見出し画像

ほんの1分だけでもいいので行きませんか?

私は出張先、異動などではじめて行く

土地でかならず確認することがあります。

それは近くに本屋さんがあるか。

コンビニ、食べ物屋さんと
同じ感覚です。

空いている時間さえあれば
いつだって行きたいです。

ふいに見かけただけでも
スッと入ってしまう。

すい込まれるように。

「絶対に行った方がいいよ!」
と言いたいところですが…。

そこで、今回は。

本屋さんに普段行かない 人が
きっと行ってみたくなる
そんな記事にしました。

本屋さんに行かない人は
本がきらい、読まない、
興味ない。

こんなところでしょうか。

では一度本から離れて
考えてみましょう。

人には大なり小なり
悩みがありますよね。

たとえば
結婚がしたい
✔仕事をやめたい

資格をとりたい
明日の晩ご飯どうしよう

悩みはたくさんあってつきない。

その悩みはどう解決しますか?

人に話したり、ネットを
開きますよね。

しかしそれではなかなか
これという解決にいたらない。

なぜなら人はなかなか
本音を言わない。

ネットは意外とやすい情報で
溢れかえって迷ってしまう。

どうしよう。

そうしたら本屋さんにいきましょう。

そこにはきっと同じ悩みを
抱えた人がたくさんいるはずです。

まずはいきなり本を手にとらずに
誰がどんなものを読んでいるか
観察してください。

私がよくやる方法です。

普段、本に触れてない人が
いきなりどれにしようか探すと
ハードルが高く迷ってしまう。

「こんな本があるんだ」
「こんな本を読んでいるんだ」

そんなところから始めて少しずつ
興味を持ってみてはいかがでしょうか。

実は私も以前はまったく本を
読みませんでした。

しかし本屋さんに行くことで
それを克服しました。

人を見てどんなのを読んでいるのか、
分からなかったお店の人に聞いてました。

そしてはじめて本を手に取る。

本屋さんは悩みを解決する
大きな家、そんなところです。

どうですか?
行ってみたくなりませんか?


今回参考にしたのはこちらの本です。

10分が無理なら5分、1分でも
行ってほしいです。

そして少しでも本を読むクセをつけて
人生を有意義にすごましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?