たま子✳︎晶

■ユニバーサルカラーデザインを含む色彩企画を提案しています。 ■心の庭®︎を満たすことを…

たま子✳︎晶

■ユニバーサルカラーデザインを含む色彩企画を提案しています。 ■心の庭®︎を満たすことをゴールとする服装計画「いでたちプランニング®︎」をご提供しています。 https://shikisailife.jp

マガジン

  • 心の庭を満たす服装計画「いでたちプランニング」

    服というと"ファッション・オシャレ・センス"と反射的に頭に浮かびませんか? オシャレ、イメージチェンジ、断捨離の前に是非とも知っていただきたい、そして自分で満足できる服を選べるようになるプログラムを主宰しています。 服には ・機能的役割 ・感性的役割 の2つの役割があり、人によって時と場によってその配分は異なります。 この2つの役割と人からの評価、情報、予算が混在して、自分がどうしたいのか、何を選んだら良いのかが分からないことが服の悩みや迷いではないでしょうか。 「いでたちプランニング」はノウハウの伝授ではなく、あなた自身が進めるプランニングです。 「アドバイスがない段階で変わりました」 というお声をたくさんいただいているプログラムです。

  • たま子のいっぴん

    友人が私の選んだものを面白がってくれて、それらを一覧で見ることができる「たま子のいっぴん」を作っては?と提案してくれました。 ささやかな自己満足にすぎないものばかりのつもりでしたが、そのように言っていただけるなら満更でもない。 “お1人でもどなたかに褒めていただいたもの”という条件にご披露していきます。

  • 12ヶ月の四季彩事典

    色彩を知ると様々な世界が広がります。 皆さんにその一端を楽しんでいただきたいこと、色彩検定を目指す方はとどうしても試験に合格することが目的となり、このような色彩の妙は二の次になりがちであることから、この四季彩事典を作りました。 その月の色のイメージ、和・洋色名の由来、心理的効果、あしらい方などを記しています。 受講してくださる方の捉え方もそれぞれで「古典色名から漢字に興味を持って、漢字検定を受けることにしました」と打ち明けるスタイリストさんもいらっしゃいました。

  • 色彩企画 ◆ 色彩のしごと

    色彩というと「オシャレ・センス・ファッション」と連想されることが多いのですが、理論的なことに基づいて衣食住、さまざまなシーンで私たちに関わっています。 こんなテーマで仕事をしています。

  • 服のお直しはセミオーダー、そして踏み絵

    服のお直ししていますか? 色も雰囲気も好きだけど、もう少しこの部分が… と思ったことはありませんか? お直しをすることで自分に合った服にアップテートされます。なので私はお直しはセミオーダーだと思っています。 でも、複数ヶ所直すとそこそこの値段になり「新品を買った方が…」という気にもなります。 そうまでして直したい服であるかどうか… その服をそのまま持ち続けるか、手放すかの踏み絵にもなります。             ◆   ◆   ◆   ◆   ◆ 服というと"ファッション、オシャレ、センス"と反射的に頭に浮かび、たくさんの情報に振り回されがちです。服には ・機能的役割 ・感性的役割 の二つの役割があり、人によってその場によってその配分は異なります。 「この服でよかった」という心の庭®︎が満たされることをゴールとする服装計画「いでたちプランニング®︎」を提案しています。

最近の記事

  • 固定された記事

たま子のプロフィール

1963年愛媛県生まれ 東京都在住 着物の仕事がきっかけで色彩について学ぶようになり今日に至ります。 大学卒業後、「撫松庵」にて着物を扱う仕事を通して配色に興味を持ち、色彩を学びました。 色彩は衣食住や景観に関わることを実感し、景観を損ねていると感じた「サイン・ディスプレイ」についても並行して学び、屋外広告物の設計・デザインに携わりました。 ・1989年 独立 色彩の一分野である「パーソナルカラー」を生活に取り入れることにより、ワードローブ (手持ちの服)の管理がしや

    • 「似合う色」とはこういうこと … カラー診断時に見るポイント

      自己診断は当てにならない、プロでも人によって診断が異なる… それではどうすれば良いのでしょうか? 自分のセンスの合うプロを見つける質問に対して丁寧に答えが返ってくるのがプロ自分もしっかり見る

      • 似合う色とはこういうこと … カラー診断の結果が違うのはどうして?

