見出し画像

Vol.19 信頼関係とチームワーク

▼目次
・信頼関係
・信頼関係を紐解く
・信頼関係をつくる

 こんばんは✨
書き始めたのは寝る時間なのですが、寝ると思いついた内容が飛ぶので書きます💧

信頼関係

 社内であろうと、家庭内であろうと、まずは大事になるのが信頼関係ですよね。信頼できない人に心は開かないし、信頼できないと知っていて何もしてこない人との関係が変わることもありません。
中には信頼をしていたのに失ったなんてケースもあるでしょう。それが自分本位であろうと、環境のせいだろうと、他者が基軸のものであろうと。
最近はヒステリックな人が多い気がします。なんだろあれ疲れないのかな……。(見てる私は疲れますけど)
実害を被った今、「信頼関係ってなんだろう(哲学)」と、しみじみと思うので、記事にします。

 人との信頼関係の多くはコミュニケーションですが、それと同じくらい関わってくるのは態度です
誠心誠意行っている人は信頼できるだろうし(カモられもしますが)、雑な人は信頼されにくいですね。適度という雑さならそれはアリかもしれませんが、場の空気に合わなかっただけの人を見ると、一概には言えないなと思います。
一回ですけど、ゲームとかのチャットコンテンツがあるもので、意識の高低が違うことで揉めたりとかあったし、サークルでも名前の割に活動をしていないと、本気でやりたい人が激昂している場面はありました。
程度というものはありますよね。

 私が転職をしてきた中でも、嫌われ者の店長とかはおりまして、みんな店長がいる間は渋々でも黙って業務をしているのですが、店長がカード切って退社したら途端に愚痴現場になってしまうのですよね。信頼されてないね店長……。あとは上司でもあったかな。
信頼関係のない職場は、確かに業務は回っているように見えるのですが、チームプレーが出来ないなと感じることはよくありました。信頼していない相手と手を組むなんて冗談じゃないって感じなんでしょうね。

 まあ利用者だって、信用できない相手と手を組むなどご免です。態度は不遜、言動は不可解、それでも信用しようとして裏切られた人の心はどこにもいけないですよね。
特に行政機関はこれが多い気がします。たらい回しにして、権限が一番高いところに言ってくださいとか言って自己責任から逃げますが、権限が一番高いところってお金が掛かるんですよね。理解していない行政機関はとても多いなと思います。法律改定して欲しいですね。

信頼関係を紐解く

 私がやっている方法でしかないので、他の方も参考になさってくださいなのですが(やっぱりこういうのは多角的に見るのがいい……)、信頼関係をつくるのはまず言葉です。
丁寧な言葉とかそんなものではなくて、助かることをされた時や嬉しいことをされた時に「ありがとう」だったり、自分が失態を犯した時や不遜なことをした時に「すみません」だったり。それが二大巨頭だと、よく教えております。言葉で言うのが大事であり、スタンプ押せばいいってものではありません。スタンプは「はい」の省略とかならいいんですけど、謝罪には向いてないですよね。

 また、すぐに謝るとか、すぐに原因を探って反省しますからみたいな安直な方も増えたかなあ。なんかそうじゃないなって思います。
原因を認識して、繰り返さないことは確かに大事です。でも、それは相手にも寄って変わってきます。業務だけはそれを自分で考えろと言ってきますが、業務以外は会話を積み重ねていくのが大事です。
だって、相手と自分は別の個体なのですよ。価値観が違って当然なわけです。要するに、怒るポイントも違えば、喜ぶポイントも違うし、喜ぶだろうと思っても無反応ということもありますよね。そういう習慣が無かった生い立ちの人はよく無反応になります。私を含みます(すみません)
 私はそれに対してこう思うんですよとか、それは私にとって嫌なことなんですよとか、表現しますよね。それを擦り合わせていきます。そうやって重ねていくことが土台をつくっていきますし、すり合わせ過ぎても摩擦で削れて逆に信頼を失うなどありますね。

 近すぎる、遠すぎる、これはどちらも信頼失墜の要因かなあと思います。

 また、これ行政なのですけれども、責任を途中で放棄することに悪びれないですよね。サックリ言うなら一度持った荷物を「重いから持てない、私の荷物じゃないから私の責任じゃない、私は悪くない!」と言って下水道に放り投げる感じ。何しに引き受けたの……?
それが責任をもって取り組みました、出来ないから無理ですというにはそれこそ無理がありますね。「降ろさせてください」という態度が無いのです。
 社会福祉でもありますけれど、「利用者の横柄な態度に精神的に無理があるから、担当を代わってもらう」とか「施設を移ってもらう」などの、社員を保護するシステムが存在します。残念なことに私の祖父がそういう人なので、うーんって思うところはありました。
生理的に無理な利用者もいれば、考え方が合わない利用者もいますし、そこは無理をするところではありません。無理しても解決しないし、病むだけですね。
けれど、代わる際には必ず理由を説明します。相手が聞いてくれなくてもです。むしろそこは話を聞く他の社員が出てきて説明をするなど、緩衝材になることがシステムの意義なのですが……。

