マガジンのカバー画像

住まいの快適性・動線計画

34
運営しているクリエイター

記事一覧

間取りのセルフチェック~ワンコインでデメリットを見つけよう!

間取りのセルフチェック~ワンコインでデメリットを見つけよう!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

間取りが決まってきますと、ご自身では

「希望も採り入れられて上手くまとまってきたかな?」

と好感触でも、色んな不具合、デメリットが潜んでいる可能性があります。

間取りをチェックするために、ネットで色んなブログや写真を見て知識をつけたつもりでも、トータルバランスがとれていない間取りもたくさんあります。

そこで、ご自身でチェックできる「

もっとみる
健康的な住まいにするには、「寝室」の計画は念入りに!

健康的な住まいにするには、「寝室」の計画は念入りに!

こんにちは!

一級建築士のtakumiです。

ちょっと期間が空いてしまいましたが、ホームページのブログの記事を更新しましたので、お知らせ致します。

今回は、「寝室」のつくりかたのお話です。
↓↓↓
快適な寝室の設計方法をご紹介~健康な家づくりは寝室の間取りが肝心!

家づくりではキッチンの配置やリビングの快適性、水回りの使い勝手の良さなんかはよく要望として上がるのですが、あんまり「寝室はこう

もっとみる
家づくりは「アプローチ」の検討も大事なのです!

家づくりは「アプローチ」の検討も大事なのです!

こんにちは。

建築士のtakumiです。

ブログを更新しましたので、そのお知らせと、アプローチについての番外編です。
↓↓↓

外構アプローチの材料を検証~家づくりでは「外構」もしっかり計画!

アプローチというのは、門から玄関までの通路のことですね。

アプローチは、毎日行き来する通路ですから、しっかり計画しておきたいのですが、間取りに疲れ果てて外構計画はテキトーに済ませる施主さんが少なから

もっとみる
天井を考えてみる

天井を考えてみる

こんにちは。

一級建築士のtakumiです。

本日はブログで記事を更新しましたのでそのお知らせと記事では書いていない番外編のお話です。

↓↓↓https://taku-kenchiku.com/%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%a4%a9%e4%ba%95%e3%81%ae%

もっとみる
「子育て」と「柔軟性」を考えた家づくり

「子育て」と「柔軟性」を考えた家づくり

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、ブログ記事を更新しましたのでそのお知らせです。
↓↓↓

子育てしやすい間取り・家づくりのポイントを解説!

「子育てしやすい」をテーマに、5つのポイントについて解説しています。

ただ、考え方として「子育てしやすい」とは言いつつも、さらに先を見据えて「将来的にも使いやすい」という目線が必要だと思います。

子育て世代の家づくりでは

もっとみる
シューズクローク(シュークロ、SCL) を考えよう!

シューズクローク(シュークロ、SCL) を考えよう!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、サイトのブログを更新しましたのでそのお知らせです。

↓↓↓

注文住宅ではシューズクロークをどう計画する?~玄関収納の考え方を解説!

今回は、シューズクロークについて解説しております!

最近の間取りには、かなりの割合でシューズクロークが計画されています。

8~9割位の割合でありますね。

入れる物にもよりますが、1.5帖~2

もっとみる
災害に強い家をつくる秘訣?

災害に強い家をつくる秘訣?

こんにちは。

一級建築士のtakumiです。

家づくりでは、災害に対する対策も大切な要素です。

今回は、災害時における「避難」について、解説したいと思います。

いくら耐震性が抜群でも、火災の発生では避難性が遅れることにより、危険な状態になることもあります。

◆「二方向」に避難ができるか避難について、基本的には1階も2階も「二方向避難」が必要です。
(※法的には戸建て住宅は二方向避難までは

もっとみる
「プライバシー」が無い住まいがとっても多い!

「プライバシー」が無い住まいがとっても多い!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

住まいの「プライバシー」に関するブログ記事を更新しましたので紹介させて頂きます。

家づくりでは、温熱環境や動線計画に重きを置きがちなのですが、このプライバシー性というのも、とても重要なポイントなんですね。

ブログ記事でも書いていますが、家づくりにおけるプライバシー性には二種類あります。

「家族間のプライバシー」と「屋外・隣家とのプライ

もっとみる
「住んでみたら狭かった」を無くすには?

「住んでみたら狭かった」を無くすには?

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

注文住宅で「特に注意すべきこと」
として覚えておいて頂きたいことがあります。

それは、スケール感というものです。

スケール感というのは、家づくりでは幅や高さ、奥行き感といった長さの感覚ですね。

これを見誤ると「狭かった」、「家具が入らない」といった不具合に繋がり、後悔することになります。

私のお客さんからお聞きした失敗例では、こんな

もっとみる
家づくりではプライバシー確保のため、遮音性を高める壁も必要です~遮音壁の設置を検討しましょう!

家づくりではプライバシー確保のため、遮音性を高める壁も必要です~遮音壁の設置を検討しましょう!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

家づくりでは、動線計画や収納計画、日当たり、そしてデザインといったところは皆さんとても気になるところで、よくご質問なりお悩みとしても挙げられています。

しかし、「プライバシー」に関しては少し注意力が弱い感がしております^^;

家族といえども、プライバシーが必要という考えが大切なことです。

お子様が小さいうちは、イメージしにくいこともあ

もっとみる
家づくりは「臭い」の計画も大切!~(臭わない住まいにしましょう。。。)

家づくりは「臭い」の計画も大切!~(臭わない住まいにしましょう。。。)

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、住まいを考える上で、あまりみなさん考えない「臭い」のお話です。

においは、

Wikipediaにて
良いにおいを「匂い」、悪いにおいは「臭(にお)い」と書くことが多い。

とされています。

そう、家づくりで気にすべきにおいは、「臭い」。

イヤな臭いをコントロールしないと、家の中が「臭う」ことになります!

では、イヤな臭いっ

もっとみる
はたして、3階建てはアリなのか?

はたして、3階建てはアリなのか?

こんにちは!

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、「3階建てってどうなのか?」

というお話。

どうなの?と言いましても、敷地面積によっては、3階建てを選択しないと必要な床面積を確保できないこともよくあります。

まずはデメリットと、メリットもあるということを理解頂いて、家づくりに活かしていきましょう。

◆3階建てのデメリット
まず、3階建てのデメリットはわかりやすいですよね。

もっとみる
「吹き抜け」のデメリットを知らないと、後悔することに?~吹き抜けを作るならそれなりの対策が必要?

「吹き抜け」のデメリットを知らないと、後悔することに?~吹き抜けを作るならそれなりの対策が必要?

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

吹き抜けって、いいですよね。

天井が高いと、「いいアイデアが浮かぶ」というのを聞いたことがあります。

心理学的に、開放的な空間というのはリラックスできて、発想も豊かになるわけです。

逆に、天井が低いと圧迫感は感じますが、事務的な作業は捗るということも言われます。

集中するには狭い空間の方が良いものなんですね。

そこで本日は、開放的

もっとみる
その間取りにプライバシーはありますか?~家族といえども、プライバシー配慮は必要!

その間取りにプライバシーはありますか?~家族といえども、プライバシー配慮は必要!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、間取りにおける、家族間の「プライバシー」について。

家族といえども、プライバシーは大切です。

お子様が小さいうちはあまり考えませんが、大きくなってくると、色々考えてあげないといけないことも。。。

見落としがちな家族間のプライバシー、なかなか細かい配慮も必要になります。

では、プライバシー配慮の例をご紹介していきましょう!

もっとみる