復讐しか日本ではいじめを止めれない。





 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

一般人からも相次ぐ「いじめ被害」告白 加害者が過去と向き合う方法はあるのか

 有名人による「いじめ被害体験」の告白は、かつてもたびたび行われてきた。その多くは、若い女性アイドルや女性タレントによるものが多かったように思うが、最近は中年男性による告白が増えており、それに勇気づけられたのか、一般の中年による被害告白と救済を訴える動きが出ているという。ライターの森鷹久氏が、過去のいじめ加害によって一般の中年が追いつめられ疲弊する様子ついてレポートする。

 * * *

 いじめた方は覚えていないが、いじめを受けた方は一生忘れることはない

──

 最近、かつて「いじめ」の被害に遭った人々が、SNSなどで「告発」をするパターンが増えている。人気お笑い芸人「ジャングルポケット」の斉藤慎二さんによる「いじめ体験」の告白は、テレビや新聞でも大々的に取り上げられ、かつて自身をいじめていた人物から「俺の名前を出さないで」と連絡が来たことも明かしている。お笑い芸人「ライセンス」の藤原一裕さんや、なだぎ武さんもやはり「いじめ体験」をメディアや講演で赤裸々に告白。「よく言った」という意見が多数寄せられ、いじめ被害者達からも賞賛の声が上がっているようだ。そしてこの流れは有名人だけでなく、一般人にも波及しつつあるのかもしれない。

「息子が幼稚園から帰ってくるなり、パパはいじめっ子だったのかと聞かれました。何のことか理解できず、そんなことないよ、やさしいパパだよと言ったんですが、息子の目には涙が溜まっていました」(本田さん)

 声を震わせながら筆者の取材に応じたのは、埼玉県在住の主婦・本田かえでさん(仮名・30代)。夫の実家近くにマンションを購入した本田さんは現在、夫と幼稚園に通う息子と三人で暮らしている。幼稚園で仲良くなった息子の友人の親には、夫と小学校や中学校が一緒だった同窓生もいるという。息子は、そんな親の誰かから「パパはいじめっ子だ」と吹き込まれたようだった。

「夫が帰ってからも、息子は怒って黙ったまま、夫もうろたえていました。昔誰かをいじめていたのか、と夫に聞いても、そんなこと覚えていない、の一点張り。結局その後、夫と小中学校が一緒だったXさんというママが、息子にそう話したことが発覚しました」(本田さん)

 息子の機嫌は一向に回復する兆しがない。それだけショックだったのだろうと感じ、ほかに手段が思いつかなかった本田さんは、思い切って幼稚園に相談したという。すると、この「いじめ問題」は園内ですでにちょっとした「騒動」になっていたらしく、応じたのは園長だった。

「Xさんは息子以外の複数の子供にも、あなたの親からいじめられた、と話していたそうで、ほかの親御さんからも園に相談が来ているそうでした。園長先生からは”改めて謝罪されてみては”と言われたので、そのすすめに従ってみてはと改めて夫に相談しました」(本田さん)

 ところが、その話を夫にしても、やはり覚えていないの一点張り。さらに「そんなことを蒸し返して子供まで巻き込んで」と怒鳴りあげたのだ。それをきっかけとして本田さんは、Xママも許せなかったが、夫にも不信感を抱いたと話す。

「Xママを責める前に、本当にいじめてないのか、しっかり思い返してほしかったんです。何度も問い詰めたら、子供らしい”からかい”みたいなものがあったと白状しました。なのに、謝ろうともせず、息子には”Xママとしゃべるな”とまで言う始末。私もいじめられた経験があり、Xママの気持ちはわからないでもないし、忘れようとしても忘れられない。息子を巻き込んだことは許せませんが、夫にも責任はある」(本田さん)

 その後、誰かがXママに謝罪をしたとの噂が広まると、騒動自体もいつの間にか終息した。しかし、夫は未だに「そんな昔のことを今さら」と納得いかないという態度を崩さないのだと、本田さんはうなだれる。

「僕の責任ではあるんですが……」

 本田さんの夫に限らず、いじめ加害を指摘される側は、とぼけているわけではなく本当に過去の出来事だから覚えていないと言うことも少なくない。だが、やはり「いじめられた側」の記憶は鮮明なのだろう。都内の会社員・坂本信一さん(仮名・40代)は半年前、思いもよらないところで「反撃」を受けたと話す。

「SNSで見知らぬ人から”いじめっ子 “とだけ記した不気味なメッセージが届き、嫌がらせなのかと思い無視していました。ところが、小中学校の同級生である私の友人にも同じユーザーから同様のメッセージが届いていたんです。正直、このユーザーの心当たりはありました」(坂本さん)

