マガジンのカバー画像

よむワークショップ★『時間を止める三ステップ』改訂版

14
スリーステップで(心理的な)時間を停止させる方法をお教えします。これは悟り研究家である私の研究成果の一つです。
運営しているクリエイター

記事一覧

時間を止める三ステップ①

※当コンテンツは2019年10月6日、最終的な添削・修整がほどこされました。

《連載開始に向けてのご挨拶》悟り研究家の中島タローです。これから何回かに分けて「時間を止める三ステップ」という名の「時間(心理的な時間)を止めるためのメソッド」を皆さんにご紹介して行きたいと思います。

この方法というのはそもそもは、悟りを目的としたある私のオリジナルメソッドTOUS(「テクニック・オブ・宇宙の外に出

もっとみる

時間を止める三ステップ②

《第一、第二ステップ・前編》
「時間を止める三ステップ」の中の第一、第二ステップは一まとめにしてお話しする方が分かりやすいと思いますので、そうさせていただきます。

第一、第二ステップには共通点がありまして、それは、どちらも心をフルに働かせることを目的としている、ということです。第一、第二ステップで皆さんに取り組んでいただくことは違っていても、どちらも心をフルに働かせることを目的としたものであると

もっとみる

時間を止める三ステップ③

《第一、第二ステップ・中篇》
第一、第二ステップで皆さんに取り組んでいただくことになる心をフルに(100パーセント)働かせるための二つの方法について、今回はお話しします。

今申し上げた二つの方法のうち一つは-「全心没入法」と言い、もう一つは「全心観察法」と言います。「全心没入法」とは、「今の自分の行為に百パーセントの心で没入すること」です。そして「全心観察法」とは、「今の自分の行為を百パーセント

もっとみる

時間を止める三ステップ④

《第一、第二ステップ・後編》
「時間を止める三ステップ」に取り組まれる皆さんは第一、第二ステップとして「全心没入法」と「全心観察法」の両方をマスターしなければなりませんが、どちらを先にマスターするかは皆さんの自由です。前出の二法のうちどちらを先にマスターし、どちらを後にマスターするか、まずはご自分でお決めになってください。

ここで覚えておいていただきたいのは、先にマスターする方法よりも後でマスタ

もっとみる

時間を止める三ステップ⑤

《それは数息観と組み合わせることもできる・前編》
ここまで心を百パーセント働かせる方法として「全心没入法」と「全心観察法」をご紹介させていただきましたが、この二つの方法は、禅宗の修行法の一つとして知られている数息観(すそくかん)と組み合わせて実践することもできます。

すなわち数息観を実践しながら「全心没入法」や「全心観察法」も併せて実践するというやり方も可能なのです。数息観がどういうものかってこ

もっとみる

時間を止める三ステップ⑥

《それは数息観と組み合わせることもできる・後編》ここで、「全心没入法」もしくは「全心観察法」と数息観を組み合わせて実践する場合の、具体的なやり方を述べておきます。

既に分かっておられるものとは思いますが、「全心没入法」と数息観を組み合わせて実践する場合は、息を数えながら、百パーセントの心で息を数える行為に没入いたします。そして、「全心観察法」と数息観を組み合わせて実践する場合は、息を数えながら、

もっとみる

時間を止める三ステップ⑦

《結果に囚われすぎてはいませんか?》前にも申しましたように、「全心没入法」を実践している時に求められるのは今の自分の行為の中に心を百パーセント入れることであり、「全心観察法」を実践している時に求められるのは今の自分の行為の外に心を百パーセント出すことです。

が、皆さんの中には、それらのことが中々簡単にはできないという方々もおられるのではないかと思います。今回の話はそんな方々のためにさせていただき

もっとみる

時間を止める三ステップ⑧

《さあ、第三ステップだ! 時間よ止まれ!》ここからは、第三ステップの話になります。この第三ステップの名称は「二法同時実践法」と言います。この名称に含まれている二法という言葉の意味するものは、第一、第二ステップで皆さんに取り組んでいただいた「全心没入法」および「全心観察法」のことに他なりません。

そして、第三ステップ「二法同時実践法」において、皆さんがしなければならないことは、「二法同時実践法」と

もっとみる

時間を止める三ステップ⑨

《第三ステップに関する補足》
おさらいになりますが、第三ステップにおいて皆さんに求められるのは次のことです。基本的に「座り」すなわち座るという行為に対して、「全心没入法」と「全心観察法」の「同時実践」を試みること。そして、ここに言う「同時実践」の意味は、同時に、なおかつ同じ比重で実践するということです。

で、これも、前回申し上げたことの繰り返しになりますが、「座り」に対して「全心没入法」と「全心

もっとみる

時間を止める三ステップ⑩

《第三ステップをクリアできているかどうか今一度チェックしましょう》

これまで第一ステップから第三ステップまでの実践方法を皆さんにご紹介させていただきました。それらを全部実践された方に申し上げたいのですが、あなたのこれまでの実践の仕方に間違いが無かったか否かは次の一点をチェックするだけで分かります。第三ステップを実践した時心理的な時間が停止したか否か。

どういうことかと申しますと、第三ステップを

もっとみる

時間を止める三ステップ⑪

《ご質問へのお返事》以前「あいさん」という方からご質問を頂戴しておりましたので、遅ればせながら今回この場を借りてお返事させていただきます。

【ご質問】
「全心没入法」の数息観を昨日から練習していますが、100を1セットとして2セット目で息を数えていると、知らぬ間に眠ってしまいます。

1セット目でも20を過ぎた頃から眠くなったり、数を数えているのに雑念が湧いたりします。集中力が足りないのでしよう

もっとみる

時間を止める三ステップ⑫

《第三ステップがうまくいかない方のための補足説明》以前読者のさとしさんからいただいたコメントの中に、次のようなくだりがありました。

「毎日第三ステップやらせていただいてます。中々上手くいきませんが…」

中々上手くいきませんが……という部分が気になりますね。この方のように、「第三ステップ」に真面目に取り組んでいるが中々上手くいかないという方のために今回は、「第三ステップ」の何たるかをゲップが出る

もっとみる

時間を止める三ステップ⑬

《各ステップの比較》

心を脇に退かせる方法の一つは、心を今に向かせることです。心を今に向かせるとその途端に、まるで物凄くイヤなものでも見たかのように……というのはウソですが、心は脇に退いてしまいます。今と心は相性が悪いのです。

これは逆に申せば、心が脇に退いてない時というのは、すなわち心が存在を保っている時というのは、心は過去か未来のどちらかを向いているということに他なりません。心は過去か未来

もっとみる

時間を止める三ステップ⑭/最終回

《締めくくりの御挨拶》

この連載も今回の投稿をもって最終回とさせていただきます。
前回までの投稿で「時間を止める三ステップ」の具体的な中身については説明し終わっているのですが、皆さんこのメソッドを実践されてみていかがだったでしょうか。首尾よく時間を止められるところまで行けたでしょうか。それとも、まだそこまでは行けてないでしょうか。
長いこと実践上のコツが掴めなくて足踏みしていたけれどある時それが

もっとみる