 代わること、出来なくなること、それが悪いわけではありません。
まあ代わりになる管轄機関がないのが行政なので、そこが放り投げるとか自殺者を増やすだけなのですが……。啓発ポスター何しに貼ったの??それで相談に来ている利用者がいるの分かってる??
そういう、「途中ですが降りさせて頂きます」は、認められて然るべきですけれども、認められたことだからいきなり雑に扱っていいわけではありません。そこが行政に出来ていないことですね。だからお役所仕事って蔑称で笑われるのですよ。

 信頼関係を「築けなかったから終了します」と言った人が居ます。
いや、実に何を言いたいのか理解できませんね。
信頼関係を築こうとしなかった方が言ってるんですよこれ。
 あとは「信頼して頂けないなら訴訟します」と言う人も居ます。
いや、実に何を言いたいのか理解できませんね。
信頼したいとこれでもかというほど書いてあるのですが、そう答えるんですよ。日本語を読解して欲しい。

 信頼関係を築くのは、「コミュニケーション」と「態度」、そして、相手が何を言いたいのか・何が問題なのかを「理解する力」が必要なのかなと思っています。実際、理解する力がある方は説明が出来ますから、そっかそれなら無理なんだなあって思えます。
一方的な価値観を押し付けて、一方的な感情で同意を得ずに進めて、一方的に終了する。これが三つ全てを出来ていない人がする行動です。すごいな実在するんですよ。生き恥ってこういうことを言うんだなあ……。
こんな人になりたくないと改めて己を奮起しました。

信頼関係をつくる

 さて、では信頼関係ってどうやって作るの?です。
筆者が実際にやっていたのは、うーん別担務場に仕事を運んでいく時とか、貰ってくるときの配慮ですかね。
「何時から何時は多忙だから、なるべくその時間以外に行こう」などですね。多忙時間に引き継ぎをお願いしに行くと、あっちも忙しいですから「今それどころじゃないんだけど!!」みたいなお怒り態度になってしまいがちです。まあ良く分かる。忙しいもんな……。邪魔しないで欲しいとは思っちゃうものです。
 逆に、「何時以降は業務が落ち着いてきて、ちょっと暇になってくるよ」というのもあります。うーん企業秘密保持の要項には引っ掛からないから単調直入に書いていいかな……。

 筆者の場合、郵便局になります。ええそれはもう膨大な数の、数の暴力が、数の暴力が……あります。いいえ、繁盛するのはいいことです。
1Fに行くのは、21時以降にしましょうと、担務場のみんなと話をしていました。1Fは要は窓口なので、窓口を閉めた後も裏方は仕事をしているわけで、その過密時間帯が21時以前なのですね。だから21時以降。
 で、出来るだけ端に寄ります。物量が多いので、ど真ん中に立ってると邪魔なんです。それくらい分かれよって思われます。
お話ができる(引継ぎ可能な職員と話が出来る)タイミングが来たら、「お忙しいところ失礼します、お時間よろしいですか?」。引継ぎをしてくれたら、「ありがとうございました。よろしくお願いします」。
 たったこれだけ。たったこれだけで、1Fとの諍いが多かった担務場は平和になりました。こちらの態度に好感を持ってくださったのです。
細かい成功話もありますが、こちらは企業秘密に引っ掛かりそうなのですみません。。同意したことは侵犯できませんのでご容赦ください。

 そのほか、3Fからの引継ぎにも時間というものがあります。
深夜勤務でしたので、要は「最終便」と呼ばれる、一番回収の遅い郵便物が運ばれてくる時間があります。
それは一旦3Fに上がってきて、仮に「A班さん」が分けてくれた後に、私たちの班にくるものとしますね。要は「A班さんの都合」というものがあるわけです。
 後輩ちゃんと「嘘やん……(悲鳴)」と言ったことがあるものを敢えて紹介しますと、ハコ6段×3が運び込まれたことがありました。深夜にです
これはさすがにA班さんとて「嘘やん……(悲鳴)」だったでしょう。
これが上がってくるのが大体21時です。なので、まずは上がってくるエレベーターの前で待ちます。私達がA班さんのところに居ても邪魔なだけです。
エレベーターから上がってきた、回収班の方が、「おっ、いいところにB班がいるじゃないか」と言って、ハコ6段(1列)を丸ごとくれたことがあります。すごおい……(白目)
 私達としては白目ですが、A班さん的には「6ハコ減った」のですよね。
なので、いつも21時30分にお伺いしましょうね、邪魔になるからねと言っていたのですが、21時30分には片づけていたのです。プロフェッショナルぅ……。
 これを間違えて、エレベーター前ではなくA班さんのところへ21時に向かうと、邪魔にも程があるわけです。A班さんは……定時が21時30分でしたかね。要は、12ハコを30分以内に片づけるのが目標という、凄まじい戦争が繰り広げられているわけです。邪魔に決まっています。
けれど、定時後に取りに行く分には、業務が終了しているので、邪魔にはならないわけです。
私達B班は定時が22時なので、そこで捌いていく形になります。

