見出し画像

くもがきらいな人に読んでもらえたら。


(くもがきらいな人に読んでもらえたら、と思って書きます。)

「あ。あれは卵?」玄関ポーチの天井に目を止めた妻が言った。
「ほんとだ。卵だ。生んだんだね。」言われるまで気づかなかった。

夏からうちの玄関前に立派な巣を作っていたじょろうぐも。秋までの間、様々な虫を捕らえて食べ、その体はずいぶん立派になった。

そして11月。つい先日まで放射状にしっかり張られていた網が、いつしかあちこち千切れて風に揺れていた。修繕するのをやめたらしい。

こおろぎの声もだいぶ前に途絶えた。巣に掛かる虫もいなくなった。

じょろうぐもは天井の隅に移動して、卵を生んでいたようだ。丸く張っていたお腹がほっそりしている。卵には膜のような網がかぶせてある。巣を作る糸とは違う、白く細い糸で。

そして膜の上からさらに自分の身で覆い被さり、身じろぎひとつなくそこにいた。その姿を見つけてから8日。そこから動かない。

もう何も食べず、水も飲まない。縮んだ体は、さらに少しずつ細くなってきている。
夜毎霜が降り、数日前には雪も降った。何日持つんだろう。


こうして命が尽きる瞬間まで、卵から離れずに守るつもりなんだ。卵がかえる春までは見届けられない。でも1秒でも長く我が子を守ろうと、自分の残り時間の全てをそこに注ぎ尽くそうとしている。

それでもこれは愛ではないと。
虫には愛などない、機械のようにプログラムに従って行動しているだけだと。やはり言い切る人がいるのだろうか。
私は、それが人間のイメージする「感情」とは違うものであったとしても、この行動の動力は愛の原型だと思う。

このじょろうぐももまた、こうやって去年の初冬を見知らぬ母に守られて、今年の春に生まれてきたんだろう。夏の間中彼女が食べた無数の虫たちの命が、今度は彼女の子どもたちに流れ込む。

さらば。
冬が来た。やがていつかの春へ。


 * * * *

(追記)

上記までが、11/22に私のFacebookに投稿した記事の転載。

今日の夕方、家に帰って来てポーチの天井を見上げると、じょろうぐもの姿が無かった。

下のほうをさがすと、置いてあった空の水鉢の底に、命尽きて落ちたくもの姿があった。卵を見つけた日から18日。

今年の春に彼女が卵からかえって今日まで、おそらく7か月ほどの生だったろう。その中での18日。人間の80年の人生に置き換えたならば、7年ほどの時間に当たる。

飢えと寒さの中で、彼女が捧げた時間。そうやって守ったもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?