見出し画像

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記 Day2

今日は朝の5:50に集合で、エクササイズのboot camp という事でそこから一日がスタート。

時差がまだ残っているのかあまり眠れなかったけど(変な夢を沢山見た)、必須ではないもののどんなものか体験したくて、眠い目をこすりながら参加。

外はまだ真っ暗、、、。寒い屋外をジムまで歩いていきます(本当に寒いです。もっと温かいはずが分厚いコートがちょうどいいレベル)。

大きめの体育館のようなところで、ハイテンション・スタイル抜群のインストラクターの下でエクササイズにいそしみました。本当にブートキャンプだったわ、、、。朝から汗かいたわ、、。鬼ごっこのようなゲームもありました。こんな早くに体を動かすことはないので、いい経験になりました。でも明日からはもう参加しないでいいや、、。出席率は半分強でした。

その後は急いで朝食をとり、8時から授業開始。

・Study Groupといって6人ぐらいのグループに分かれていろいろ話をする
・Mission & Strategic Identification
・The Power of Story
・夕食
・自由に歓談

というスケジュールです。

Study Groupでのメンバーは

・ホンジュラスから来ている、貧しい若者と豊かな若者との交流を促進して双方に学びの場を提供している若手NPO代表者
・インドからのアメリカ移民でIT企業を売却して財団を運営している人
・オーストラリアで先住民のアート活動を支援している人
・スペイン人の教授(アントレプレナーシップ)兼投資家 (半年、携帯を持たない、SNS断ちをしてるそう)
・中国系のアメリカ人で広告系の仕事をしている人

でした。
面白かったのがその場でスペイン人の参加者が、
「僕は日本語の”TSUNDOKU"って言葉が好きなんだよ」
と突然言い出して、私が??となっている横で他の参加者にその意味を伝えたら、一同大盛り上がり。
「わー、それあるある!」「その言葉いいねぇ!なんて書くの?」と大絶賛で、なんでまたここで積読が話題になってるか分からない私だけキョトンとしててみんな大騒ぎでした。
どうやら英語や他の言語では積読に匹敵する言葉が無いそうです。
そうなのね、、、。

他にも生きがいの話も出て、これまたなぜか Japanese Wisdom とまとめられてました。

積読はwisdomだったのか。。



その後の
Mission and Strategic Identification Workshop は、ヴィジョンとミッション、戦略の違いのレクチャーを受けて、自分のミッション、ビジョンを考えてみるという内容。ペアでのワークもありました。

The Power of Story の授業は、スタンフォードでもキャンセル待ちの人気教授の授業だそう。研究によるとデータよりも人間はストーリーが頭に残るので、マーケティングには有効だそうで。

ストーリーの組み立て方、どのように伝えるか、などを学びました。

ここでもグループでまずは自分の1分スピーチを各自披露して、その中で一番だった人が全体で発表するという流れ。

私は仕事のコンセプトの「お花畑計画」(個人の人がお花で、よりその人に合った土壌への移動を手伝う事でその花はよりきれいに咲くし、花畑も新しい色の花を迎え入れてカラフルに美しくなるし、それを見ている社会も豊かになる、という当社の人材紹介のコンセプト)について話しました。

そしたらですね、つたない英語にもかかわらず、僅差で2位になったんですよ(6人中)。みんな「感動した!」「なんて美しいストーリーだ!」「日本の美意識ってそんな感じだよね!」(←どんな感じか私はよくわからなかったけどうなずいておきました。)と口々に言ってくれて。
 
海外でも私たちの人材紹介の在り方、考え方が受け入れられるか自信が無かったのですが、このチーム以外の人からもものすごく引きがあって、手ごたえを感じました。

このプログラムに来ている人たちは社会問題に興味があったり、相手に寄り添う指向性があったり、という人達ばかりだから、という背景はあると思います。でも確かに世界的にもこうした意識は高まっているから、やっていけるんじゃないかなぁ。海外展開の夢は広がります。

 
このプログラムでは目の前の人に関心を寄せて、その人のチャレンジを目をキラキラさせながら聞いて、心から尊重・尊敬しあう場になっています。

あれこの雰囲気どこかで経験しているな、、と思ったら、大学の卒業生が集まるサロンだなぁ。あの場も本当にそういう感じで、ポジティブで思いやりのある空気感が満載で。やっぱり私はこういう場だったり、人達が大好きなんだなぁ、と再認識しました。ものすごく前向きになれるし、やさしい気持ちにもなれるし。未来は明るい!と思えるのよね。
 
夜のディナーからはフランスから来たワーママと子育てについて熱く語り合って(フランスの教育はアメリカと比べて枠にはめるスタイルで、それじゃぁ20世紀の教育じゃない!と憤ってました)お互いの情報を交換したり。

あー、楽しかった。

明日はブートキャンプは休みます。
おやすみなさい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?