どうしてわかってくれないの?

「どうしてわかってくれないの?」
って、しんどい言葉だなあと思う。


「どうせわたしの気持ちなんて誰にもわからない」
も、厳しい言葉。


どちらの言葉も、自分の気持ちをわかってほしい、理解してほしいと思う特別な人への言葉。
伝わらないことは辛い。
理解してもらえないことって苦しい。
わかってもらえない=絶望 になることは少なくない。


だけど、そんな風に言われた相手はどうしたらいいんだろう?


「わかるよ」って言ったところで、先の言葉が相手から出てきてしまっている時点で、わかったフリなことが明らかで。
「どうしてそう思うの?」というのも、それは論点をずらしてしまう。


「ごめんね」


こう言うしかないのよね。


お互い、辛くなるしかない。
すごく、すごく、苦しい言葉。


でも、ギリギリの状態で、すがるような状況で、やっとの思いで伝えた「わかってよ!」は、相手に謝罪を求めるための言葉じゃない。
わかってくれない相手が悪いんだ!と、それでスッキリできるならまだ救いようがある。
たいていは、言っても無駄だ…と伝えることをやめてしまう。
自分を責めてしまう。
相手を傷つけて、自分も絶望して、でもそんな風になることを期待して言ったわけじゃなくて。
悲しい方向にしか進めないなんて、そんなのつらすぎる。


「どうして」伝わらないのかという思いを、「どうやったら」伝わるのかと方法を考えることに切り替えたら、前に進める。
そんなのわかっていたって、実際にいっぱいいっぱいのときは、なかなかそんな風に思えないよね。


心にもない「わかるよ」や、「どうして?」を返すんじゃなくて、「わかりたいって思うの、でもどうしたらいいかな?」って、言うのは、やっぱりそれも筋違いなのかな。
「わかってほしいって気持ち、わかる」も、とんちみたいだけど、受け取る側としては、すごく正直なほんとうの気持ちなのよね。


言葉のそもそもの思いを「あなたは大切な人だから、わかってほしい、伝わってほしい」と、伝えられたらいい。
そうやって言ってもらえたら、余白がある。
もちろんこれも理想、だけど。


自分もしんどい時に、そう言えたら、いいと思う。
言われた方の気持ちを思うと、それだってけっこうなハードさがあるから、躊躇してしまう。
だけど、勝手に諦めて自己完結して、何かが生まれることはない。
相手に伝えようとすることを、わかってくれない相手の気持ちを理解しようとすることを、諦めちゃいけない。


たった一人、わかってくれる人がいるだけで、人は生きていける。
だから言葉があるのだろうなと思う。
わかってもらいたいし、わかってあげたい。
ほんとうにわかるかどうか、受け止められるかはわからない。
でも、いろんなことを知りたい。


本棚をみると、たくさんの人の「伝えたい!」が聞こえる気がして。
諦めないで、言葉にしてくれて、ありがとうって思って。


すごく、すっごく、むずかしいことばかりだけど、伝えることも、伝えてもらうことも、諦めちゃいけないなって、そんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?