 実は坂本さんと友人は、小学校高学年から中学まで、男子生徒・Y氏のことを毎日のようにからかっていた。頭を叩いてみたり、格闘技の技をかけてみたり、水泳の授業中に女子生徒の前で水着をはぎ取ったりしたが「当時はそれが面白いと思っていたし、そいつ(男子生徒)も喜んでいたように見えた」と振り返る。しかし、冷静に考えてみれば、坂本さんにとっては悪ふざけでも、彼にとっては「凄惨ないじめ」そのものだったのだ。Y氏のフェイスブックを見つけた坂本さんは、Y氏の書き込みを見つけて震え上がった。

「私や友人、そして当時の担任の名前をあげて、こいつらからいじめられた、何度も死を考えた、と書かれていました。さらに、私たちの職業や家族の有無まで細かくありました。メッセージを送ってきたのは別のユーザー名でしたが、どちらもYがやっているに違いないと警察に相談もしました」(坂本さん)

 自身だけでなく、家族へも危険が及ぶかもしれないと思った坂本さんだったが、警察は「それは当事者で解決してください、謝罪してみては」というばかり。その後、
Y氏の自宅へ謝罪に訪れたが、Y氏本人が出てくることはなかった。一方、今でもY氏の書き込みは続いていて、坂本さんは頭を抱えている。

「正直、こうなるまでYのことは忘れていました。Yは高校時代に引きこもりになったようですが、その責任も僕にあるんだと思います。今は反省するしかなく、謝罪だってしたいが、家族まで不安にさせるようなことは……やめてほしいというか……。僕の責任ではあるんですが……」(坂本さん)

 筆者にもいじめられた経験はあるし、いじめた経験もある。いじめられた経験は忘れられないし、相手の名字を見ただけで気分が害されることもある。一方、いじめた記憶はおぼろげで、誰をどういう形でいじめていたのかはっきりと思い出せず、ここで紹介した本田さんや坂本さんのように、いつか「反撃」を食らう日が来るのかもしれないが、まさに自業自得、身から出た錆に他ならない。

 いじめは、近年になって「犯罪行為そのもの」とも指摘されるようなったが、それはこれまで、いじめ被害が軽視されてきたことの裏返しでもある。だから、救済されないまま放置されたいじめ被害者は、相当数に上るはずだ。たとえ時間が経った出来事であっても、救われる術を模索することに意味はあるだろう。それが、恨みをぶつけるだけのような形になることは、望ましいこととは思えない。

 また「反撃されるからいじめをやめる」では、問題の根本的な解決にはならないかもしれないが、少なくともいじめ加害者に対する一定の抑止力になる可能性はあるだろう。芸能人による勇気ある「いじめ被害告白」は、有名人だけの特権という行為では終わらず、一般社会にも多大な影響を及ぼし始めている。いじめられた被害体験、いじめてしまった加害体験は、どのように解決するのがよいのか。その答えはまだ誰にも見つけられないままだ。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

実は坂本さんと友人は、小学校高学年から中学まで、男子生徒・Y氏のことを毎日のようにからかっていた。頭を叩いてみたり、格闘技の技をかけてみたり、水泳の授業中に女子生徒の前で水着をはぎ取ったりしたが「当時はそれが面白いと思っていたし、そいつ(男子生徒)も喜んでいたように見えた」と振り返る。しかし、冷静に考えてみれば、坂本さんにとっては悪ふざけでも、彼にとっては「凄惨ないじめ」そのものだったのだ。Y氏のフェイスブックを見つけた坂本さんは、Y氏の書き込みを見つけて震え上がった。

私もいじめ被害者だが、これほどではない。

ただ「加害者にとっては遊びでも、被害者は犯罪被害」だから、いじめの報復で殺されても、「運が悪いだけ」としか言えない。

しょせん、いじめをするような人間からは逃げるに如かずなのである。学校とは「逃げる」という最善手を禁じ手にした「クソゲー」なのである。


上記文抜粋
・・・・・・・・・・

いじめ問題は「加害者こそ隔離すべき」 「ミステリという勿れ」主人公の持論に反響「ド正論」

「どうしていじめられてる方が逃げなきゃならない?」
原作は、作家・田村由美さんによる同名漫画。菅田さん演じるボリューミーな天然パーマが特徴的な大学生・久能整(ととのう)は、友達も彼女もいない「変わりモノ」。記憶力と観察力に長けており、淡々と自身の見解を述べることで事件や人の悩みを解きほぐしていく...という新感覚ミステリだ。