 最終便が来る時間。
相手にとって邪魔にならない時間。
むしろ好都合な時間帯。
コミュニケーションが不要な現場であっても(局は会話は必須ではありません)、信頼関係がこれほどの成果をあげる。
なんで1Fの都合とか3Fの都合を知ってるの?と後輩ちゃんに聞かれたことがありますが、知り合いを作ったからです。知り合いが出来ると、「この時間は本当に忙しくてさ」とか「この時間に来てくれればいいことなのにさあ」とか「この時期はこういう配達物が増えて本当に大変でさあ」という情報を聞くことが出来ます。それを聞いて覚えていただけです。
 そして、私達が時間をうまくやりくりすることで、深夜勤→日勤への引継ぎがかなり楽になる。捌く量が減っていますからね。
それこそ、B班も繁忙期というものがあるので、人が歩けないよ~みたいな、6段×12列×3行みたいな悲惨な光景になることがあるのですけれども、そういう時こそ、これらは生きてきます。

 自分に対して敬意を払ってくれたり、時間を考えて物を持ってきてくれて、礼儀正しく接してくれる……。
なら、人間は、同じものを返してくれるものです。
礼儀正しく、敬意を払ってくれる。「ごめんなさい、今忙しい時間だったでしょうか?」と謙遜した態度で接してくる。
全てが全てこうではないのが残念ではありますが(白目)、概ね、道理の通じる人ならこれはしてくれます。道理の通じない人が良く分からない奇怪なことをします。放っておきましょう……。

 また、こちらも局員の上司に言われたのですが、「大勢の前で申し送り」という習慣があります。物量に応じて社員も多いので、しょうがないですね。
上司が「おはようございます」と言います。
他の同僚も返さないわけではないのですが(ぷくーって膨れて拗ねておりましたので)、上司の耳に届いていない小さい声。
対して私は、何が何でも相手に伝える意思があるので、くそデカボイス。
「形式として挨拶はしているけれど、(耳に届かないので)誰も返事をしてくれない中で、あなたの「おはようございます!!」は、とても爽やかで、挨拶は無駄じゃないんだなと感じさせてくれた」と言っていました。

 挨拶だけで言うなら、他の職場でもあったのですが
朝だから機嫌が悪いとか、私が気に食わないから嫌味しか言ってこないとか、いっそ無視という人がおりましたね。利用者さんからも嫌われてた人なので、問題はそっちにあるのですが、あちらがいくら挨拶を返さないからといっても、私は形式的にでも挨拶はし続けました。
たまに不機嫌そうな「おはようございます(視界から消えて欲しい)」みたいな返事はありましたが。どういう精神構造して働いてるんだろうこの人……。
こういう人は好かれないですよね。除け者にされていた気がします。
なんなら利用者様の愚痴の98%がその人のものなので、私の責任ではないにせよ、利用者様から見れば「社員」という同じ立場にあたるので、「同僚が大変失礼を致しまして」と対応をするわけですが、利用者さんは「いやいや!あなたに謝って欲しいわけじゃないのよ!あいつには土下座されても足りないけど」という信頼状態でした。

 これらは結局、道理であり、誠意であり、それらを体現する態度であり、言葉なのです。
今は誠意を持っていても食い物にされる時代ではありますが、それでも私は誠意だけは捨てたくないな……と思います。
成功体験があるからという根拠ではなくて、単に、自尊心です。
誰かを踏みつけて得られるものなんて、美味しくないもの。

以下コピペです。

 インスタのDM、XのDM等から丁寧に移行へのご案内を致しております。
法律遵守、お互いがwin-win、それが何よりも大切。

 また、他の情報発信や、何か聞きたいことがあったりなど
お問い合わせなども、インスタやXからも受け付けています。
カウンセリングや、ちょっとした心細い夜に話し相手が……という場合は、
インスタをお使いください。通話の仕方勉強しますね(ちまちま…)

インスタ \お友達募集、数友でも構いませんよー!( ;∀;)/
※基本的には広報記事を続けていく形になります。
 それに価値を感じたり、私がしたことに何か金銭的な対価があっていい
 と感じた場合のみ、ご寄進を賜れますと幸いです。
 月8万しんどい……😞💦笑

X \呟き特化にしようかなって最近思ってます、DM解放してますー!/
※DM使用が主な利用方法になるため、呟きの頻度は
 あまり高くありません。
※通知が来ないので(なぜ……??)、インスタがある方は
 XよりはインスタのDMの方が確実に確認できるかと思います。

気になったら、フォロー等よろしくお願いします(⌒∇⌒)

 諦めるしかない日常とお別れして、自分らしく生きる。
そんなお手伝いの情報発信をしていきます。
どうぞよろしくお願いします(^▽^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?