マガジンのカバー画像

住まいの快適性・動線計画

34
運営しているクリエイター

#2階リビング

2階リビングのデメリットを考えてみる~敷地条件によっては2階リビングは検討の価値あり!

2階リビングのデメリットを考えてみる~敷地条件によっては2階リビングは検討の価値あり!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

リビングのあるLDKの位置って、間取りの検討の中では最も重要なポイントですよね。

なかでも、やっぱりリビングの日当たりはとても大事です。

敷地の大きさにあまり余裕がなく、1階の日当たりが良くない場合には、2階にリビングをもってくることは、とても有効な手法です。

2階リビングとすると、まず、リビングの日当たりがよくなりますし、眺望もよく

もっとみる
2階リビングはどうなのか?アリ?無し?

2階リビングはどうなのか?アリ?無し?

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

狭めの敷地、南面に隣地建物が接近している場合には、2階にリビングを配置することを検討します。

実際に、間取りを診断していると、よく拝見するパターンではあります。

実は2階のリビング、階段の昇り降りが多くなり、デメリットが多そうなイメージですが、実際にはどうなのか。

2階リビングを検証してみましょう。

◆2階リビングのメリット①~日当

もっとみる