見出し画像

チアリーディング演技の作り方

高橋なりのチアリーディング演技作りの手順をお伝えします!!

全て自己流ですが、初めて構成をつくるコーチや、学生さんたちの参考になったら嬉しいです。

ちなみに構成を作り始めたのは高校2年生ごろから。
かれこれ、12年くらい作り続けてますね。
急ぎのイベント案件などは30分で出来るようになりました。
大会やこだわる場面では1ヶ月くらいかけることもあります。

①演技をする場所・状況を下調べ

時期、屋内、屋外、天井の有無、場所の広さ、音響機器の状況、何人集まるか、客層、時間制限、天候の予想、床の固さ、大会であれば希望部門のルール、本番まで何日練習できるか、全員集まって練習できるのは何日あるか、衣装の制限、控え室の有無、マイク使用、他出演者のジャンル……
などなど情報はあればあっただけ良いです!

イベントであれば、どんな人たちが見てくれるのかわかるとテーマが絞りやすいと思います。
大会の詳しいルールは各協会のホームページやルールブック購入、必要であれば問い合わせることで、調べることができます。

②テーマ決め

①の情報から、テーマや目標を決めます。
なんでも大丈夫です。可愛い、カッコいい、ゆっくりめ、とにかく安全に!など、なーんでもいいです。
ちなみに難しいテーマランキング(高橋調べ)

1位 面白い
2位 セクシー
3位  クール

特に1位は思い切ってやれる勇気と、高いチアリーディング技術がないと、面白くならないんでマジで難度高いです。12年で2回しか挑戦したことがありません。また挑戦したい、、けど、選手を育てないとスベり散らかします。
逆に簡単で、万人ウケするテーマは
明るい、ポップ、可愛い、辺りです。
初めての人はこの辺りをチョイスすることをおすすめします。

③曲決め

テーマに沿った曲を探しましょう。
細かい時間やテンポは後で編集できるので、なるべくたくさん候補を上げるといいと思います。

私は職業柄、耳にした音楽でいいものがあれば、速攻でスマホにメモしていて、テーマごとにストックする様にしています。いつも在庫不足ですが笑

  • テーマに沿った曲を集める

  • 動画サイトや音楽のサブスク、レンタルショップを上手く活用しよう!

  • 歌詞の意味を調べて、適切であるか確認

  • 候補を絞る

  • 著作権申請などが必要か開催者に確認

  • 曲を購入 髙橋は最近はiTunesで音源を買ってます。チアミックスなどは海外から購入している方もいるようですね!違法ダウンロードダメ!ゼッタイ!

④曲編集

高橋が使ってるのはテキトーなフリーソフトです。
アプリや、フリーソフトもたくさんあるので、自分に合ったものを使用すれば良いと思います。
こだわりがある人、作曲レベルで編集したい人は有料のソフトや機材で編集した方がいいと思います。

曲のテンポ、音程、音量、切り貼り、効果音ミックスくらいであれば、無料のもので十分です。

髙橋はこの工程が1番嫌いです。なぜなら頭の中では完璧な曲のイメージ、繋ぎのイメージがあるのに、
編集でイメージのクオリティを超えてくることはないからです。作曲できるようになりたいなーといつも思ってますが、思ってるだけです。誰か教えて😭

⑤目玉商品を決める

せっかく演技を披露するからには、お客さんに楽しんでもらいたいですよね!

ここは見せ場だ!チームの強みだ!という場面を決めましょう。

私は一般向けでは、バスケットトスや大人数が関わるピラミッドなどを選択することが多いです。大会だと、他チームがやっていないような珍しい形を設定します。

⑥曲のカウント取りと、曲調の把握


許可を編集し、使用時間が決まったら、
カウントをいれます。だいたいの曲は8カウントで進行しますが、たまに止まったり、4カウントで終わったりもするので注意が必要です。
高橋は曲を聴きながら正の字で8カウントが何セットあるか数えています。
この数える作業の時に、1番盛り上がるところ、逆に落ち着くところを把握しておくと良いです。

