見出し画像

緊張してしまうと歯を噛んでしまう。

おはようございます。

どうしても緊張してしまうと力んでしまい歯を力強く噛みます。

歯を噛んでしまうと、首周りが緊張してしまいそして体全体も緊張してしまいます。

スポーツをする上で力を強く発揮する一瞬のときには必要かもしれませんがそれが時にブレーキになってしまい運動のパフォーマンスを下げてしまうことがあります。

パンチを壱発打つまたはボールを打つ、蹴るときの一瞬の時に歯を噛む事は良いかもしれませんが、それ以外のある程度の長い時間でパフォーマンスをするとなった場合はパフォーマンスが下がってしまうことがありますので注意してください。

走っているときに緊張しすぎてしまい歯を噛んでいると、肩周りの腕振りがうまく動かすことができずそして猫背にもなってしまいますのでタイムが下がってしまいます。

常日頃からリラックスした状態で力を発揮できることを心がけて練習してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?