見出し画像

わたしの思う「整う」って【120】

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
8/26(土)13:00~
9/9(土)13:00~
9/16(土)13:00~
9/30(土)13:00~

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

♡ゴッドクリーナー♡
フットバスで身体に溜まった毒素をデトックス!

華道教室、コーチングセッション、ゴッドクリーナーの
ご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

これまで何十回とこの場で
「生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に」
と書いてきました。
前回の記事で、ゴッドクリーナーの導入について
「『自分が整うこと』にメニューが加わりました!」とタイトルを付けていました。
改めて、
わたしにとって「整う」ってどういういことだろう?
自分の中で言語化できないと、人に伝わらないよねと思ったので、
掘り下げてみようと思います。

最近では「ととのうサウナ」って言葉もよく耳にしますよね。
そして、
この記事を書くにあたり、「整う」と「調う」の違いも調べたりして
わたしのイメージしているのは「整う」の方で間違いないと思いました。
で、
わたしのイメージ、「整う」から浮かぶものは
『静寂、落ち着いている、自分に集中している、自分の本当の気持ちに誠実である、心も体も健やかである、無理なポジティブさではなく未来に希望がある』
今はこんな感じです。
これに関連して、自分の中で繋がったのは、
数年前にマーケティング戦略に関するセミナーに参加した時のこと。
自分(というかタカダ薬局)のビジョンというのかキャッチコピーというのか、創る課題がありました。
そこで出てきたのが
『ずっと健康に、もっと美しく』
わたしの仕事用名刺にもこの言葉を記しています。

「整う」と、『ずっと健康に、もっと美しく』、
わたしの中では交わっています。
心も体もずっと健やかであること、
そして、
そのもう一歩先、心も体も、在り方として美しくあること。
そうやって生きて行きたいし、そのお手伝いがしたい。

その手段として、
生け花があり、
ライフコーチングがあり、
ゴッドクリーナーがあり、
ヘナやチベット体操や、その他諸々の学びがある。
そんな風に整理されてきました。

同じような(近しい)考えの方々とご縁を拡げて行けたら良いな~
と、改めて思うのでした(^^♪


2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
LINE公式アカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?