見出し画像

デッドクロスって??

数字の見える化で絶対儲かる不動産投資」というより、あまりにも浅い知識の素人たく坊が、初心者向けに、為になる知識を。。。

節税目的の不動産投資で注意すること


節税目的で不動産を購入して、損益通算すれば、サラリーマンは節税のメリットがあるっていうのはよく聞きます。
たしかに、新築物件を投資目的で買えば、減価償却が長いので、毎年経費計上ができて、不動産所得の収支を帳簿上マイナスにできます。
となると、本業でのサラリーマン給与と損益通算できて、所得税が安くなる!!
ってのは基本です。
でも、中古物件はそもそも耐用年数が短いから、減価償却できる期間も短くなるから注意しようねってことです。


不動産投資でのキャッシュフロー計算と、課税所得計算での利益が異なることを理解しよう


不動産の建物には、減価償却があって、実際には現金を支出していないのに、耐用年数の期間は帳簿上で経費計上できます。
(減価償却とは国が定めた耐用年数で、建物の購入費用を分割して経費計上すること)
実際にはお金の支出がなくても、経費計上できるから、利益の圧縮につながるってことです。これが、不動産投資における最大の節税メリット!!

でも、そもそも、耐用年数が終わって、減価償却ができなくなると、当たり前ですが課税させる所得が増えるので、払う税金も高くなりますよね。
ちょっと難しく言うと、毎年の税引き前のキャッシュフローにあまり変化がなくても、耐用年数が終わると帳簿上の黒字が大きくなって所得税額が増えます。
減価償却で経費計上していた時と同じようにお金を使っていたら、損益上は黒字なのに、払う税金が高くなって、キャッシュが足りなくなる!!
これがデッドクロスです。よーは、黒字倒産ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?