見出し画像

【水シャワーと東洋医学】現代型うつ病に水療法~肝胆(キモ)を鍛える生活指導のすすめ~

🌷「現代型うつ病」に水療法🌷 #東洋医学
~肝胆(キモ)を鍛える生活指導のすすめ~
https://www.philkampo.com/pdf/phil40/phil40-11.pdf

近年、若年者を中心に、抗うつ薬の有効性が低く軽症ながら難治な抑うつ状態の患者が増えてきました。

仕事では抑うつ的になる、あるいは仕事を回避する傾向があるものの、余暇や趣味は比較的楽しく過ごせる、仕事や学業上の困難をきっかけに発症することが多い、成熟度が低く規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい病前性格、などの特徴があるように思われます。

安易に「うつ病 」と告知し、「服薬と休養で比較的短期間で治る」という小精神療法を行わない。

休息がよいとは限りません。

病状によっては、多少つらくても仕事や家事をしながら生活のリズムを整えることも大切です。

家の掃除や片づけやウォーキング等の適度な運動をすすめる。

家族は、病気を理解しつつ過保護にはしない。

批判は禁物だが、患者に合わせ過ぎず、言うべきことは言う。

時には「頑張れ!」と背中を押してあげることも必要です。

本人への陰性症状を慎んで信頼関係を大切にし、辛抱強く気長な認知行動療法的な対応を心がけることが肝要です。

● #水治療 #水シャワー
#水療法 は、病気の治療法の一つとして古今東西で行われてきましたが、日本においても“禊(みそぎ)”という文化があります。
身を清め、心を清める等の理由で修行僧等の修行の一つとして行われてきました。
水療法は、#肝胆 (#キモ )を冷やし、肝胆を育み、肝胆を鍛えると考えられます。

過重で持続的なストレス(刺激)は現代型うつ病の患者を疲弊させますが、瞬間的な適度なストレス(刺激)は逆に #肝胆が鍛えられる と思われます。

具体的には、「風呂上がりにシャワーで10秒間以上冷たい水を浴びて下さい」
「‘ひゃっ’と思わず声が出てしまうくらい冷たいことが大切」「できれば‘エイ!’と声を出して」などと患者に伝えることもあります^_^

「お風呂あがりに冷たい水をかぶると毛穴が引き締まって美容にもプラス」
「冷えの改善にもいい」
「風呂上がりの湯冷め防止になる」

「#肝胆の気」が弱いと思われる #アトピー性皮膚炎 等のアレルギー疾患を併発している患者にも積極的に勧めています。

#現代型うつ病 には、#キモを鍛える ような生活指導も必要と考えています。

#奥平智之 :#うつ病 治療における抗うつ薬と漢方薬の位置づけを考える~現代型うつ病におけるキモを育む生活指導のすすめ~;おけら第5号(#さきたまおけらの会): p42-47, 2012.

https://www.dr-okudaira.com
#奥平智之


#日本栄養精神医学研究会 会長
医療法人 山口病院 副院長

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
インスタ https://www.instagram.com/tabete.utsunuke
YouTube https://www.youtube.com/@okudaira

クラブハウス https://www.clubhouse.com/@dr.okudaira
(講義無料アーカイブあり)

フェイスブック https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki 


よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。