見出し画像

困難を乗り越える心構えとして、こんなんはどうでしょう?

なかなか進まないタイピング。
仕事で一日中頭をグルグル回していたから、少しオーバーヒート気味なのです。

今僕は仕事とプライベートを切り離している生活をしています。
ので、仕事の比重が大きくなると、プライベートが薄まってきちゃう現象がたまに起きてしまいます。

それは物理的に割く時間の量だけじゃなく、なんというか頭や心の中に占める割合いというか。
仕事が忙しくなるシーズンはちょっと心労が貯まりやすくなります。
今年は上手いこと乗り越えていけるだろうか。


確かいつかの記事に書いたなと思いつつ。
今日改めて、心構えとして書き留めることにします。

人は時に、上手くいかない困難を、”壁”に例えたりします。
そして困難を克服することを「壁を乗り越える」なんて言ったりしますね。
その他、皆さんならどんな風に壁を越えていくでしょうか?

ぶち壊す?
避けていく?
やっぱり地道によじ登っていくのでしょうか?

とある歌ではこんな表現がありましたよ。

全て遮る壁になるなら
壁画を描いて笑いとばせばいい

(Dragon Ash 『Under Age's Song』)

いかがでしょうか?
”壁”自体は形は変わらずとも、心持ちでもって意味を変えてしまうこの素敵な発想。
人生をゲームのように捉え、困難をクリアしていくことを楽しむように進んでいく人もいます。

これから待ち受ける困難への向き合い方として、今一度心に刻むのでした。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最後まで読んでくれてありがとうございます。

↓【この記事が掲載されているマガジン】↓

【良ければ過去の記事も読んでいただけたら嬉しいです♪】

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?