        これはよく聞く話です。 私自身これまで3つそれぞれ別のタイプに診断されたことがあります。 と聞くと 「カラー診断は意味があるのか?」 という疑問が芽生えます。 ネットで 「カラー診断を信じる(信じない)」 という一文を見つけたことがあります。 意味がある・ない、信じる・信じないというよりも、 私はカラー診断を取り入れて「心の庭が満たされたか・否か」が大切だとお伝えしたいです。 この図のように、しずく型は同じ色ですが、周囲の色によって見え方が変わってきます。 この現象

        • 下北沢で見つけた 亀石みゆきさんの映画感想ノート

          駅が改装されてから初めて下北沢に行きました。 ■BONUS TRACK https://bonus-track.net/about/ という一角が面白い! そこの本屋さん ■B&B https://bookandbeer.com で、こんな映画の冊子を見つけました。 作者は ■亀石みゆきさん  私はこういう映画の感想などをイラストで描く人になりたかったなぁ 下北沢は気になる街ですが、なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。 機会を作ってまた探検に行きたい !

        • 固定された記事

        たま子のプロフィール

        マガジン

        • 心の庭を満たす服装計画「いでたちプランニング」
          16本
        • たま子のいっぴん
          36本
        • 12ヶ月の四季彩事典
          4本
        • 色彩企画 ◆ 色彩のしごと
          12本
        • 服のお直しはセミオーダー、そして踏み絵
          20本
        • 観たもの聴いたもの
          19本

        記事

          「似合う色」とはこういうこと … 自己診断は当てにならない

          多分、自己診断の最初の質問はこれでしょう。 「あなたの肌の色はA? B? 」 すると大半の方が 「私は東アジア人だから、肌は黄色で髪と眼は黒」 を選択して次の項目に進みます。 これがそもそも間違いだと思ってください。その理由は後述します。 そしてさらに 「Cの色とDの色、どちらが似合う?」 の質問。 そもそも、それを知りたいから診断しているのでしょう? と内心もどかしく感じます。 今は書籍でもネットでも自己診断のツールがあるため、何も決して安くない料金を払ってまで

          有料
          500

          「似合う色」とはこういうこと … 自己診断は当てにならな…

          本当の「好き」に気づくために③ 「ミセス・ハリス、パリに行く」の衝撃

          私のプログラムでまずご紹介する映画です。 「ミセス・ハリス、パリへ行く」 https://www.youtube.com/watch?v=uUxtonmCxvk ディオールのオートクチュールのドレスは、生活に追われている彼女の生活には必要なものではありません。そもそもその費用を捻出するのは並大抵ではありません。 それでも 「ディオールのドレスがほしい」 という強い情熱、これが 究極の好きです。 ぜひ動画でこの高揚感を味わってください。 前述したように、 私たちは「

          本当の「好き」に気づくために③ 「ミセス・ハリス、パリに行く」の衝撃

          折れたブローチ、調整不可のバンド…不可能が可能に!

          以前、引き出しの取っ手の加工をお願いした問山さんに、またまた修理・加工をお願いしました。 https://note.com/tama0o_o0/n/n28216349c2a0?magazine_key=m247876ebe144 今回は、問山さんの会社名の公募の返礼品(?)としてご好意での修理・加工でした。 ■問山さんのサイト https://nxmqi.hp.peraichi.com/toi_x いやいやいや、技術者にこんな小物をお願いするのは畏れ多い(と言いつつ託す私

          折れたブローチ、調整不可のバンド…不可能が可能に!

          「似合う色」とはこういうこと …こうほめられるのが似合う色

          「あら、その色お似合いですね」と声をかけられることがあります。 前述の通り、「似合う」の定義も様々です。もちろん実際調和していることもありますが、 色の印象が強いと「着ている服の色そのもの」を話題にされる場合が多いです。 私の体験上、色がその人と調和している場合、 着ている服の色そのものよりも、肌や雰囲気などを漠然とほめらる傾向があります。自分としては、いつものメイクだったり服装だったりするのに と曖昧なほめられ方をする場合、着ている服を見直してください。 それがあ

          「似合う色」とはこういうこと …こうほめられるのが似合う色

          「似合う色」とはこういうこと… 顔映りとは

          色は、周囲にある色によって違って見えることがあります。 下の図をご覧ください。 真ん中のしずく型の色は全て同じですが違って見えませんか?服の色によって顔色が違って見えるというのは、こういうことです。 カラー診断というのは、たくさんの色の布を顔の傍に当てて、顔映りを比較します。 この比較の良い印象の状態が 「顔映りの良い色=似合う色」と言われることになります。では、良い印象、そうでない印象、一体どうやって判断するのでしょうか。 「良い印象」は「おいしい」「いい香り」な

