マガジンのカバー画像

おいしくなる、お茶のニッシ

102
おいしさを探している理系の筆者。 気ままに好奇心がそそられるまま実験して、お茶の楽しみ方や淹れ方をぼちぼち書き溜めてます。 基本平日更新!
どうぞ、ぼちぼち、ご贔屓に。
¥2,000
運営しているクリエイター

#茶葉

のみくらべて、みる

のみくらべて、みる

お茶の種類の特徴をつかむ。
そうすると、自分の好みがどこにあるのか、わかるかも。

先日の尾道の訪問で、お茶を飲み比べる方法を学んできました。
一回に3,4種類を同じ条件で、淹れて、一度に味見ができるようにする。
100gとか50gではなく3gとかなので、使う茶葉の量はそれほど多くない。

お茶をたくさん仕入れるプロは、たくさんの種類を一度に味見するのだそうです。
プロじゃない人に伝えようとすると

もっとみる
リーズナブルでおいしく、チャイにも使いやすい紅茶、日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンド

リーズナブルでおいしく、チャイにも使いやすい紅茶、日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンド

飽きがこなくて飲みやすくて、お財布にも優しくて、おいしい。
そういう紅茶があれば、紅茶好きの人にはうれしいと思うし、もっと紅茶が普及すると思うんです。

今回ご紹介する日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンドは、その条件に当てはまります。

そもそも、この紅茶は、筆者が見つけたのではなく、

大阪市内の弁天町駅近くの紅茶屋さん「Leaf」のマスターに教えてもらったんです。

関西スーパーに置いてる日

もっとみる
なつかしい「ほうじ番茶」、香ばしい「焙煎大和茶」

なつかしい「ほうじ番茶」、香ばしい「焙煎大和茶」

いつも飲んでいるお茶は「ほうじ茶」です!
という方もいらっしゃると思います。

食事時だったり、一息つくときだったり。。
なんなく落ち着くお茶かなー。

実はほうじ茶でも、大きな葉っぱのものもあれば、煎茶を茶色にしたようなものもあります。

もっとみる
ころころと真ん丸の紅茶、CTC

ころころと真ん丸の紅茶、CTC

紅茶を分類する仕方として産地があります。
ダージリンとか、ニルギリとか、アッサムとか、ウバなど。

産地以外の分け方もあって、例えば茶葉の形状。

チャノキの葉っぱのシートの形状が見える形で残るオーソドックス製法だと、大きい方からオレンジペコー、ブロークンオレンジペコー、ブロークンオレンジペコーファニングスといった具合に分けます。

オーソドックス製法ではなくて、クラッシュ(つぶして)、ティア―(

もっとみる
日東紅茶なのに限定販売で入手した「ダージリン」

日東紅茶なのに限定販売で入手した「ダージリン」

紅茶の銘柄を詳しく知らない人でも、おそらくダージリンは聞いたことがあるかと思います。

紅茶で一番有名と思われる名前。
インド北東部(Wikipediaより)のダージリン地方で作られる紅茶です。

今回は、2017年のシングルオリジンティーフェスティバルの日東紅茶ブースで入手したダージリンセットの中から、Singbulli茶園の紅茶を紹介したいと思います。

もっとみる