見出し画像

野球/サッカー/ラグビーの"勝利の鍵"はアジリティトレーニングにあり!止められないスピードと瞬発力の鍛え方/大阪と京都

野球/サッカー/ラグビーで勝利するためには敏捷性が大切。アジリティトレーニングで身体の柔軟性はもちろん、状況判断力や予測能力までを鍛えられる!敏捷で止められないプレーを実現する、おすすめのトレーニングメニューをご紹介します。

スポーツパフォーマンスを向上させるためには、身体能力だけでなく認知能力も重要になってきます。そこで注目されているのが「アジリティトレーニング」です。身体の柔軟性や瞬発力はもちろん、状況判断力や予測能力も鍛えることができるアジリティトレーニングの具体的な内容や効果的なメニューなどを、このブログでご紹介します。
1. アジリティトレーニングとは
アジリティトレーニングは、スポーツにおいて攻撃と守備の両方に必要な敏捷性を鍛えるトレーニング方法です。通常の練習では敏捷性を向上させることは難しいですが、アジリティトレーニングでは敏捷性だけでなく、状況判断能力や予測能力も意識してトレーニングすることができます。
アジリティトレーニングでは、身体的な要素と認知的な要素の両方を鍛えることが重要です。具体的には、以下の要素を効果的にトレーニングします。

  1. 身体的な要素 - 切り返しや方向転換など、迅速な動きを行うための身体の柔軟性と力のバランスを鍛えます。 - 敏捷性を高めるためのスピード、加速度、減速度のトレーニングを行います。

  2. 認知的な要素 - 状況判断能力や判断力を鍛えるための課題やゲームを取り入れます。 - 予測能力を高めるために反応速度や視覚的な注意力のトレーニングを行います。

アジリティトレーニングには、以下のようなメリットがあります。

  • 瞬発力が向上し、スポーツにおけるスプリントやターンなどのプレーが向上します。

  • 素早い状況判断能力が身に付き、試合中の臨機応変なプレーが可能になります。

  • バランス能力が向上し、スポーツパフォーマンスの安定性が増します。

アジリティトレーニングを効果的に行うためには、以下の点に注意する必要があります。

  • 適切な加速と減速を意識し、無駄のない動きを行います。

  • 故障のリスクを考慮し、正しいフォームでトレーニングを行います。

次の項では、アジリティトレーニングのメリットについて詳しく解説していきます。
2. アジリティトレーニングのメリット
アジリティトレーニングには、以下の3つのメリットがあります。
2.1 バランス能力の向上

  • アジリティトレーニングを行うことで、バランス能力が向上します。

  • 突然の方向転換や移動時にバランスを崩さずに身体をコントロールできるようになります。

  • 体幹強化と判断力の鍛錬により、体重移動がスムーズに行えるようになります。

2.2 方向転換のスムーズさ

  • スポーツにおいて方向転換は非常に重要です。

  • サッカーやバスケットボールなどの球技では特に必要な能力です。

  • アジリティトレーニングによって方向転換の能力を高めることで、相手に翻弄されたり転倒したりすることを避けることができます。

2.3 瞬発力の向上

  • アジリティトレーニングは瞬発力の向上にも効果的です。

  • 短時間で大きな力を発揮できるため、素早い初動や相手に追いつく能力が向上します。

  • フェイントにも対応しやすくなります。

アジリティトレーニングのメリットは、バランス能力の向上、方向転換のスムーズさ、瞬発力の向上など多岐にわたります。これらのメリットを把握し、積極的にアジリティトレーニングを取り入れましょう。
3. アジリティトレーニングのポイント
アジリティトレーニングを効果的に行うためには、以下のポイントに注意しましょう。
1. 加速力を重視しよう
アジリティトレーニングでは加速力が非常に重要です。素早くスタートし、速く、遠くへ移動することを意識しましょう。特にサッカーをする場合、加速力は欠かせません。大腿四頭筋や大臀筋を鍛えることで、さらなるパフォーマンス向上が期待できます。
2. 減速も大切な要素
アジリティトレーニングでは、素早く減速することも重要です。次の動作にスムーズに移行するためには、適切な減速が必要です。減速が遅いと相手にドリブルで抜かれたり、バランスを崩したりする可能性があります。足首のストレッチを取り入れることで柔軟性も高めましょう。
3. 無駄な動きを避けよう
アジリティトレーニングでは、無駄な動きを避けることが重要です。体幹のブレや不必要な動きがあると、素早く動くことができず、体力も消耗しやすくなります。体幹を強化し、余計な力を抜くことがポイントです。特に初心者の場合、無駄な力が入りやすいため、日常的なトレーニングでも脱力を意識しましょう。
4. 着眼点を持って取り組もう
アジリティトレーニングを行う際には、ただ行うだけでは効果が得られません。どのポイントに焦点を当てて取り組むかを考えることが重要です。例えば、サーキットの最初の一本では上半身の安定性に注意したり、反復横跳びではつま先に重心を置くことを意識することで、自身の技術向上につながります。
以上がアジリティトレーニングを実施する際のポイントです。これらを意識しながらトレーニングを行うことで、効果を実感することができます。自身の技術向上に向けて積極的に取り組む姿勢が重要ですので、ぜひ実践してみましょう。
4. おすすめのアジリティトレーニングメニュー
アジリティトレーニングには様々な種類のトレーニングがあります。以下では、おすすめのメニューを紹介します。
バランススクワット
バランススクワットは、バランス感覚と下半身の強化に効果的なトレーニングです。

  • 脚を肩幅よりやや広めに広げ、バランスボードの上に立つ。

  • 体幹を固めながらゆっくりと腰を落とし、太ももと地面を並行にする。

  • 元の位置まで戻る動作をゆっくりと行う。

注意点として、バランスを崩さないようにすることや、慣れるまでは近くで実施することが安全です。
片足スクワット
片足スクワットは、バランス感覚と下半身の強化に役立つトレーニングです。

