Taro Yamashita

akippa株式会社のエンジニアです。 休日にコードを書いてるつもりが、気づけばEma…

Taro Yamashita

akippa株式会社のエンジニアです。 休日にコードを書いてるつもりが、気づけばEmacs盆栽をしている事が稀によくあります。 好きなLinuxディストリビューションはArch Linuxです。

マガジン

  • Product開発

    • 59本

    Product開発におけるEngineering、design、Planningのhow toなどを発信していきます。

記事一覧

新興プログラミング言語Gleam

アキッパの山下です。 仕事ではAWSやPHPといったメジャーな技術を触ることが多いですが、プライベートでは、ちょっとマイナーだったりなかなか日の目を見ない技術に触れる…

8

Rust製ツールのmiseでランタイムバージョンを管理する

アキッパの山下です。 手元の環境を汚さずに、PHP/Python/Node.jsなどのランタイムバージョンを切り替えたいというニーズでは、Dockerの利用がすっかり主流だと思いますが…

Taro Yamashita
2か月前
13

akippaインフラ改善物語 Vol.4

akippaのインフラを改善していく物語の3回目です。前回はアラート通知を強化した、というお話でした。 今回のテーマ前回の冒頭でも触れていた、Auroraのバージョンアップ…

Taro Yamashita
5か月前
16

akippaインフラ改善物語 Vol.3

akippaのインフラを改善していく物語の3回目です。前回はAWSのアカウント分割までたどり着いた、というお話でした。 今回のテーマアカウント分割の完了後、取り組むべき課…

Taro Yamashita
7か月前
7

akippaインフラ改善物語 Vol.2

akippaのインフラを改善していく物語の2回目です。実態は3回目、という事情は前回にも綴っていますが、まったくどうでもいいですね。 前回からのアップデートVol.1の投稿…

Taro Yamashita
9か月前
10

CheckiOというプログラミング学習サービス

こんにちは、akippaの山下です。今回は、CheckiO という海外のプログラミング学習サービスをご紹介したいと思います。 数あるプログラミング学習サービスの中でも非常に良…

Taro Yamashita
11か月前
11

AWS LambdaのInvokeFunctionを正しく理解する

akippaの山下です。突然ですが皆さんは、AWSの好きなサービスは何ですか?色々ある中でも、個人的には Step Functions がとても魅力的だと思っています。 Lambdaと組み合…

11

akippaインフラ改善物語 Vol.1

前回から始めた、akippaのインフラ(AWS)を改善していく物語の1回目です。 前回がVol.1で今回をVol.2とすべきだったのですが、前回のタイトルにつけ忘れてしまっていたので…

18

akippaインフラ改善物語

こんにちは。akippa株式会社でエンジニアをしている山下と申します。 2022年7月にakippaへ入社して以来、Productチームの一員として様々な業務に携わっています。DevOpsで…

10
新興プログラミング言語Gleam

新興プログラミング言語Gleam

アキッパの山下です。

仕事ではAWSやPHPといったメジャーな技術を触ることが多いですが、プライベートでは、ちょっとマイナーだったりなかなか日の目を見ない技術に触れるのが好きです。

そんな中で、最近v1.0がリリースされた Gleam という言語を紹介します。(公式TOPのアイコンは、是非マウスオーバー・クリックなどしてみてください)

どんな言語なのか?公式サイトでも言及されていますが、最近

もっとみる
Rust製ツールのmiseでランタイムバージョンを管理する

Rust製ツールのmiseでランタイムバージョンを管理する

アキッパの山下です。

手元の環境を汚さずに、PHP/Python/Node.jsなどのランタイムバージョンを切り替えたいというニーズでは、Dockerの利用がすっかり主流だと思いますが、シーンによってはPythonのvenvといったツールもまだまだ活躍するシーンは多いのではないでしょうか。

そんなツールの中で、今回はRust製ツールのmiseを紹介します。

ランタイムバージョン管理とは?あら

もっとみる
akippaインフラ改善物語 Vol.4

akippaインフラ改善物語 Vol.4

akippaのインフラを改善していく物語の3回目です。前回はアラート通知を強化した、というお話でした。

今回のテーマ前回の冒頭でも触れていた、Auroraのバージョンアップがようやく完了したので、今回はこれがテーマです。

akippaではMySQL5.7互換からMySQL8.0互換へのバージョンアップでしたが、同じパターンでバージョンアップはまだこれから、というところもあると思いますので、事例

もっとみる
akippaインフラ改善物語 Vol.3

akippaインフラ改善物語 Vol.3

akippaのインフラを改善していく物語の3回目です。前回はAWSのアカウント分割までたどり着いた、というお話でした。

今回のテーマアカウント分割の完了後、取り組むべき課題が多々ある中で、現在はEOLが確定しているAuroraのバージョンアップに取り組んでいます。

来年で10周年を迎えるakippaの既存コードベースを踏まえてバージョンアップを行うには、なかなか険しい道のりというのが現実で、バ

もっとみる
akippaインフラ改善物語 Vol.2

akippaインフラ改善物語 Vol.2

akippaのインフラを改善していく物語の2回目です。実態は3回目、という事情は前回にも綴っていますが、まったくどうでもいいですね。

前回からのアップデートVol.1の投稿から3ヶ月弱、6月になってようやくAWSアカウントの分割が完了しました。

アカウント分割になぜそれほどの時間が?と思われるかもしれませんが、自社サービスの中の人をやっていると、日々の運用を回すために取り組むべき課題も多く、こ

もっとみる
CheckiOというプログラミング学習サービス

CheckiOというプログラミング学習サービス

こんにちは、akippaの山下です。今回は、CheckiO という海外のプログラミング学習サービスをご紹介したいと思います。

数あるプログラミング学習サービスの中でも非常に良いサービスだと思うのですが、あまり知られていないようなので、プログラミングの学習教材や方法を探している方の参考になれば幸いです。

CheckiOとは?よくあるプログラミング学習サービスで、概要は以下のとおりです。

対象言

もっとみる
AWS LambdaのInvokeFunctionを正しく理解する

AWS LambdaのInvokeFunctionを正しく理解する

akippaの山下です。突然ですが皆さんは、AWSの好きなサービスは何ですか?色々ある中でも、個人的には Step Functions がとても魅力的だと思っています。

Lambdaと組み合わせることでロジックとフローをキレイに切り離せます(ただし、うまく設計しないとあっという間にピタゴラスイッチ)し、AWSサービスとの統合もかなり拡充した事で、大抵の事はStep Functionsで実現できる

もっとみる
akippaインフラ改善物語 Vol.1

akippaインフラ改善物語 Vol.1

前回から始めた、akippaのインフラ(AWS)を改善していく物語の1回目です。

前回がVol.1で今回をVol.2とすべきだったのですが、前回のタイトルにつけ忘れてしまっていたので今回をVol.1として綴っていきます。
大抵のプログラミング言語でも、配列のインデックスは0からなので問題ないでしょう。(Lua?知らない子だねぇ)

前回からのアップデートシリーズ化は「akippaのエンジニアリン

もっとみる
akippaインフラ改善物語

akippaインフラ改善物語

こんにちは。akippa株式会社でエンジニアをしている山下と申します。
2022年7月にakippaへ入社して以来、Productチームの一員として様々な業務に携わっています。DevOpsでいうところのOpsの立ち位置ですね。

他チームからの相談窓口

日々の機能改善やバグ修正

AWSインフラの運用

この中でも「AWSインフラの運用」に焦点をあてて、現状の課題とそれを改善するための取り組みを

もっとみる