見出し画像

【子からの学び】子供の成長の速さから大人が学べる事

いやぁ、子供の成長は早い!あっという間に色々と覚えますし、できるようになっていきます。

アジアの海外駐在組は
コンドミニアムといって
基本マンションにプールが
ついています。

シンガポールは年中夏で
基本365日プールに
入りたくなる気候です。

そんなロケーションなので
タチサラJrもよくプールで
遊びます。

小さいときは一緒にプールで
浮かんでいたり水をかけ
あったりして遊んでました。

1年くらい前にスイミングの先生に
泳ぎを教えてもらい何とかクロールが
できるようになってました。

その後
インターナショナルスクールでは
毎週水泳の授業がありそれが
結構スパルタのようでどんどん
長く泳げるように成長しています。

画像1

つい先日いつものように息子と
プールで遊んでいたら
「お父さん一緒におよごう!」
泳いでいると、なかなかに
クロールが早いのです。

そういう息子をみてしまうと
タチサラも心が燃えてきます!

よ~し
泳ぎもうまくなってきたから
どっちが速く泳げるか
勝負をしよう!

といって
勝負をしたのですが

結果全然勝てませんでした(泣)

完全ないいわけですが
私はあまり泳ぎが
得意じゃないのです。

ですが一応25mくらいは
泳げます。
特に早くはないですが・・・

なのですが、
小学校低学年の息子に
負けるはずはない!

思っていたのですが
全然追いつかないのです。

そして、どんどん差が
開いていくのです(大号泣)

そんな、息子の成長を
かみしめながら、

『子供には無限の可能性がある!』

と、違う意味での涙が
あふれそうになりました。

親としてできることはこんな
無限の可能性がある息子に
沢山の可能性のチャンスを
作ってあげることだ!

ということを学びました。

なんてしみじみ感じながら、
3本勝負してあっけなく
3本とも勝負に負けたタチサラです(笑)

親として子供の成長を見るのは
嬉しいものですね。

頑張れ息子よ!

本日は、そんな親バカタチサラの記事でした。

note〆カード


サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!