見出し画像

自由だからこそ求める自律【教員378日目(2年目)】

今日は二度目の英語だった。

2回目になるとかなり落ち着いてできた。

そして、発音が意外といい言われてかなり嬉しかったな。

ALTの先生と僕とで、その場で英語の授業をどう進めていくか、やりとりをしているところを子供たちが見ていて

「先生すげー!!」
「英語でやりとり俺もしたい!」
「カッコいい!!」

みたいになったので、

あっ憧れを持つこと、学んだ先にどんな姿になるのかイメージを持つこと

その価値を感じた一日でした。

体育で、ボール運びをクラスでやったのだが、上手くいかなかった。

ボールを掴んではいけないというルールでボールをクラスのみんなで運んでもらった。

しかし、結果ゴールまで辿り着くことができなかった。

成功体験を積ませる予定だったのに、予定外にうまくいかなかったので焦った。

だからこそ、クラスの子の人間関係や動きがよく見えた。

でも、男の子女の子関係なく、もたれかかって立つというゲームができたのは、仲が良くなる可能性がちゃんとあるってことを感じさせる一日だった。

道徳はなんか難しい!!

一年生はどんどん意見出るけど、なかなか意見でないから、まずそこからかな、、、

学級目標をみんなで作っていく中で、みんなでクラスのキャラクターを画用紙で作ったり、一人一つ好きなものを書いたり、目標を言いやすいように、みんなで「だれにでもたよれる」なんて合言葉を作ってみたり、と楽しかった。

あと、もっと仲良くなるためにできることで

クラスのキャラクターの相方を作るプロジェクトとキャラクター似顔絵選手権が開催されることが決まった。

自分たちで出して作るのって楽しいな!!笑笑

ここから集会に派生して、色んな楽しい思い出を使っていきたいな。

こんだけ楽しいこともあった一方で、気になったこともあった。

どうしても騒がしいのがやめられない男子達。

どうも楽しいを通り越してふざける領域まで来ている。

簡単に言うと、楽しい発言をするけど、人を傷つけることを言ったり、周りの迷惑になり始めている。

その一線は伝えているけど改めて言った。

「僕は出来るだけみんなに任せているし、自由な部分を多くしているけど、それはやるべきことをやれると思っているからです。もし、移動や掃除、挨拶など他のクラスと同じかそれ以上にできていないと『えっできてないじゃん』と思われてしまい、君たちの自由を先生は奪って、色んなことをルールでがんじがらめにしないといけません。なので、まずやることをやりましょう。」

こんな話をした。
違和感はないけど、こんなこと言わなくても動ける場を作れたらよかったな。。。

とりあえず明日からも悩みながら頑張ろう。

サポートして頂いたもの、全て教材の作成費用等の子供たちのために使わせて頂きます。