見出し画像

Leica M4 初撮影at葛西臨海公園

ようやく
撮影→現像→CDデータ受け取り→PC取り込み

とにかく、写っていたことに一安心したのが本心です。
学生時代も経験のない「内蔵露出計のないマニュアルフィルムカメラでの撮影」でしたから、現像と同時プリントを依頼した「カメラのキタムラ」さんから現像後のフィルム、L版プリントを受けとったときに

写っていた!

それだけで個人的には大満足でした。
写真の出来は… まあ 初めてなんでってことで。

今日の出で立ちとフィルム装填

初撮影は 現行SUMMICRON-M 35mm F2/35 ASPH.で


底ブタを開ける
底ブタはデジタルM10でも継承されていたけど
M11で底ブタは廃止された
裏ブタっていうのか?背面が ぱかっ て開くんです
テトラポッドみたいな印のある方に
フィルムの先端を差し込むだけで
フィルム装填できるようになったのはM4からだそうです
パーフォレーションにかみ合っているか確認
フィルムを送るために押し込むシャッター音が
 気持ち良い
巻き上げた時に クランクが回転していることを確認

今回使ったフィルム

とにかくフィルムの販売価格が高騰している
このフィルムはAmazonで購入したけど
1980円も支払ってしまった
念のため 有効期限を確認
メルカリでは期限切れフィルムを販売しているけど、
期限切れってどう?
なんか 懐かしいパトローネ

さて
撮影準備は整った。

撮影開始 葛西臨海公園

おなじみの観覧車 赤が目立つけど 
色が被ってるのか?
風もなく穏やかな日だった
ぽつんと 白く飛行機が行く

当たり前ですが
露出が適正か、どうかって
一応フォクトレンダーのアクセサリーシューに乗っける露出計をつけて
測光はしましたが、撮っている時は、どんな風に撮れているのか?
皆目わかりません。

露出をどうするか?

それが 面白い!

これが露出計


いきなり 逆光なんて 乱暴
CDへの書き込みは200万画素
なんとなく デジタル撮影とは 雰囲気がちがうかな
空の青がきれいに撮れていた 嬉しい


階段を下っていたら
 たまたま後ろからベビーカーを抱えた方が
降りてきたので 脇によって 
影絵風に撮ってみたら いいじゃない


建物の白い部分が やや色が被っているっぽい 
ホワイトバランスなんて調整できないし


光の量が大きいから
 絞り込まないとシャッタースピードの限界を
超えてしまう
プロの方が撮影しているのか、どうかわからないけど
カメラを持っている人(スマホじゃなくてカメラで)
が多い


ここからはレンズを
SUMMILUX-M 1.4/50mm ASPH.(現行)にチェンジ
海ほたるが かなたにうっすら
自分では 今回一番お気に入りのショット


空がきれいだと 水面も美しい
これも フィルムだなって写りに感じる


昭和チックな写り
人物が小さくてよくわかりませんが
ウエディング姿の男女と
カメラマン(女性)とヘアメイクさん(女性)


紅葉シーズンだけど浜辺にはあまり赤い葉っぱは無い


のどかで平和で いい雰囲気
左手の青い建物がなんなのか?わかりませんが
写りはレトロ


これもシャープな写りで 青がきれい


観覧車の色も なんかレトロに写ってる
働くおじさんは 絵になってくれる


終わってみれば楽しかった

恥ずかしい写真ばかりで、すみません。
ですが冒頭にも書いた通り、とにかく写っていましたし、
最初の撮影(カッコつけると ファーストロール)で
大きな失敗なく写真が撮れたことがなによりうれしかったし楽しかった。

掲載した写真はPCに取り込んだ後にLightroomでトーン調整やトリミング、色見の調整をしています。

保険のGR3 意気地なしの自分

もしM4での撮影が失敗したら、なんて保険をかけて
リコーGR3も持って行って撮りました。




不安の後には… 次回またの 楽しみ


覚悟はしていましたが
コストです。
フィルム購入費、現像、CDデータ化、L版同時印刷
36枚フィルム1本で 総額4000円オーバーでした。

ですけど
一枚 一枚
フィルムを巻き上げる感触と音
露出を図り、カメラのシャッタースピードとレンズの露出をセットする
ファインダーで構図を考え、ピントを合わせ
シャッターを押し込み その音を楽しむ

一連の撮影行為が とても大切な時間に感じられました。


買ってよかったLeicaM4


まだフィルム1本だけの経験ですが、
今回は天候にも恵まれて
どきどきできる時間が過ごせた気がします。

現像も一晩待ちましたが、夜になり、日付が変わり、ネガを受け取りに行くときに感じたドキドキ感。

まさに
学生時代のフィルム撮影時代を思い起こさせてくれています。

ひと月にひとロールくらい
撮っていきたいなあ フィルム。


ASA100の指標が無い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?