見出し画像

バナナケーキと学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

<バナナケーキを焼く>
ここのところ毎日のご飯のことで「何も作りたくない」と思っているのに、なぜか昨日はバナナケーキが無性に食べたくなり、焼きました。
型を洗うのが面倒だったので、DAISOで買った紙の型に入れて焼いたら、サイズを間違ったらしく、予想以上の膨らみに…。

顔みたいな模様が入っていると言われて気づきました!
かわいい、笑。
美味しくできたアイスコーヒーといただきました。

お菓子作り初心者から一向に抜け出せないので、今回はホットケーキの粉に頼りました。バターも少なかったのでサラダ油で代用して。
砂糖を加えるようにレシピにはあったけど、加えなくてもたぶん十分甘かったと思われる…。あと、バナナが小ぶりだったので2本ではなく3本の方がバナナ感が増してしっとりしていた気がする。

<今日の学童弁当>
鶏トロの生姜醤油煮、蒸しカボチャのじゃこ和え、オクラポン酢、エノキとベーコンの醤油炒め、卵焼き。

同じお弁当を自分用にも作っているのですが、
蒸しカボチャのじゃこ和えが中々良い味を出していました。

昨晩の夕飯に作った鶏トロの生姜醤油煮はコウケンテツさんのもも肉のニンニク醤油煮の生姜バージョン。お酢が入るのでさっぱりいただけます。息子は昨日の夕飯でも凄い食べていて、もしお弁当にコレが入るなら白ご飯にして!と言われました。

<夏休みの宿題>
どこの小学校もそうなのか、我が子が通う小学校は国語と算数のドリル的なもの(1日か2日で終わるレベル)が1冊と読書感想文の表、絵日記的なモノ1枚、自由研究最低1つ、自主学習があります。

自由研究はカブトムシの生態なので、楽しそう。
言わなくても勝手に学童で観察したことを書き溜めたりしているようです。

問題はこの自主学習。ざっくりいうと以下のような内容。
・何をするのか
・かかった時間
・問題を作る
・答えを書く
・ポイントをまとめる
・振り返りのコメントを書く
を見開き2ページのノートにまとめるという宿題。
これ、小学生が一人で色々決めて毎日30分(6年生は60分)ノートと向き合って色々考えるの難しそう…と宿題の紙を見て思う内容でした。
正直、大人でもできない人はいると思われる(会社員時代に沢山いた…)

ですが、何となく曜日で何をするか決めて、我が子も取り組むように。
時代劇と歴史が好きすぎるので、まだ習っていない歴史も科目に取り込んでいます。

学童でもお勉強をする時間が少しあるので、そこでなるべく終わらせたい我が子が昨日書いてきた苦手な感じの自主学習の一部。

このバランスの「肉」でなんとか乗り切りたい気持ちしか伝わってこない。

なぜ算数の時は見本をほぼ丸写しして帰ってきたのに、国語から突然自主性が高まるのか。「肉」の字を見て笑いが止まりません。
キン肉マンの額しか思い出せないレベルです。

国語に関しては書写などなので、特に問題を考える必要ないと書いていたのに、わざわざ創り出してこれ。

夫は「これは適当すぎる」と言っていましたが、私はこれはこれで良いんじゃないかなと思っています(笑)。

今日は図工をするので自分が思い描く世界を描くとウキウキしていましたが、恐らく戦国時代なのでしょう…今日も成果が楽しみです。

学童から帰ってきて、沢山したいことがあるのに「歴史本の誘惑に勝てない!ママ目につかないところに隠しておいて!」と織田信長の伝記に今はハマっています(歴史が苦手な私も読みましたが非常に面白かった!)。

<今日の雑貨>
お弁当に関連してミロコマチコさんの大判ハンカチを♪


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?