見出し画像

📕2021.03.03 竹風太の料理日記🎎

🥚照大根と卵の煮物

画像2

<材料・調味料>
大根(大1/2本)、卵(大5個)、合い挽き肉(100g)
【大根の下茹で用】カツオ顆粒ダシ(小さじ1)
【挽肉炒め用】サラダ油+ごま油
【卵茹で用】食塩(大さじ1/2)
カツオ顆粒ダシ(小さじ3)、砂糖(大さじ3)、みりん(大さじ1)、濃い口しょう油(大さじ3)

画像3

画像4

画像5

<調理>
✅1.大根を厚さ1.5センチのいちょう切りにする。鍋に大根を入れ、水をかぶるくらい入れ、カツオ顆粒ダシ(小さじ1)を投入。落し蓋をして15分下茹でをする。
✅2.鍋に卵を入れ、水をかぶるくらい入れ、食塩を大さじ半分程度入れて、15分中火で加熱する。ときどき、菜箸でくるくる回す
✅3.深いフライパンに油を引き、ひき肉を炒め、火が通ったら、水600㏄程度を投入。大根、ゆで卵を入れ、調味料を投入。落し蓋をしてアクを取りながら15分煮たら出来上がり。

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

大根の下茹でにカツオ顆粒ダシを入れると、だしが大根に染み込み、味が深くなる
卵を茹でる時には食塩や酢を入れるが、割れたとき、たまごを早く固める働きがある。
ゆで卵をくるくる回すのは、黄身の位置が偏らないため

⬜堅豆腐焼き

画像11

<材料・調味料>
堅豆腐(1丁)
サラダ油+ごま油

画像12

堅豆腐という呼び名は一般的ではないかもしれない。名前の通り、かなり硬く、水分量が少ない豆腐だ。今回のように油で焼くと、より硬くなる。厚揚げのイメージとは全く違う。

<調理>
✅1.堅豆腐を3~4センチ角、厚さ1センチ程度に切る。
✅2.キッチンペーパーに挟み、水分を十分に取る。
✅3.フライパンに油を引き、堅豆腐を互いに付かないように並べ、中火で加熱。焼き色が付いたら返す。両面がきつね色になったらできあがり。キッチンペーパーの上に乗せ、余分な油を取る。

画像13

画像14

画像15

元々水分量は少ないが、油で焼くため、はねないように、完全に水分を取っておきたい。
焼くときに互いにくっついていると、はがしにくくなるので、あらかじめ離しておく。

🥢葉大根の吸い物

画像16

<材料・調味料>5人分
葉大根(小1株)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1)、薄口しょう油(大さじ1)


画像17

画像18

画像19

葉大根とは、根の部分がとても小さく、葉っぱを食べるための大根。

<調理>
✅1.根の部分を薄い斜め切り、葉の部分は5ミリ幅のざく切りにする。
✅2.鍋に人数分の水を入れ、調味料を入れ、根の部分を入れ、沸騰したら、葉の部分を入れる。アクを取りながら、材料が煮えたら出来上がり。

画像20


🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。

🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