見出し画像

ロマンス詐欺がきたお話 前編

前置き
全部詳細に書くとややこしい話もあるので簡略や再構成を踏まえた内容となっています。
そもそも相手からくる日本語が変な日本語なので。

・・・

さて、Instagramを開いていると海外の女性からフォローがきた。
非公開アカウントなので何者か調べるためにフォロー申請をしたら突如DMが飛んできた。

「Hi friend(やぁ、友達。)」

いきなりのDMは慣れてるし、海外の人は普通にDMやり取りするみたいだから気には留めなかった。

「お会いできて光栄です、貴方の名前の由来はなんですか?」

海外は固定ハンドルよりもリアルネームでインターネットをやる事が多いと聞いたことがある。故に「たぬ吉ぽん太郎」なんて向こうからしたらカオスな名前に匹敵するだろう。

自分の名前はただのニックネームだ。
・・・と、とりあえず分かりやすく説明する。

「私はマリア(仮名)、アメリカ生まれだけど今はシリアで働いてます。」

おいおい、米軍所属の人か。色々パワーありすぎる。
何だこいつと思っていたらメッセージが続く。

「貴方は独身?既婚?何歳?差し支え無ければ貴方を知りたいです。」

差し支え無ければと前置きしてるが出会い厨みたいな構文がきた。

まぁ別に答えたところで自分が死ぬわけではないので全部答えた。適当に。

マリア曰く、翻訳ソフトを使いながら返事をしてるので遅くて申し訳ないと言ってくる。まぁ何と言うか頑張ってますね…。
そして続けてこうメッセージがきた。

「LINEやってますか?」

ますます出会い厨の構文である
明らかに怪しさしかないのだが話のネタになるなと思い、相手の送ってきたQRコードを読み込んだ。
・・・そこからは「趣味は?」「今日は何してた?」と、色々聞かれては答えるような会話が続いていた。
その中でも

「貴方に会えて嬉しい」
「神の奇跡で私達は出会いました」
「素晴らしい朝を貴方に!!」

と、こんな感じの会話が所々入ってくる。出会いに感謝したり、臭いセリフを連発する。

家族構成を聞かれたので(これも適当に)教えたらマリア(仮名)は自分の詳細をようやく話し始めてくれた。
9.11で父親を亡くしそのショックで母親が認知症になってしまったと悲劇の家族構成を語った。そして大人になった時、IT企業に勤めていたが、テロと戦う事を決意し軍に入り、現在シリアのダマスカスに派兵されてテロと戦ってるという話をした。

この地点で色々ツッコミどころが多いのだがこれは話の後編で綴ろうと思う。

そして急な展開が始まった。

「貴方と恋人になります。」

実際のやりとり
何かの冗談かと思っていたら
正気かよ貴様

おいおいおい。
一方的な告白をされてしまった。
こっちは「付き合いたい」も「貴女と付き合います」とは一言も言っていない。

そもそも声も見た目も知らん国籍も違う人間に急に恋が芽生えるのはおかしい話で。

一方的に恋人にされてしまった。

・・・正直かなり絶世の美人とも言いにくいし(けれどこの美人すぎないってのがリアルさを出しているのか…)
上がってる写真は腕にびっしりとタトゥーが入っている。
これで日本人を落とせると思える根性が凄い。

「貴女とキスしたい!会いたい!いつでも日本に行ける準備できている!」

積極的すぎるメッセージが続く・・・怪しすぎるにも程がある。

翻訳のせいもあるのかもしれないが、こちらの要求や質問をはぐらかしたりスルーしたりもある。

あんまりあったことない詐欺だ。
過去にママ活詐欺がどんな感じか調べたことはあったがそれとはまた何か違うような・・・。

調べてみたら「ロマンス詐欺」と言われる詐欺だった。
簡単に説明すると、投資や日本にくるまでの運賃をくれと言ってお金を日本人から貪り食う詐欺行為だ。

見返してみると条件が一致しすぎてるのだ。

・急なDM
・軍に所属しており派兵中
・中東にいる
・熱い愛を一方的に送る

こうして見ると日本と中国の詐欺が陳腐だなと改めて思った。
むしろ向こうはそれを分かっててやってる節もありそうだが。
(とはいえ、オッサンや裏垢男子は騙されてる人がめちゃくちゃ多い。)

・・・

ちょっと攻めた質問、と言うかメッセージを送っといた。

「仮に貴女が交通費や投資代を出せと言われたら僕は今お金がないので出せませんよ。」

アンタに金は払えない。キッパリ言ってやった。

これでブロックしたり返事が来なかったら話はこれでお終いだ。

・・・が、しかし。
話は続く。

「私が働くにはどうすればいいですか?」

の、話になってきた。
と言うかメッセージに関する事はは無視かい。
自分を日本へ就職するための水先案内人とでも思ってるのか・・・。

少しは自分で調べろよ。
そういえば海外のスラングに

Google is your friend.

って言葉があるのを思い出した。文字通りググれカス。です。
フレンドと言ってるあたり優しいが皮肉が強い。

・・・この後もたわいもない会話が続く。
そこでやっと話が展開した。

「私は緊急休暇を取って日本へ行きます!」
唐突である。しかし話は変な方向へ進んだ。

「私の最高司令官に連絡して緊急休暇を取ってください。」

・・・?

まるで意味が分からない。

何故そっちの上司に僕が休暇届を申請しなくてはならないのか。
しかも相手は確実にアメリカ人なので日本語が解るわけないだろう。

アホか???アホなのか??????

「上司のメールアドレスを送るので緊急休暇届をだしてください」

いやいやいや…何言うてるんですか。
緊急休暇届けって単語が意味不明。

調べてみたら案の定詐欺の手口でした。

ちなみに流れとして
休暇届を出す為に上司と連絡してほしい→その上司と連絡すると金銭要求される→払うとそのままお金を取られてさようなら。

と言う手口だ。
ここまで時間をかけて騙してきたのになんとも陳腐なオチである。

だが、実際事例があったって事は結構騙された人も多いという事なんだろう。

しかし手間のかかった詐欺であった。
一人の女性を演じ、Google検索してもバレない人物(実はバレたけど)をチョイスし上手く化けている。

日本や中国の陳腐なスパム詐欺も見習ってほしい・・・いや見習ってはダメだ。

さて、後編はそんなロマンス詐欺に合わないための方法や見抜き方と自分の受けた詳細状況を解説する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?