見出し画像

積水ハウス・リート投資法人に新規投資。

サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
日経平均が4万円を突破し、今日は軟調なご様子です。

かなり高値で、200株保有している関西電力を100株売却し
新たにJ-REITに投資と行いました。


積水ハウス・リート投資法人です。
株高に対して、J-REITがかなり安値となっています。
初めてリートを購入したのは、2022年の11月でした。

NAV倍率も0.86と割安。
(株で言うとNAV倍率はPBRになります)

NOI利回りが4.09%と収益性も悪くないかなと思います。

NOl利回りは、賃料収入から管理運営費用等を差し引き、現在の不動産価格で割ったものになります。

表面利回りでないので、分かりやすいのもREITの魅力であると感じています。

資産が増えてきて、せっかく大手に勤められたのだから与信を使ってやろうと不動産投資も考えましたが、奥さんからの一言。

空室とか出てきたり、災害とか住民トラブルとかあったらパパの場合は絶対夜寝られんくなるで!株だけにしとき!

ごもっともです。よく分かっていらっしゃる!
間違いなく寝られんようになるわ。
という流れで、ほなJ-REITにしよかとなりました。

チャートもコロナショック時に近く、かなり安値圏にいてます。

旗艦物件は「ガーデンシティ品川御殿山」です。

関西の物件では「本町ガーデンシティ」

総合型のREITで、様々な用途と地域に不動産を所有しています。
住居がPFの約半分を占めています。

投資法人みらいのPFが主にオフィス、日本ホテル&レジデンシャル(旧大江戸温泉リート投資法人)がホテルに特化しており、いい感じに分散出来てるかなと思います。

不動産で分散を図るなら、物流関連の不動産銘柄もあればもっといいかなと感じています。

J-REITの他にも新たに有利子負債が0である、堅牢な財務の優待銘柄にも投資を行いました。それはまた後日ご紹介したいと思います。

以下、配当と優待の総額です。

配当:1,007,342円
優待:165,500円
合計:1,172,342円

となりました。
いわゆる不労所得と呼ばれるものです。

J-REITに関しては、3銘柄になりました。
爆発的な値上がりは無いもののJ-REITの特徴は、収益の90%超を分配するなどの一定の条件を満たすと、実質法人税がかからない点です。

なので、収益のほとんどが配当になるのが大きなメリット。

自分でローンを組んで物件を買って行う不動産投資で考えないといけない
空室対策や管理費、固定資産税などを考える必要もありません。

新NISAの成長投資枠で数%程度PFに不動産も組み入れてみてもいいかなと感じています。色々とやってみないと見えない部分もありますし、書籍等で勉強して経験を積んでみるのもいいかもしれません。

taketakeの不動産投資

不動産投資やJ-REITに関する本も数冊読みましたが、特にこの2冊が良かったです。是非とも参考になれば幸いです。

家賃収入が欲しいけれども、CMでやってるのは何か怪しい・・・。
かなりビビりなので、自分で勉強しました。

ローンを組んでするのは怖い。。。というのであれば、J-REITはお勧めです。もちろん事前に勉強して、経験を積む必要はあるかと思います。

投資は自己責任で宜しくお願い致します。

それではまた!

この記事が参加している募集

スキしてみて

お金について考える

皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!