見出し画像

アケボノゾウの骨太月間feat.うしミルク【イベント共催しています】

2023年9月開催
≪アケボノゾウの骨太月間 feat. うしミルク≫

2023年9月
滋賀県犬上郡多賀町のキャンプ場「高取山ふれあい公園」と
複合文化施設「あけぼのパーク多賀」で
「アケボノゾウの骨太月間 feat. うしミルク」が開催されます。

イベントチラシ

「食べるをつなぐ 生きるをつなぐ」をコンセプトに、
多賀町が誇る国指定天然記念物の180万年前の
アケボノゾウ化石に想いを馳せ、
高取山ふれあい公園に展示中のアート作品「うしミルク」とともに、
食とアートを通して「命をいただくことの大切さ」をPRします。

【うしミルク】 kammy+OK!

滋賀県多賀町は“延命長寿”で有名な「多賀大社」で知られ、
9月は「敬老の日」があることから、
<アケボノゾウ化石に負けない丈夫な「骨」をつくり長生きしよう!>と
シガタガゾウのサト祭り実行委員会が9月を「アケボノゾウの骨太月間」と定めました。

多賀大社

令和5年9月3日(日)、高取山ふれあい公園では、
農林水産省と一般社団法人Jミルクが立ち上げた
「牛乳でスマイルプロジェクト」のメンバー企業らによる、
牛乳・乳製品を使った美味しく楽しいワークショップを開催します
(参加費無料、入園料は要)。
食を通して地域の魅力を発信するYOBISHIプロジェクトの「よびし市」も同時開催いたします。
また11月に同公園で初めておこなわれる全国規模のBBQフェスのプレイベントにもなります。

【イベント概要】


「骨太月間」エキシビション

展示期間:9月1日(金)〜30日(土)
展示場所:高取山ふれあい公園・あけぼのパーク多賀
高取山ふれあい公園:食べるを哲学するアート「うしミルク」、「多賀アケボノゾウのマンガ肉」の横断幕、巨大作品「愛と平和のアケボノシャワー」、「アケボノゾウ化石のレプリカ」
あけぼのパーク多賀:神谷利男アート作品展、「牛乳でキャンプめし」レシピ&写真展示

「骨太月間」ワークショップ

開催日時 : 9月3日(日)
開催場所 : 高取山ふれあい公園
【参加者特典】
高取山ふれあい公園の受付で入園料(大人200円 小人100円)をお支払いください。先着100名様に「日世のパオ〜ンソフトクリーム」の引換券と「多賀アケボノゾウのマンガ肉のオリジナル缶バッジ」をプレゼントします。※缶バッジについては101名様〜は別のデザインのオリジナル缶バッジを進呈いたします)

多賀アケボノゾウのマンガ肉 缶バッジ 神谷利男氏デザイン

【提供】
◎日世の「パオ〜ンソフトクリーム」を先着100名様(提供 日世(株)びわ湖工場・みずほ製菓)

パオ~ンソフト 

◎森のかまどで焼き上げた「骨太米粉パン」を先着100名様(提供 グリコ栄養食品)

米粉パン

◎濃厚ミルクのてづくり「練乳きな粉飴」(提供 日清煉乳)

石臼で大豆を挽いてきな粉を作っています。

【ワークショップ】先着順・当日受付
◎サクサク甘い「練乳米粉クッキー」(提供 グリコ栄養食品/日清煉乳/ロート製薬)

森のかまど(ピザ窯)で焼いています

◎「エスプレッソ」から「カフェラテ」を作ろう!(提供 ワンダーシェフ/i-beans coffee/MMJ)

【販売】
◎ロート製薬「セノビック」粉末タイプ・パウチゼリー・ボーロ

【よびし市】
◎惣菜 (出店 梵/魚保keiji)
◎コーヒー (出店 此処珈琲焙煎所)
◎野菜など (出店 G-FARM/もんてくーる)
◎あられ・かき餅 (出店 みずほ製菓)

【カーヴィングパフォーマンス】
骨太チェンソーアート (実演 プロカーバーREI 協力 高取チェンソーCLUB)


シガタガゾウのサト祭り実行委員会(連絡先:多賀町立文化財センター)
滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
TEL 0749‐48‐0348
e-mail bunkazai@town.taga.lg.jp

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

牛乳レシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?