見出し画像

政府の対策はいかに

おはようございます。


経済対策の記事が幾つか見られましたね

岸田首相が10月中の取りまとめを表明した経済対策の骨子案が判明した。物価高に対応した電気・都市ガス料金やガソリン価格の負担軽減に加え、半導体など重要物資の国内生産を支援する方向性を明記した。
物流の停滞が懸念される「2024年問題」への対応策なども打ち出し、国民生活を守りながら、経済の活性化に取り組む姿勢を鮮明にする。


(1)物価高から国民生活を守る
(2)構造的賃上げ、所得向上と地方の成長
(3)成長力につながる国内投資促進
(4)人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革
(5)国土強靱化など国民の安心・安全 を明示した。
岸田首相は、5項目を柱として10月に経済対策のとりまとめを行う方針で、その後に速やかに補正予算の編成に入ることを明らかにした。

はたして、今の国内における問題・課題の改善に前進するのでしょうか、後退してしまうのでしょうか。。。

生活を脅かす状況ではありますので、この対策が是非とも真摯なものであって欲しいものですね!!

しかし。。アンケートでは

期待していないという返答が96%??

これは信用・信頼回復するために、先ずは結果が必要ですね💦


ガソリンやエネルギー、食品など物価高が続くなか、岸田文雄政権の優先課題は経済対策だ。
だが、財務省の影響力は強いままで、「国民生活を応援する大胆な経済政策」が打ち出されても、その後の「増税・負担増」で国民にツケが回る懸念が強い。

物価高騰・少子高齢化問題・人手不足・賃金問題。。。

国内の課題が沢山💦💦

10月のとりまとめも注視していきたいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?