見出し画像

【座右の銘】ヤジに負けるな!”意識高い系”?意識くらい〇〇もて!!「座右の銘・名言・格言」1~10#481

おはようございます、tamamioです(^^)皆さんには、「座右の銘」のようなものはありますか?

これで「パッ」と答えられる人は少ないかもしれません。かくいう私もその一人です。

今回から、私・tamamioが卒業生に贈る「人生を支える名言・格言」をシリーズで発信します。

1 6年生を担任したら、絶対やろうと決めていたこと

私は小学校教師です。そして、現在6年生を担任しています。6年生と言えば、卒業です。

この記事を書いている現在は、11月中旬。担任団はもう、「卒業」を視野に入れ動いています。

私が6年生を担任したら「絶対にやろう」と思っていたことがいくつかあって、その一つが今回のテーマ。

卒業生に贈る、人生を支える「先哲の名言・格言」

私がまだ駆け出しのころ、6年の学年主任がやっていたのです。3学期の放課後、毎日子ども一人一人の机に「今日の名言」という、A5サイズくらいの紙を置いていて、朝子どもたちがその名言を読む、という。

名言を探したり選んだり、印刷したり、何より一人一人の机に置いて回ったりと大変だ~!とも思ったのですが、その労力を上回る価値が、この「今日の名言」にはある。

そう思って、私も追試すべく、名言・格言を50+αを集め、リストアップしました!

今回から、何回かのシリーズに分けて、皆さんにもご紹介します。6年生の息子・娘さんが「名言」用紙を持って帰ってきたら、担任は私かもしれないですね(^^)

2 本日の名言・格言1~9

では、本日は名言・格言1~10をご紹介します。


一生懸命にやって勝つことのつぎにいいことは、
一生懸命にやって負けることなのよ。
L.M.モンゴメリ『赤毛のアン』

これは大好きな言葉です。一生懸命にやること。これに勝るものはありません!

好き過ぎて、ここでも発信していますね(^^)


どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか。
A.アインシュタイン

「他人がちゃんと必要な時に責めてくれる」って、いいですよね。他人の批判は織り込み済み、あって当然、いいじゃないですか、って、気が楽~。

そして何より、アインシュタインの時代から、外野は好き勝手言うものなのですね。

ここからは一気に。


人にできて、きみにだけにできないなんてことあるもんか。
ドラえもん
 

失敗は問題だ。
しかし、成功しようとしないのは、もっと問題である。
セオドア・ルーズベルト(アメリカ大統領)
 

一つだけ教えておこう。
きみはこれからも何度もつまづく。
でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。
45年後ののび太
 

散る桜、残る桜も 散る桜
良寛
 

おもしろき こともなき世を おもしろく
高杉晋作
 

見る前に跳べ
大江健三郎(作家)
 

この世に客に来たと思えば何の苦もなし、
朝夕の食事はうまからずとも
ほめて食うべし。
元来客の身なれば、
好き嫌いは申されまじ。
伊達政宗(戦国武将)

3~8は、私の趣味というか、多くの人の心に響くかな?という他人目線で選んだものです。

9の伊達政宗は、大好きな戦国武将の一人です。いいですよね。ここで言う「客」とは、「居候」のこと。

「この世にお情けで置いてもらっているのだから、生かしてもらっているだけありがたいと思え」という、厳しい戦国の世を生き抜いた漢の言葉です。

3 本日のラスト「意識くらい 高く持て」

本日のラストはこれです。

10
意識くらい 高く持て
箕輪厚介(編集者・作家)

最初は本書のタイトル「死ぬこと以外~」にしようと思ったのです。でもこの言葉は、わざわざ私が紹介しなくても有名です。

それにこの「意識くらい・・・」の方が、私の心に刺さりました。箕輪氏曰く、

努力している人を「意識高い系」と揶揄する傾向があるが、それはおかしい。意識くらい高く持たなくてどうする?

というものでした。言われてみると、「意識高い系」って、努力してる人の足を引っ張る嫌な言葉ですね。

まぁ確かに、ポーズだけの生粋の「意識高い系」もいますが、それはそれで生温かく見守ればよいのでは。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!これから連続して名言・格言を紹介します!一つでも、皆さんの胸に響く言葉があるといいです!

では、今日も素敵な一日を!

名言・格言シリーズは、こちらのマガジンにもまとめてあります!

<出典>

名言・格言の主な出典はこちらです。これ以外にも、別の出典もありますが、その都度ご紹介します。

■1 人生を変える言葉2000 ■
一番引用したのはこれです。ガチの名言から、いかりや長介さんの「ダメだこりゃ、次いってみよう」まで、幅広くラインナップされています。

■2 人生を動かす 賢者の名言 ■

こちらはガチの名言です。「人生を変える言葉」と重複もありますが、それだけ、その言葉が真実であり、人生に与える影響が大きいということです。

■3 人生を変える言葉 365 ■
いつもお世話になっている、メンタリストのDaiGoさん本です。DaiGoさんの言葉もですが、上に紹介した2冊の名言の科学的な裏付けとしても活躍してくれました。




私の創作活動の糧は「読書」です。より多くの書籍を読み、より有益な発信ができるよう、サポートいただけると嬉しいです。