見出し画像

「希望」を述べる際に使える表現

■----------------------------------------■
【コンビニ、食品ロス削減のため、売れ残り実質値引き】
#0110
2019/6/3  
□----------------------------------------□
 
SEVEN-ELEVEN JAPAN will start a substantive discount on sales deadlines for boxed lunches and rice balls at approximately 20,000 stores nationwide from this fall.
The headquarters will pay for the discounted resources by giving back to the consumers.
The unsold items will decrease and the member stores will be able to reduce the disposal costs.

■単語

・substantive 実質的な
・discount 値引き
・deadline 期限
・approximately 約
・nationwide 全国で
・headquarters 本部
・resource 原資
・unsold 売れ残りの
・decrease 減少する
・reduce 削減する
・disposal 廃棄

■和訳

セブン―イレブン・ジャパンは今年秋から、全国の約2万店で、販売期限の迫った弁当やおにぎりの実質的な値引きを始める。
購入客にポイントを還元して、値引きの原資は本部が負担する。
売れ残りが減り、加盟店は廃棄費用の負担を減らせる見込みである。

■解説

substantiveは、難しい単語ですが、「実質的な」の意味ですね。
≪例≫
substantive agreement
(実質的な合意)
逆に、「名目的な」は、nominalになります。
 
nationwideは、副詞で「全国で、全国的に」ですね。
また、形容詞としても使え、「全国的な、全国にわたる」になります。
≪例≫
nationwide tax offices
(全国の税務署)
 
give back to ~で、「~に還元する」になります。
≪例≫
give back to the customers
(顧客に還元する)
簡単な単語の組み合わせなので、セットで覚えましょう!
 
decreaseは、「減少する」ですね。
反意語は、increase(増加する)になりますので、セットで押さえておきましょう!
 
disposalは、「廃棄」ですね。
disposal cost(廃棄費用)として、セットで押さえておきましょう!

■特集

本日の特集は、「希望」を述べる際に使える表現を、紹介します。
 
「希望する」を表現する動詞「hope」が使えます。
この「hope」は、これから先の事や状況が分からない事について、「将来、このようになって欲しい」と願う際に使えます。
また、将来だけでなく、今の事についての願望も表現できます。
 
・I hope so.
(そうである事を希望します →そうだといいな)
 
・I hope not.
(そうでない事を希望します →そうじゃないといいな)
 
簡単な表現ですが、覚えておくと便利ですよ!

■編集後記

セブンでは、「販売期限」まで4~5時間に迫った弁当やおにぎり、麺類について、購入客に電子マネー「nanaco(ナナコ)」のポイントを5%程度還元する方向で検討しています。
 
セブンでは、売れ残り商品の廃棄費用について、加盟店が原則、85%を負担しているそうですね。
 
加盟店は人件費も負担していますので、人手不足の中で悪化している収益環境を、改善する取り組みと言えますね。

■裏話

筆者は、コンビニの弁当は基本的に買いませんが、セブンのサンドイッチか、ローソンのおにぎりは美味しいので、たまに買うくらいですね。
 
賞味期限内でしたら、特に気にしないので、ポイント還元してもらえると有難いです。

この記事が参加している募集

英語がすき

新生活をたのしく

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!