見出し画像

手術と入院生活の記録part①(1、2日目)


【これは、左肩インピンジメント手術と、術後のリハビリ、入院生活の記録です。】

10/25(1日目)

10時入院

個室希望が通って良かった。
HSP気質なので絶対個室じゃないと乗り切れない気がしたから思い切って!

風邪気味だったのでPCR検査⇒陰性

【午前中】
◇身体測定(16時間ファスティング初めて半年ちょっとで約5キロ減ってた!)

◇理学療法士さんに肩の現状話したり、肩を動かして術前の動き確認。

【昼食】
とにかく不味い(т-т)

1日目の昼食…

食中毒防止のため、なんか、元々火が入ってるレトルトみたいな食事なんだって。
とにかく全部蒸したものというか、、
そして味が薄い…
とりあえず持ってきたお菓子でしのぐ(笑)

【午後】
◇看護師さんから明日の手術の内容説明
◇とにかく暇で、個室をいい事に配信サイトで一気にドラマを観まくった(笑)

【夜】
◇かなり前から計画していた、主人の家族、親族とzoomで食事。私は食事終わってたので、話のみ参加。気分転換になったー。

【就寝前】
なかなか眠れず、ずーっと本を読んでた。
でも多分0:30には眠れたかな。

10/26(2日目) 手術当日

手術当日の禁食について

【午前】
◇朝ごはん無し
◇9:30から術衣に着替えて点滴開始。

術衣来て
2時間の点滴開始

11:30

手術室に入る 全身麻酔。

◇ほんの5分で麻酔効いて、内視鏡手術だったのであっという間に手術終わって、12:45に麻酔から覚醒。覚醒した時はびっくり!
というかとにかく麻酔を注射してるなーちょっと血管通って痛いなーと思ってたら寝てて、気づいたら目が覚めてた。

【午後】
全身麻酔の副作用なのか、元々持っている偏頭痛が出たのか、不安や心配もあったのか、頭痛と吐き気がでる。

(かなりしんどかった泣)

14:20に座薬を入れてもらう。

◇24h、肩から指先に効く麻酔をしているので、指先痺れて感覚がない。その分肩の痛みはほとんど無くて良かった。
その代わり吐き気があって、吐気止めの注射を打ってもらう。

術後一番しんどい時 左手の感覚無し

この日は全くご飯が食べれず、水分補給も辛かった(т-т)
辛いからかめちゃくちゃ寂しくなって、普段あまり言わないけど主人に『寂しい』とLINEで言ってしまう(笑)

*☼*―――――*☼*―――――
普段は喧嘩もするし、イライラもするし、
家事に仕事に追われて忙しいけど、
それまた幸せなことなのだと気付かされた。。*☼*―――――*☼*―――――

◇22時消灯と同時に、眠剤を飲んで寝るように頑張る。夜中何度も目が覚めたけど、寝ては起きて寝ては起きての繰り返し。

とにかく術後の傷の痛みはこの日は麻酔のおかげで無かったけれど、
全身麻酔の副作用からか、頭痛と吐き気がひどくてしんどかった;;
家族、あずき
🐶のことを考えると自然と涙がこぼれた日でした( ;​; )

part②につづく
⬇️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?