見出し画像

「そば」と「ダイエット」

健康食といわれている「そば」ですが、そのメリットは以前ご紹介しました。今回はその中でも「ダイエット」に関する事を深堀りします。


みなさんも、そばが「ダイエット」にいい!って話をどこかで聞いたことがあると思います。テレビ、雑誌、本、風のうわさ笑・・・
でも、なんだか言ってることが人によってバラバラで、よく分からないと思う人も多いのではないでしょうか?
そこでいろんな本や記事を参考にして、分かりやすく感じた「栄養・機能性」の切り口で、ダイエットにいい理由を5つにまとめてみました。

①「食物繊維」が多い

そばは「白米」の7~8倍の食物繊維が入っています。食物繊維自体はカローリーが低いので食べても太りません。
さらに、そばに豊富な「不溶性食物繊維」は腸の動きを活発にして、便秘を改善したり大腸がんの予防に役立つと言われています。また「水溶性食物繊維」は腹持ちが良くなるうえ、コレステロールを下げる効果があると言われています。
また、糖質の吸収を緩やかにして血糖値を上げにくくすると言われていて、痩せるために重要な「糖の吸収を緩やかにする」ことに貢献します。
さらにダイエット中は、食べ物の量を減らすのでどうしても便秘になりがちですが、食物繊維を摂ることで、便秘の解消にもなるようです。

・血糖値を上げにくくして、脂肪をためこまない
・腹持ちがよくてお腹がすかない
・便通がよくなってお腹が凹む


②「レジスタントプロテイン」の効果

「レジスタントプロテイン」は消化酵素で分解されにくいタンパク質で、食物繊維と同じような働きをします。
しかも・・・「脂肪の吸収を防ぐ」効果があるらしいんです!
レジスタントプロテインが脂肪よりも先に胆汁酸とくっつくので、脂肪を吸収させずそのまま外へ排出させるというんです。凄くないですか?

・食物繊維と似た働きをする
・食べた脂肪を排出する


③「レジスタントスターチ」の効果

「レジスタントスターチ」は消化されにくいでんぷんのことで、難消化性でんぷんともいわれます。
そしてこれも食物繊維と同じような働きをします。つまり、そばを食べることは、食物繊維(のようなもの)をいっぱい摂っていることになるようです。

・食物繊維と似た働きをする

④「カリウム」が豊富

余分な水分が体内にあると、顔や足がむくみます。体内の水分を調節して、余分な水分を排出してくれるのが「カリウム」です。そばには、そのカリウムが豊富に含まれています。

・余分な水分を排出するカリウムが豊富

⑤良質な「タンパク質」

”良質”というのは、必須アミノ酸のバランスが良く、十分含まれているということです。
この質を表すそばの「アミノ酸スコア」は92(注1)ととっても高く、肉や卵に匹敵します。しかもそばは植物性タンパク質なので、脂肪の摂りすぎを心配する必要がありません。さらに同じ植物性の白米や小麦と比べても、数値が断然優れています。
つまり、そばは単体で少量でも栄養が摂れるので、昔から修験者の修行中の食べ物でもあるんです。

・タンパク質のバランスが秀逸
・少量でも栄養が摂れる

(注1)文献によっては100となっています


今回は、そば研究で有名な池田清和先生のお話や記事を中心に、他の内容を盛り込む形でまとめてみました。


そばは穀物の中では抜群に栄養バランスのいい食品です。
鈴木製粉所では、クックパッド等を通じていろんなそば料理を紹介しています。
ダイエット効果が期待できるこのスーパーフードを、いろんなアレンジで食生活に取り入れてみませんか?

(参考文献)
そばの実ダイエットレシピ 池田清和(宝島社)
そばダイエット 小清水裕子(日東書院)
キレイにやせる!そばの実ダイエット (マキノ出版)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?