※以下、ネタバレを含みます

2022年1月15日放送の第2話では、久能が乗車したバスでハイジャック事件が発生。犯人は兄弟で、目的は昨日殺害された妹の犯人捜し。妹が最期にバスを利用していたことから、日頃からこの路線バスを利用している客のなかに犯人がいるのではないかと予測したのだ。

犯人は、乗客数名を人質にして彼らの自宅へ。そこで、「今までに犯した最も重い罪」を一人一人に問いただす。すると、ある男性が

「子どものころ、駄菓子屋でしょっちゅう万引きしてたら、その店がつぶれちゃって...」
「やれって言われたんだ、いつもやらされてた。いつもいじめられて...」

と過去のいじめ被害を告白。本当は学校を休んで逃げたかったものの、当時は現在のような「逃げていい」風潮がなかったと主張する。

これに久能は「あの。僕は常々思ってるんですが、どうしていじめられてる方が逃げなきゃならないんでしょう」と語りだす。

加害者こそカウンセリングが必要? 「この考え方や制度が日本にも普及してほしい」

続けて、「欧米の一部では、いじめてる方を病んでると判断するそうです。いじめてなきゃやってられないほど病んでる。だから隔離して、カウンセリングを受けさせて、癒すべきだと考える」と説明し、次のように語る。

「でも日本は逆です。いじめられてる子に逃げ場を作ってなんとかしようとする。でも逃げると学校にも行けなくなって、損ばかりすることになる。DVもそうだけど、どうして被害者の方に逃げさせるんだろう。病んでたり、迷惑だったり、恥ずかしくて問題があるのは加害者の方なのに」

さらに「(被害にあったとき)先生や親に『アイツにいじめられたよ』『アイツ病んでるかもしれないから、カウンセリング受けさせてやってよ』って、皆が簡単に言えるようになればいいと思う」と続けた久能の言葉に、男性は涙を流すのだった。

「いじめる方こそカウンセリングが必要だ」という久能の持論に対し、視聴者からも

「この考え方や制度が日本にも普及してほしい」
「さらっといじめの解決策を語る久能整かっけぇ」
「いじめをしてたわけではないけど、 こんな考えかたしたことなかったよ。 目からウロコ。久能が凄すぎて自分がちっちゃく見えてくる...」
「ド正論だね。うん、確かにどう考えてもいじめをする側が病んでる」

などの反響が出ている。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり



まあ、学校が最初から糞だったのだ。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・

『しごきで人が死ぬ日本の後進性』

『指導力不足』や『力関係が一方的(アンバランス)』の条件下、『報復されない』から体罰は発生する。
体罰と瓜二つで良く似たものに日本独自の教育方針である『しごき』がある。
『シゴキ』を売り物にして客を集めて何人も殺した私設少年院である戸塚ヨットスクールは論外であるが、昔昔の敗戦前は私的制裁で有名な旧日本軍のしごきの話は有名すぎるぐらい有名だった。
敗戦後の民主化で体罰やシゴキは劇的に減少したが一部には残り、何十年か昔はしごきで死んだといえば大学山岳部の話だった。(他のスポーツ部とは逆に、旧制大学山岳部ではしごきは無かった)
最近では時津風部屋リンチ殺人事件のような相撲部屋でのシゴキが問題となっている。
これらの死亡例の共通点は、
(1)死ぬのが一番弱い新人であること。
(2)組織の拘束時間が24時間であること。
(3)組織が『美しい伝統』とか『輝かしい歴史』とか、やたらと『歴史』や『伝統』を強調するところ。
などの同じような傾向があるようです。
(1)は、先輩(コーチ)の力量不足を如実に物語っている。
(2)は、やはり逃げ場が無かったことが最悪の結果を招いている。
(3)は、そもそも、その組織が主張している美しい伝統や輝かしい歴史に、根本的に問題がある可能性が在る。
絆(共同体)文化の日本社会の持つ、近代以前の後進性こそが『しごき』が未だに一部で根強く残っている原因なのでしょう。

・・・・・・・・・・中略・・・・・・

2013-01-27 08:46:58
>彼我の力関係が一方的で『報復されない』から、体罰を行うことが可能なのです

最近、本田靖春のルポを幾つか拾い読みする機会がありました。
その中に70年代、中東でプラント建設に携わっていた日本企業の社員についてのエピソードがありましてね。
イラン・イラクに赴任して現地人を指揮しプラントを建設する人たち。中でも現場で仕切る土木・建設の監督は、いわゆる職人、技能者です。