          「似合う色」とはこういうこと… 顔映りとは

          四季彩事典 4月

          うすいピンク:一斤染(いっこんぞめ) / ドラジェピンク) 4月→桜→ピンクとは何とも安直な発想のようですが、  と古くに謳われたように、現代においても私たちは、桜の花が咲いたの咲かないの、散ったの散らないのとやきもきさせられる以上、4月の色はこの色です。   そういうわけで、本来なら「桜色」にするところをあえて同色の馴染みのない色名をご紹介することにしました。   一斤染とは、布一疋(ぴき/二反分)を染めるにあたって、庶民は紅花を一斤(約600g)までなら使用してもよい

          四季彩事典 4月

          四季彩事典 3月

          赤みの黄:山吹色(やまぶきいろ) / サンライトイエロー 山吹色は、古くから黄色を表す代表的な色名です。梅の花に始まり山吹の花で終わるのが旧暦の春でした。  山吹色は、黄金色を表す色名にも用いられ、大判・小判を指すこともあります。  三寒四温の表現に共感できるこの月。柔らかな暖かさが伝わる黄色に知らず知ず目を惹かれてしまいますね。 実は黄色は、希望や愛情を求める心理を表している色でもあります。暖かさだけではなく、 年度末の卒業や異動による 別れや旅立ちの寂しさや、心細さ

          四季彩事典 3月

          四季彩事典 2月

          黄みの白 : 練色(ねりいろ) / エクリュ  色は光のあるところでしか見ることができません。  光とは電磁波つまり波動の一種です。その波動の中の「可視光線」が物体に当たって反射、吸収、透過する際の色々な波長を私たちの脳が色として認識します。  全ての光が反射して見えるのが白です。この物体が白い服地である場合、光線は吸収されずに布目を透過して私たちの体に届くのです。適度な紫外線は健康のために必要です。(反対に紫外線を防ぎたい場合は、光線を吸収する黒の布地が有効です。でも温

          四季彩事典 2月

          四季彩事典 1月 

          黄みの赤:緋色(ひいろ) / スカーレット  日本では、欧米よりも1月1日という日を重んじる習慣のせいでしょうか、クリスマスの翌日から街のディスプレイは、新年を迎えるための飾りつけに一変します。洋風のディスプレイが一夜で和風になるのは興味深いものです。 ここで用いられる色は、西洋的なベルベットを思わせるワインレッドではありません。 日本的であり、そしてめでたさを表現する色はなんといっても緋色です。  そもそもは茜(あかね)草を原料として染め出された色ですが、現在の茜色と

          四季彩事典 1月 

          「似合う色」 とはこういうこと

          「似合う」 「似合わない」 は巷でよく聞く言葉ですが、私はそれがよく分かりませんでした。 デザインの似合う似合わないは何となく分かるのですが、特に色に関してはさっぱりだったのです。 「大人っぽいからピンクは似合わない」「落ち着いているからベージュが似合う」というような色と人のイメージを一致させることとは違うようです。 1980年の半ば辺りから、「似合う色を診断します」というサービスを見かけるようになりました。私はまず似合う色についての本を読んでそのサービスを申し込みました

          「似合う色」 とはこういうこと

          本当の「好き」に気づくために② 気づくためのワーク

          「〇〇診断にとらわれずに、好きな服を着ましょう」 近頃そこここで見聞きするアドバイスです。 確かにそれは正論なのですが、着るものに関しては本当の好きを分かっていない人が多いのです。 「黒い服が好き」「ゆったりした服が好き」「大胆な色やデザインが気になる」 もちろん、体型カバーや利便性、思い込みからの脱却も服選びの大切な要素です。 でも、まずはあなたの 「究極の好き」 に気づきましょう。 そのためのワークを2つご用意しました。

          有料
          500

          本当の「好き」に気づくために② 気づくためのワーク

          本当の「好き」に気づくために ① 「どうして変な服を選ぶのですか?」

          心の庭を満たすいでたちプランニングは、まず 好みの服を選ぶ ことから始めます。 「嫌いな服なら、買うはずないでしょ」と言われそうです。 でも 「まあまあ」「そこそこ」な服が何%OFFになっていたら買いませんか?他にも などという理由で買い物をしていませんか? 「変な服を着ている時に限って、知っている人に会っちゃうのよね」というあなた、 どうして変な服を選んで着ているのですか? お気に入りの服を着たときの気持ちを思い起こしてみて下さい。 ウキウキして足取りも軽くな

          本当の「好き」に気づくために ① 「どうして変な服を選ぶのですか?」