見出し画像

【東北グルメ】青森県のメーカー「ラグノオ」のチョコレートケーキ。ホワイトチョコ味や、青森県産リンゴを使ったものも!

こんにちは!
東北暮らしの週末ライター、すずき・ちえです。

以前、当noteでご紹介した、青森県のお菓子メーカー、ラグノオささき
ポロショコラ
濃厚なチョコレートを使ったケーキで、子どもから大人まで人気の一品です。

青森県内に限らず、幅広く販売されているようで、私は仙台市内のスーパーのお取り寄せコーナーで出会いました。

さらに、驚くことに記事公開後、徳島県在住のフォロワーあべみょんさんより「近所のスーパーの全国銘菓フェアで売っていた」というメッセージをいただきました!嬉しいことに、2人のお子さんも気に入ってくれた様子♪

皆さんが行かれるスーパーでも見かけることがあるかもしれません。

徐々に全国区になりつつある(?!)ラグノオささきの「ポロショコラ」ですが、実は色々な種類があります。(下記URLからカタログを見られます)


今回はポロショコラシリーズの中から、「ホワイト」「森ショコラ」をご紹介します。

(写真左より)ポロショコラホワイト、森ショコラ


まずは、ポロショコラホワイトから。

ポロショコラホワイト(1本361円、2本722円)

ポロショコラと比較して、ポロポロしているのかと思いきや、口にするとしっとり、ホワイトチョコレートのほのかな味が広がります。
濃厚なポロショコラとは対照的に軽やかな食感。


続いては、森ショコラ

森ショコラ(1本495円)

雑誌「オレンジページ」とのコラボ商品で、濃厚なショコラの中にドライアップルを入れて焼かれたものです。
もちろん、りんごは青森県産のものを使用しています。

食べてみると、りんごにしっかりと甘い味が付いていて、チョコレートは濃厚なもの。
一口食べただけで、贅沢な気分になります。

使われているチョコレート生地はポロショコラと同じ、と思いきや……
チョコレート生地にはシードルを混ぜたものを使っているそう。

リンゴのお酒「シードル」を混ぜ込んだ濃厚なチョコレート生地に、青森県産リンゴのドライアップルを加え蒸し焼きしました。
甘く爽やかな香りがお口に広がります。

ラグノオささきHPより引用

そのおかげか、チョコレートとリンゴの相性が抜群なのです!お互いがそれぞれにもつ美味しさを引き出し合っているというか……。
リンゴとチョコレートがこんなにも相性がいいのかと新たな発見がありました。

今回ご紹介した2品は、Yahoo楽天でネットショッピング可能です。
特にチョコ好きな人、甘党な人におすすめです。
至福のひと時を味わえること間違いなしの「ポロショコラ」、ぜひ一度食べてみてくださいね。


※掲載内容は2022年2月27日現在のものです。ご了承下さい。
※食レポなどは筆者個人の感想です。




この記事が参加している募集

ご当地グルメ