見出し画像

『掌』 Mr.Children

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました

=2004.01.31の記事=
『掌』 Mr.Children

ミスチルの『掌』を年末からずっと聴いています
何を隠そう、私はミスチルの歌が好きなのです

この曲を聴いたとき、目の前が開けたような気がしました
そうか、それでいいんだよなって

人間の不条理さをこの曲は歌っています
優しくしたいのに、優しくできないのはなぜだろう?
ひとつになりたいのに、ひとつになれないのはなぜだろう?

◇◇◇

考えてみれば私たちはずっと言い聞かせられて育ってきました
人に優しくあれ、と 私たちは同じ人間なのだ、と

でも本当にそうなのか?
その理由を誰も明確に教えてはくれませんでした
ただひたすら皆がそう信じているだけです
疑うことが罪のように感じられます そして自分を傷つけるのです
優しくできない自分、ひとつになれない自分を

でも ひとつにならなくていいよ とこの曲は歌ってます
ひとつにならなくても 認め合うことができるから 
それで素晴らしい とこの曲は歌ってくれます

社会の規範や道徳に縛られて
それが絶対的に正しいと思い込まされ
それを守れない自分を責めてしまう者にとって
この曲は救いの手を差し延べてくれます
無骨だけどそっと大きな掌に包まれるような優しさがここにあります

◇◇◇

「ひとつになる」ということで思い出した曲があります
RCサクセションの『スローバラード』です
僕らはとてもよく似た夢を見たというような歌詞が出てきます
悪い予感のかけらもないと歌うのですが「よく似ている」ことにこそ
2人の将来に悪い予感が含まれているように思われてなりませんでした
「似ている」は決して「同じ」ではないからです
どんなに似てても、それは「違う」から、好きな人とひとつに
なりたくても、ひとつになれない絶望的な悲しさを
『スローバラード』から感じました

ミスチルの『掌』は、そこから一歩先に踏み出そうとしています
時代がそれを求めているのでしょう

次の一歩をどう踏み出すのか、今問われているような気がします
バラ色の未来なんて言葉に、リアリティを感じられない世の中です
誰もが挫折感を味わって、埋められない隙間を抱えて生きているのが
現在の私たちの姿ではないでしょうか?

◇◇◇

宇多田ヒカルの『COLORS』には
青い空が見えないなら青い傘を広げればいいじゃないか
という歌詞があります
願い通りにならないとき、どう考えたらいいのか
この曲はひとつの答えを教えてくれます

◇◇◇

最近のミスチルの歌にもそれは当てはまります
欠けてしまったものを取り戻すことは出来ないけど
私たちは次の一歩を踏み出すことができる
そう歌っているようです

歌は私たちにその一歩の踏み出し方を教えてくれます

◇◇◇


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?