こういう職人・技能者たちは現地人に言葉で諄々と作業の手際を説いたり注意するより先に、まず手が飛ぶ。自身も現場でそう「躾けられて」きたのでしょう。
早い話が体罰です。日本でそうしてきたように、序列が下の作業者に体罰を用いた。

しかし、彼らはじきに体罰を止めることになる。
なぜか。

現地人たちは体罰に対して、暴力で反撃してきたからです。現場で監督役の日本人の職人にはたかれたら、高額な重機を故意に河に転落させてお陀仏にする。解雇しようとすれば集団で猛抗議する。
同じく日本人の職人に殴られたら、反撃して腕をへし折ってしまう。倍の暴力でもって返礼してくる。

日本企業は予想だにしなかった現地人作業者からの反撃に震え上がって、現場での体罰を固く禁止したそうです。

・・・・・・・中略・・・・・

承前 (平行連晶)
2013-01-27 09:31:41
暴力で報復といっても、たとえば自殺した体育科の生徒の場合、スポーツ推薦ということで自身の在校条件と将来を共に質草として取られているわけで、暴力に訴えて逆襲するわけにもいかなかったでしょう。
高校時代体罰を忍従して卒業、更にスポーツ推薦で入学するであろう有名私大の体育会で数年間コーチと上級生からの体罰に忍従した者が、その忍従を買われて商社・証券などの企業に「兵隊」として迎え入れられる。

自殺せずにレールに乗っていたらいたで、10代のほとんどを体罰(と称する暴力)に全身浸かったまま過ごすわけです。これで正気でいろと言う方が無理ですわ。

戦後最強のステゴロと呼ばれた花形敬も、少年時代は学業優秀・スポーツ万能のいわゆる「神童」だったのが、士官学校に優先的に進学できる中学(旧制)に通うようになってから、そこが校長の思想により苛烈な軍事教練と体罰の横行する校風だったために「力がすべて」と考えるようになったようです。

しかも大戦末期の「学徒動員」により通わされた東芝工場で上長の工員たちから常習的に理不尽な体罰に曝されました(ただし、規格外の強さを誇った花形は工員たちを片端から叩きのめしていたそうですが)。

序列を背景にした体罰と称する暴力に対して、これに隷従した花形の同期生達の多くは大企業の重役・上級職に就きました。
体罰に対して力で抗した花形は、表社会の序列からこぼれてアウトローになるしかなかった。
体罰は結局のところ、彼を力を恃む者に仕上げただけだった。

これでは、教育は「力なきものは屈服せよ・征服したくば力ある者たれ」と調教する手段でしかないといわざるを得ませんね。

・・・・・・・・中略・・・・・

日本体育大学卒の体罰教師 (宗純)
2013-01-29 11:12:50
マトリックスさん、コメント有り難うございます。

『采配ミスで試合に負けても監督コーチが体罰を受ける事はない。
体罰の横行は、仕返しが無いからだ』
との明言を吐いた桑田真澄は、仰られている『スポーツ推薦』の抜け道を上手く利用してドラフト破りを行って巨人入りに成功しているので、アンチ巨人(反読売)の私としては今まで評価していなかったのですが、体罰事件での『仕返しがないから』に対しては脱帽。
考え方が素晴らしすぎる。
唯一ですね。今回桑田真澄一人だけが体罰の問題点や本質を正しく把握しています。
常勝のPL学園での輝かしい実績で、東京六大学への推薦入学が決まっていたのでプロ野球では誰もドラフトで指名しなかった。
ところが巨人との裏談合で、桑田を指名。他球団をあっと言わせる。
無抽選ですんなり逸材中の逸材の桑田は巨人入りするが、後遺症として大学側は制裁として高校野球の名門PL学園の持っていた推薦枠を取り上げて仕舞うのです。
以後長らく甲子園にPL学園の名前が出なかったが、これは当然で、リトルリーグなど少年野球の中学生は大学推薦枠を持っている高校に進学するのです。
体罰禁止の通達も法律も無視して体罰は横行。
処分される教師は毎年400人前後で推移しているが所属では圧倒的に体育教師なのですよ。
そして体育教師と言えば圧倒的に日本体育大学卒なのですから、処分された教師の出身校の名前の統計がないが間違なく、圧倒的に日本体育大学卒のはずです。
ちなみに今回の桜宮高校バスケ部顧問も日本体育大学卒です。
この日体大の理事長松浪 健四郎は過去に暴力団と親密交際していた自民党国会議員。 自分自身も国会の壇上からコップの水をかける等の行為を行っている暴力男。
橋下徹は体罰事件を口実に桜ノ宮高校の今までの伝統を全否定しているのですが、本当に体罰を無くす気持ちが少しでもあるなら、今も懲りることなく体罰教師を教育現場に送り出し続けている暴力団組員や暴力団関連企業との人脈がある理事長が仕切る日本体育大学の責任追及こそが大事でしょう。
ただ、体罰が一切効果がないとの考え方は間違いですよ。
体罰は動物の調教では、上手く行えば間違いなく効果があるのですから、人間相手でも言葉がよく通じない幼児では上手く利用すれば効果がある。
スポーツでの体罰ですが、これは一流か、それとも三流以下かを簡単に見分ける目安として有効でしょう。
とうとうレギュラーになれなかった半人前の長嶋一茂は桜ノ宮高校の体罰での自殺について、
『われわれはビンタとかバットで尻を叩かれるなど、他のしごきを含めて、このレベルじゃなかったですけど、殴られながらもボクは愛情を感じていましたよ。何十発殴られても、いまだ恩師だと思っている。』と体罰肯定発言を恥ずかしげもなくテレビで語っている。
体罰が本当に有効なら、長嶋一茂のような半端物ではなくて、責任者などの方が効果があるが、桑田真澄が言うように、
『采配ミスで試合に負けても監督コーチが体罰を受ける事はない。』のですよ。
日本人だjけでも350万人が死んだ第二次世界大戦でのヒロヒトが責任を少しも取らなかった日本の悪しき伝統、『責任者に責任はない。最高責任者にはもっと責任が無い』のでしょうか。
体罰の横行は、
『仕返しが無いからだ』の一言に尽きるのです。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

