見出し画像

note毎日更新による思考の整理「文章を寝かせると気づきが増える」

noteの毎日更新をしていると
なんでもない日常でも気づきが増えます。

「このことはこういう見方ができるなー」
とか、

「これはnoteのネタになりそうだ」
とか。

そんなnoteのネタを
Googleドキュメントに放り込んで、
肉付けをしたり、修正をしたり…としていますが、
ある程度完成した記事を寝かせてみると
新たな発見があったりします。

今回はそんなお話し。

noteの書き方

ぼくはほとんどスマホのみで
noteの記事を公開しています。

毎日更新を続けて200日ぐらい。
朝イチに更新しないとなんだか気持ち悪い…
そんな状態になってきました。

200記事も書いてると、
書き方もいろいろな変遷がありますが、
Googleドキュメントにネタを放り込むというのは
あまり変わっていません。

Googleドキュメントである程度完成させたら、
noteアプリにコピペして、最終確認をして公開。
ドキュメントのほうはゴミ箱に。

そんな流れでnoteネタの管理をしています。

なので、Googleドキュメントには
タイトルだけで本文がないものから、
すでに公開目前の記事まで入っています。

そんなnoteネタを
少し寝かせておくと新たな気づきがある、
そんな体験をしました。

寝かせることでの発見

noteネタを寝かせるというか、
記事によってすぐ書けるものと、
そうでないものがあります。

なんだかしっくりこないもの、
うまく書けないもの、
考えが浅いもの、
いろいろですが、
いざ仕上げようと思ったときに
こういう捉え方ができるのでは?
こんな視点もあるのでは?

なんて発見があったりします。

ドキュメントでタイトルだけでも見ていると
無意識下で考えているのかも。

例えば、▼この記事

この記事では、
「事前に予定などがわかると安心できる」
という自分の性格に気付けた、
という話しでしたが、

書いている途中で、
これは「期待値のコントロール」に関係してるのでは?
という視点が出てきて、

最終的には
「期待値をコントロールすることが
 自分の安心になる」

なんてことでまとまりました。

これは文章を寝かせたからこその気づき。

公開するだけなら、
ババーッと書いて、
すぐ公開ということもできますが、
それをしなかったことによって
新たな発見がありました。

それを意識してやったわけではありませんが、
日を改めて何度か見返すことで
発見もあるとわかりました。

まとめ

文章を寝かせると意外な発見があるかも!
そんな内容でした。

寝かせるためには、余裕が大事。

noteのストックがあると安心して
次の記事を考えることができて、思考も広がる。

そう捉えると
必ずしも毎日更新がいいってわけじゃありませんが、

  • アウトプットの習慣化

  • 思考の整理

が主な目的なので、
ある程度の負荷を掛けた状態で
これからも更新していこうと思います。

この記事が参加している募集

熟成下書き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?