  • 片方の足を前に出し、太ももが地面と平行になるまでしゃがむ。

  • 元の位置まで戻る動作をゆっくりと行う。

最初は浅いしゃがみ姿勢から始め、慣れてきたら徐々に深くしゃがむようにしましょう。バランスを崩さないように注意しましょう。
ミラードリル
ミラードリルは二人で行うトレーニングで、方向転換や足捌きの練習に役立ちます。

  • コーンを約10m間隔に置く。

  • 二人一組になり、片方を追いかけるようにサイドステップで左右に移動する。

方向転換や切り返しの練習にもなります。
反復横跳び
反復横跳びは、瞬発力と持久力を鍛えるトレーニングです。

  • 1m間隔で引いたラインを跨ぐように立つ。

  • サイドステップでラインを跨ぐ、もしくは踏む動作をする。

  • 中央のラインを跨ぎ、反対側のラインを踏むもしくは跨ぐ。

  • 繰り返し行う。

上半身を動かさないように固定し、脱力して行うのがポイントです。
サーキットトレーニング
サーキットトレーニングでは、ラダー、サイドステップ、前方ダッシュ、バックステップを組み合わせて行います。

  • 腕を大きく振り、脚を素早く動かしてラダー上を移動する。

  • サイドステップで移動する際は、身体が上下しないように意識する。

  • 前方に全力でダッシュし、所定の位置まで行ったらバックステップで元の位置に戻る。

  • 繰り返し行う。

ラダーを使用する際には、腕の振りと太ももの上げ下げに注意しましょう。
これらのトレーニングを組み合わせることで、アジリティを高めることができます。初めて行う場合は、優しいトレーニングから始めて、徐々に難易度を上げていきましょう。
5. アジリティトレーニングに役立つ本の紹介
アジリティトレーニングには、さまざまな本があります。ここでは、アジリティトレーニングに役立つおすすめの本を紹介します。
1. SAQトレーニング最新版
SAQトレーニング最新版は、アジリティトレーニングについてだけでなく、スピードや俊敏性についても学ぶことができる貴重な本です。本書にはDVDが付属しており、文章だけでは理解しづらい場合でも視覚的に学ぶことができます。
2. パフォーマンス向上に役立つサッカー選手の体力測定と効果
この本では、野球、サッカー、ラグビーで行われる体力測定の方法やその意義について詳しく解説されています。世界レベルの科学者が監修しているため、信頼性のある情報が提供されています。アジリティトレーニングや基本的な体力測定について知りたい方にはおすすめの一冊です。
3. イラストで見るSAQトレーニングドリル
この本も野球、サッカー、ラグビーに必要なスピードや俊敏性について学ぶことができる良書です。初心者でもわかりやすく、イラストを用いた解説がされているため、迷った時にはまずこの本を手に取ってみることをおすすめします。
これらの本は、アジリティトレーニングに興味のある方やスポーツのパフォーマンス向上を目指す方に特におすすめです。さまざまな情報を学び、自身のトレーニングに取り入れてみましょう。
まとめ
アジリティトレーニングは、スポーツにおける敏捷性を高めるだけでなく、状況判断力や予測能力の向上にも効果的です。本記事では、アジリティトレーニングの概要や具体的なメリット、注意点、おすすめのメニューなどを解説しました。アジリティトレーニングを積極的に取り入れることで、素早い動きと的確な判断力を身につけ、スポーツパフォーマンスの向上につなげていくことができます。この機会に、自身のトレーニングにアジリティの要素を組み入れてみてはいかがでしょうか。
よくある質問
アジリティトレーニングの目的は何ですか?
アジリティトレーニングの目的は、スポーツにおける攻撃と守備の両方に必要な敏捷性を鍛えることです。身体的な要素と認知的な要素の両方を強化し、瞬発力の向上、方向転換のスムーズさ、バランス能力の向上を目指します。これらの能力は、スポーツパフォーマンスの向上につながります。
アジリティトレーニングのメリットはどのようなものがありますか?
アジリティトレーニングには3つのメリットがあります。1つ目はバランス能力の向上です。突然の方向転換でもバランスを崩すことなく身体をコントロールできるようになります。2つ目は方向転換のスムーズさの向上です。相手に翻弄されずに素早く方向転換できるようになります。3つ目は瞬発力の向上です。短時間で大きな力を発揮でき、素早い初動や相手追いつく能力が高まります。
アジリティトレーニングを効果的に行うにはどのようなポイントがありますか?
アジリティトレーニングを効果的に行うためのポイントが4つあります。1つ目は加速力を重視することです。素早くスタートし、速く遠くへ移動することが重要です。2つ目は減速も大切な要素であり、適切な減速が必要です。3つ目は無駄な動きを避けることです。体幹の安定と脱力が重要です。4つ目は着眼点を持って取り組むことです。技術向上のためのポイントを意識しながらトレーニングを行うことが大切です。
おすすめのアジリティトレーニングメニューはありますか?
おすすめのアジリティトレーニングメニューとして、バランススクワット、片足スクワット、ミラードリル、反復横跳び、サーキットトレーニングなどがあります。これらのトレーニングを組み合わせることで、アジリティを高めることができます。初心者の方は優しいトレーニングから始め、徐々に難易度を上げていくことをおすすめします。

大阪と京都でかけっこ教室や走り方教室/体操教室枚方市/スポーツ家庭教室ならここが1番

Instagram/かけっこ教室や走り方教室/足を速くする/体操教室なら大阪(枚方市)&京都のMORIトレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?