見出し画像

サトウタイチロウ。今と未来。

 

はじめたばかりのnote。
読んでくださる皆さんへ、これから投稿するであろう自分の文章への理解がより深まるように、背景理解のため、簡潔に自分の「今」「未来」を書き留めておきます。まだまだ整っていませんが、Instagramに簡単に自己紹介は上げていますが、ここでも少しだけ。

サトウタイチロウ。
フリーランス看護師。男性。
一般的に看護師さんは女性で、優しい、注射をする、病院で働くイメージかと思いますが、そのイメージとは少し違うかもしれません。

「過去」
元々は救命救急センターで働く看護師。コード・ブルーなんかの世界をイメージしてもらえばわかりやすいかと思います。
日本での救急医療の経歴を経て、現在は国境なき医師団や船上看護師など、海外での医療活動をメインとして働いています。あまり一般的な働き方ではないのかもしれません。
海外で半年働き、帰国し一ヶ月休暇。その間に次の仕事の話をまとめて、また海外へ。
こんな感じで一年を過ごしています。

「今」
2019年は変化の年で、日本初の新型コロナの集団感染が起こり話題になった、ダイアモンドプリンセス号のアウトブレイク対応を船会社のメディカルとして活動しました。そこから現在に至るまで国境なき医師団でイラク、バクダッドで集中治療に携わり、日本企業から依頼を受けてアルジェリア、サハラ砂漠でコロナ対応メディカルセンター立ち上げなどをしてきました。

「未来」
国境なき医師団の一員として、集中治療で一人でも多くの命を救うために、今週末にパレスチナへと出発します。
この先には、いいことも悪いことも、素晴らしい人たち、チームメンバーとの出会い、理不尽なこと、ジレンマ、色々なことが待っているのだと思います。

パレスチナで自分が感じ考えること、
なにかに直面したとき、
今までの経験から感じたこと考えたこと、
今まで書き溜めてきたエピソードや想い、

みなさんにとって、なにか少しでも、ヒントになるようなnoteの活用方法となれば、と考えています。

そして、一人でも多くの人に、人道支援家を身近に感じてもらい、今は遠く感じる世界の人々、世界の出来事を感じてもらうきっかけになったらいいなと思っています。

「友達はワールドワイド」プロジェクト。
略して、「ワル友」。
悪い友達の意味ではないです。笑→ワールドワイドな友達ってこと。SNSを通じて、自分が皆さんにとってのお友達、と思ってもらえたらこんなに嬉しいことはありません。

出発まであと3日。いつものことなので、みなさんが思うような特別な感情の動きは残念ながらありませんが、出発前にもう1つ書けたらいいなと思います。基本は明るい性格でとてもポジティブなので、楽しく投稿を続けていけたらなと思います。

みなさん、良い一日を👍
Best,
Tai

2022年4月より

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!!

皆さんの「知らない世界🌎」を少しでも身近に感じてもらうきっかけになったら幸いです。
全文公開にしていますが、有料記事設定してみました。
自身の収益目的ではなく、所属団体にまだ寄付したことがないので、頂いた金額を団体への寄付として還元しようと考えています。
応援して頂けた場合、皆さんへの感謝😌と頑張れ👍気持ちを込め、より一層投稿への活力になることと思います。お互いに取ってwin-winで応援し会える関係を築くことができたら、こんなに嬉しいことはありません。
是非とも応援よろしくお願いします☺

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

自己紹介

いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!記事にできる内容に限りはありますが、見えない世界を少しでも身近に感じてもらえるように、自分を通して見える世界をこれからも発信していきます☺これからも応援よろしくお願いします🙌