大学生やっている」というとよく聞かれることでしたが、結論:やれないことはない です。 通信大学は色々な種類がありますが、母校は比較的学生が続けられやすいように様々な工夫がされていたと思います。  1.科目の単位 基本的には、1単位、2単位の科目(卒業論文の科目は4単位)です。1単位の科目は8回、2単位の科目は15回の授業数があり、それぞれ各回の最後には課題があります。課題は、WEBテスト、レポート、

          <通信大学>②1年のスケジュールや単位のこと

          <通信大学>①通信大学生になったきっかけ

          はじめまして。この度、noteを始めることにしてみました、suteki_coと申します。もともと文章を書くので好きで、別のところでブログを書いていたりしたのですが、カテゴリも違うし、ここ最近私の人生が目まぐるしく変わり始めたので、こちらのnoteに記録として書いていこうと思います。つたない文章ですがどうぞよろしくお願いします。 この春(正確には2022年3月)、通信大学を卒業して晴れて大卒となりました。またこちらの大学では日本語教師の資格も取得できるコースがあったので受講し

          <通信大学>①通信大学生になったきっかけ