見出し画像

データビジュアライズ オススメ本

noteをお読みいただきありがとうございます。
web担当ishiakiです。こちらの記事では、データビジュアライズをする際に参考となる本をご紹介します。Tableauに限らず、ExcelでもPowerPointでも、データを可視化する際に役立つ本を4冊ご紹介いたします。

どんな時に、どんなグラフ・表現を選べば良い?

データ可視化に慣れている方は、
・推移を表したい時は線グラフでX軸に日付を置く
・比較をしたい時は棒グラフ
・項目数が多い場合の割合はツリーマップで表現
など、その時々で適した表現を感覚的に選択しています。
しかし、可視化にまだ慣れていなくてどれを選べば良いかわからない!という方にオススメなのが、こちらの2冊。

▼ どんな時にどんなチャートを選択すれば良いのかがわかる、まさに教科書!

▼  読み取って欲しいポイントは「減らす」ことで明確になる!

NG例も載っていますので、自分が作ったチャートのチェックにも使えそうです。

適切な表現をTableauで作成するには?

どんなチャートを作成するのが良いのかがわかった後は、実際に作成。
Tableauで積み上げ面グラフを作るには?ガントチャートを作るには?Bar in Barグラフを作るには?

▼ チャートタイプの一覧から、Tableauでの作成方法をすぐに見つけられる

チャートの作成方法はもちろん、データの整備からダッシュボードの作成・運用方法までTableauの基礎が網羅されている本です。

更に人に伝わりやすくするためには?

データは可視化して終わりではなく、人に理解してもらって初めて意味を成します。人に伝える、そのときに有効なのが「ストーリーテリング」です。可視化したデータを流れのあるストーリーにすることで、更に人に説明しやすく、伝わりやすくなります。

▼  人を巻き込むデザインを作るためには?

ビジュアライズに関しては「データ」という括りにとらわれず、デザインに関する書籍も大いに参考になります。どうやったら人に見てもらえるか、伝えたい内容を正しく伝えられるか、私もまだまだ勉強していきたいと思います!

この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?