⑥目玉商品の場面と、メンバー決め


まずは、目玉商品から入れていきます。曲調的に盛り上がるところに入れるといいでしょう。メンバーも目玉商品は慎重に選んでいきます。
最初に、目玉商品のメンバーを決めた方が、今後の位置どりの考案が楽になります。

⑦目玉商品以外の技を組み込む

難しい技や体力、集中力が必要な技は前半に持ってくると成功率が上がります。
一方で難しい技を最後に持ってくると盛り上がりますので、安全な場所での演技披露であれば、チャレンジしてもよいと思います。

イベントまでの日数にもよりますが、目玉商品以外はすでに習得している技の方が、選手自身も安心して練習ができます。

⑧隙間に肉付けをする 


スタンツやタンブリングだけを連続してしまうと、お客さんもハラハラしてしまったり、選手たちもドタバタしてしまったりと忙しなく見えてしまいます。
大会以外では、この肉付けが楽しむポイントです!

アームモーション、ダンス、ポーズ、ラインダンス、ポンポンで文字をつくる、MCを入れる、手拍子で場を盛り上げる、フォーメーション移動を増やす、時間差で動きをみせるリプルを入れる、など様々な方法があります。

⑨実際に構成を選手へ伝えて動いてみる

この時に、遠慮なく構成を変更していくことが大切です。構成を作るのはとても労力が必要ですよね。ですが、勿体無いと思わず、違和感のあるところはガンガン変えていきましょう!
選手にも、移動が大変なところある?もっとこうしたいとかあったら教えてね!と伝えておくと良いでしょう。
私がミスで多いのは

  • 身長差が想定よりもあって、遠近感が狂う

  • タンブリングの着地位置を想定し忘れて次の位置が逆方向

  • 外会場でポンを置いてしまい、風で飛ぶ

  • 構成を覚えるの期間が短すぎて選手に負担を与えてしまう

  • 思ったより会場が狭い、とくに天井が低くてバスケットトスが上がらないことがある

などです。イベント依頼者と打ち合わせをしっかりしつつ、選手の要望も聞き、俯瞰的に構成を見て、更新していくことが大切になります。

構成作りお疲れ様でした!

構成を作ってみて、いかがでしたか?最初はとても時間がかかったことでしょう。そして、選手に構成を入れる時、演技を発表する時、ドキドキされたことでしょう。

実は私は構成について批判されることもしばしばあります。その度に反省したり、傷ついたりしています。子どもたちにこの曲やだー、えー!!と言われることもあります。

一方で褒めちぎってもらえることもあります。

けれども、批判の声は暖かい言葉をもみ消すほど、大きく聴こえてしまうし、ずっと思い出しては苦しんでいます。批判の声よりも、称賛の声が多くても、自信を失うことは簡単で、取り戻すのは難しいことです。

ですが、ひとつだけ覚えて置いてほしいことがあります。

構成制作者はチャレンジすることを諦めないで欲しいのです!!

当たり障りのない曲、当たり障りのない構成、クセのないダンス、誰もがやったことのある技で、
チアリーディングの進化があるでしょうか!いや、ない!!

なので
安全面やルール違反にだけは慎重になり、他の表現はチャレンジしてみていいのです!
(あと曲の歌詞とかヤバいのは避けてね)

熱くなってしまいましたね。スミマセン笑

あんな美味しいカツカレーですら、嫌いな人は嫌いなんです。テレビに出ている美しい俳優さんですら、この人好きじゃないーという人はいるんです。

自分が生み出したものなど、カツカレー以下に決まってます。ましてやサーモンのお寿司になれるわけもない!(髙橋の好物)
ちなみに、私の両親と弟はサーモンが苦手です。笑

全ての人類にウケるものはこの世に存在しないのだから、自分が生み出したものくらいは自分にウケていたらいいんです。自信持って出したらいいんです。

……と自分に言い聞かせています。

他に構成作りで不明点があったらお問い合わせください。私でよければ、サポートします。

料金がかかってしまいますが、
一から構成を依頼していただくことも可能です。
幼稚園、保育園の発表会や運動会のダンス、
小学校などの親子ダンスや、ダンス教室などの実績もあります。

ではまたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?