見出し画像

令和の評価多様性の効果

先ほど
大谷翔平、井上尚弥、藤井聡太の共通点は「性の乱れがないこと」…『夢をかなえるゾウ』作者の投稿に賛同続々 (msn.com)
というネット情報を見ました。

これを見て、納得するものが多かったので、少し書いてみます。

ここで大事なことは

令和男子の成功法則は
「女にモテるをモチベーションにしない」

という一文です。

私は、昭和の生まれなので、この問題に関して、もう少し突っ込んで考えました。昭和の時代の文学などには

色恋がつきもの

という面が多くあります。彼らに言わせれば

人間感情=色恋

という感覚だったようです。

また大衆向けの作品では

連載中に毎号セックスシーンを入れろ

と編集側から要求があった、という作家のあとがきもありました。

これが、平成では多くの出版物が出るようになり、またメディアも多様化しました。そこでは

多様な感情表現
多彩な才能評価

が行われるようになり

恋愛はその一つ

となっていきます。

また、これに加えて、令和の時代には

超人の凄さが見える

ようになります。例えば、将棋の解説では

AIソフトで藤井聡太八冠の凄さを説明

などが普通に行われています。また、大谷翔平選手のストイックな練習に関しても、各種メディアが報道し、それを多くの人が見て称賛しています。

こうした

凄さを皆が認めリスペクト

が行われるのが、令和の特徴だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?