見出し画像

【財布】結局辿り着いた財布はこれ!呪縛から逃れたtamamioの相棒・名言紹介#478

おはようございます、tamamioです(^^)皆さん、持ち物へのこだわりってありますか?

今回は、誰もが必ず持っている「財布」について、tamamioのこだわりと名言を発信します。

1 愛用財布のご紹介!MURA・超薄型

私がたどり着いた財布はこれです!!

先週購入しましたが、もうスリムでスタイリッシュで、大好き!何よりお値段1980円!!

実はこれは、私が「財布の呪縛」から解き放たれた証左なのです。

2 呪縛→財布は高価なものでなくては

今から10年くらい前、私と仲間内では「自己啓発全盛期」でした。「スピリチュアル」「引き寄せ」「言霊」など、この類です。

この一環として、「財布は高価な方がいい」というのがありました。

お財布はお金のお家なので、家は立派なほうがいい。立派な家ならお金は逃げない・集まってくるが、逆に居心地が悪いとお金は逃げてしまう。

そんな理屈だったと思います。「これ!」と思ったものはどんどん受け入れる、素直で好奇心旺盛な私も、例にもれず、高価な財布を使っていました。

「高価」って言っても2万円台なのですが・・・。でも、安くはないですよね。

ちなみに実際の色はピンクで、ホントにかわいかった。この財布、たくさんの人に褒められたものです(^^)

使い始めも「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」に合わせたりして、どこまでも縁起担ぎ。我ながら、素直でソンケーするわ。

3 それでも譲れない一線1・色


自己啓発熱が一段落した今、1980円の財布を使っている私ですが、それでも「譲れない一線」があります。

1 明るい色であること。
2 長財布であること。

これです。

1は、単純に「見つけやすい」からです。今使っている小銭入れ、形はずご~く好きなのですが、ネイビーを買ってしまったせいで、バッグの中で見つけづらい・・・。

形はスタイリッシュでカッコイイですよね!使いやすいし、ホント大好きです!あと、私は小銭入れ使う派です(^^)

4 それでも譲れない一線2・形

それから、絶対長財布!!これも譲れません!!

トーリバーチを手放してから、折財布を2つほど試しましたが(うち一つはマネークリップ)、やっぱり抵抗があるのです。

「お札を折る」という行為に。

あと、バッグの中で「パカッ」と開いているのを見るのもなんかイヤ。ボタン・ジッパー付きは、厚みが出るのでイヤ。

マネークリップも、見た目はかっこいいのですが、お札がむき出しで、バッグの中で「パカッ」と開いていようものなら、なんかお札がかわいそう。

レジでの支払いもワンアクション増えて、結局慣れませんでした。(基本カード派ですが、千円以下は現金払いがマイルール)

というわけで、地味にこだわりが強いtamamioでしたが、このコに出会えてホントに良かった!

しばらくは、この子が私の相棒です(^^)

5 お金の神様・斎藤一人氏の言葉

最後に、財布に関して、斎藤一人氏の言葉を紹介して終りにします。

「財布は、金色の財布が金運が上がってお金が貯まりますか?」との読者の質問に一言。

財布を買わないで、お金を貯めておくのが一番貯まりますよ。

爆笑~!!!そりゃそうだ!!もう、先日の成田さんと言い、どうして頭のいい人って、こんな異次元の回答ができるんでしょう!!

というわけで、本日の発信は斎藤一人さんに全部もっていかれた感がありますが、結局、自分の好きなのを使いなさい、ってことですよね!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今日も素敵な一日を!

私の創作活動の糧は「読書」です。より多くの書籍を読み、より有益な発信ができるよう、サポートいただけると嬉しいです。