見出し画像

「#わたしの習慣」転職して通勤スタイルが変わった、時間の使い方~聴く読書体験~

転職してから悩んでいたとある時間の使い方。
それは短くて、細切れの動きになる”通勤時間”。

転職先は2駅隣にオフィスがあり、出社するのが相当楽になった(転職前は電車に1時間弱揺られて通勤していたのもあり)。
具体的な動線は、
・家を出て駅まで5分ぐらい徒歩
・電車待ち時間5分程度
・乗車時間7分程度
・降車後オフィスまで10分程度
といった感じ。

これ、トータルすると30分近くあるんだけど、何せ動きが細切れで、なかなかこの時間を有効に使えてなかった。
スマホでニュース見てたらなんとなく終わったり、本を持参して待ち時間+乗車時間で10分強あって、行き帰りあれば20分強、毎日続ければ読書習慣に!と思って取り組んだけど、まぁやっぱ細切れでなかなか頭に入ってこないというか。
スマホも読書も、歩いている時間は難しいので、やっぱり半分ぐらいの行程で有効に使えないところは解消できず。。。

と、悩んでいたとき、以前から気になっていた、アレのお試し期間に手を出してみました。

そう、本の音読サービス系のサブスクです。
自分は、機械的な音声はたぶん飽きてしまうな、と思い、Amazonのオーディブルを選択。

そしたらこれがなんと快適な習慣化として定着したことか!

通勤の道中、家出たらずっとオフィスまで30分ぐらい、聞きっぱなしで行ける。帰りも含めると1日1時間近く、動きながら無駄なく読書が可能。

さらに副次的に、自分の家事タスクとなっている家族全員寝静まってからの皿洗いタイムとか、ランニングの時間とか、色んな場面で聞き放題を使える。

なんと言ってもいいのが、少し聞いてみて、「あれ、全然期待してたのと違う」となったら、潔くバンバン途中でやめて、次の本に行けること。
紙の本を買ってた時は、これがなかなかできなくて、負のスパイラルだった。。。
せっかくお金を出して買ったんだから、面白くなくても最後まで・・・とか下手な貧乏根性出して、なかなか読み進まなくて、1ヶ月に1冊も進まない。。。みたいな事態に。

でも、サブスクのオーディブルだったら、読みたい本、そして触れてみて本当に楽しい・意義あると思える本のみ最後まで聞けばいい。
これが、一番の収穫。

スキマ時間を効率的に・効果的に活用する策として、1ヶ月1,500円は、全然安いな、って思えてます。
ぜひ、お試しあれ。

#わたしの習慣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?