体罰も、「報復が無い」から、今も陰で行われている。

無論、昨今は、SNSを通じた暴露による失職・学校の崩壊・とかあるので、以前よりもマシになった。

倫理観ていうかあまりの体罰に、多くの人が犠牲になったので忌避が強くなったのもあるが。「報復」が機能したからでもある。

 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

「昭和天皇の言葉」だと言われる以下の発言は、1946年著の機密解除されたホイットニー文章によれば、プロパガンダでした!!😭

【一般的に知られる昭和天皇の発言】

「日本国天皇はこの私であります。戦争に関する一切の責任はこの私にあります。私の命においてすべてが行なわれました限り、日本にはただ一人の戦犯もおりません。絞首刑はもちろんのこと、いかなる極刑に処されても、いつでも応ずるだけの覚悟があります。

しかしながら、罪なき8000万の国民が住むに家なく、着るに衣なく、食べるに食なき姿において、まさに深憂に耐えんものがあります。温かき閣下のご配慮を持ちまして、国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように」

この言葉に、マッカーサーは驚いた。彼は、昭和天皇が命乞いにくるのだろうと考えていた。自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王など、世界の歴史上殆ど無かったからだ。

【ここから実際の昭和天皇の発言】

ホイットニー文章によれば、昭和天皇が実際に言っていた事は「自らの長期存命を望む」「生き長らえたいと切に願っている」とホイットニーに何度も述べた言っている。

米国や日本では、石炭労働者のストライキが頻発。そのストライキの矛先が「天皇の戦争責任」に向くことを恐れており、米国での石炭ストライキがすぐに解決することを望んでいた。

更に天皇が心配したのは国民の命や生活ではなく、「身内の者が年金がもらえなくなること」であった。

さらには、1998年6月2日に米国で機密解除された文書によると、1947年9月の、昭和天皇の米国への意見は、「琉球諸島を米軍が賃貸で長期間軍事占領して欲しい」と懇願するものであった。

これに対して、マッカーサー元帥の代理人シーボルトは、「昭和天皇の要望は、間違いなく主に私利私欲に基づくもの」と断定し、その旨をマッカーサー元帥に報告している。その私利私欲の意味とは、

「もしも天皇制を否定する、共産主義ソ連や、中国が日本を占領した場合、自分の命が危ういから、米国に日本を占領して欲しい」という自己保身を意味し、そこには「日本国民のことは念頭に無い」ことを意味する。

こちらの記事から一部を転載しました。

皇室(19)沖縄米国長期占領は天皇の懇願
https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12742708500.html?frm=theme

ホイットニー文章の翻訳と、シーボルトの文章の翻訳も載せておきます。
https://twitter.com/yuri_goldenage/status/1653182328292900864

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり



結局は、「いじめ」をした加害者・元加害者が戦慄を覚える報復が日常茶飯事になれば、いじめは激減するだろう。
て学校も、たぶん崩壊している・・いじめがなければ維持できなくなっているのが、日本の学校だからね。

復讐・報復っていうよりも、むしろ「ブーメラン」が返ってきた・・・因果応報ってのが、正しいよね。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みに富む社会になりますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?