マガジンのカバー画像

好きを仕事に

21
好きなことを仕事にするまでのストーリー
運営しているクリエイター

#フルマ

はじめての借金、政策金融公庫から融資を受ける具体的な流れ

私たちは「子どもたちのやりたい!をカタチに」というミッションを掲げ、YouTuberになりたい小学生を対象に、映像制作、ネットリテラシーを学ぶフルマオンラインという習い事を運営しています。 先日、政策金融公庫から融資を受けました。 僕自身、初めての融資だったため、何を準備するのか、どんなスケジュールで進むのか全く分からなかっため、同じように初めての融資を検討している方のお役に立てればと思い、この記事を書いています。 細かい内容は省いて、ざっくりと書いています。 使う制度

好きを仕事に vol.16:後回しにしがちな、やったほうがいいこと

これは2018年8月27日〜9月2日に起こった出来事です。 今週のトピック! ・圧倒的税務 ・マニュアルのマニュアル ・書き出すと気づく、以外といけるということ 圧倒的税務スタートアップではキャッシュフロー表などは作成してはいても、領収書やその保管を設立してすぐから綺麗に出来ているところは、特に学生ベンチャーなどは少ないのではないのでしょうか。 顧問税理士に依頼するお金があるならバイトの一人でも雇いたい。 立ち上げ時点では当然の判断。 しかし、しかしです。 税理とい

好きを仕事に vol.15:取り組みの背景

これは2018年8月20日〜8月26日に起こった出来事です。 今週のトピック! ・日本旅行さんと取り組みの背景 ・キッズデザイン賞 ・マニュアル化への道 日本旅行さんと取り組みの背景どんなことをやったのか、それはこの動画をみていただけるとざっくり内容が伝わると思います。 今回の取り組みは、昨年の12月頃に送られてきた1通のLINEでした。 「最近どう?」そんな連絡を下さったのは日本旅行で子供向けにツアーの企画を行なっているトムソーヤ事務局の菱井さん。 実は大学1年生

好きを仕事に vol.14:無知の知

これは2018年8月13日〜8月19日に起こった出来事です。 今週のトピック! ・無知の知 ・再現性と柔軟性 ・本の出版 無知の知ちょっとうまくいくと調子に乗るのが人間。 全ての知識を得ることできなけど、無知であることを自分自身が知っておくことはできる。そんな場面が今週もありました。 自信満々でいける!と思っていたのに、3つ質問されただけでロジックが崩壊していて話にならないレベルだと気づかされました。 「何も分かってない、甘すぎ」 非常にありがたい、基本指摘される

好きを仕事に vol.13:考えていること

これは2018年8月6日〜8月12日に起こった出来事です。 今週のトピック! ・社長の仕事って? ・興奮、見つけてしまった仕組み ・キッズデザイン賞受賞! 社長の仕事って?社長、代表の仕事って何だろう? そんなことをふと思った、小さい時はハンコを押すのが仕事だと思っていました。起業してからは決めること、ビジョンを描くこと、みんなのベクトルを合わせることなどと考えたりもしました。 どれもよく言われていて、どれも正解だと思います。 そして組織によっても役割は異なっているのだ

好きを仕事に vol.12:倒産、はじめての消費者金融

このnoteでは1年前の書いた日記を公開していきたいと思います。 正直この日記はお蔵入りにしようか、最後まで悩みました。 でもnoteを書き始めた時から、出来るだけ、リアルに、かっこつけず、本当にあったことを書くことで同じような失敗をしなくていいように、誰かチャレンジする人の役に立てればと思って書き始めました。 日記として忘れないようにつらつら書いたため6839字と少し長いですが、ぜひ読んでみて欲しいです。 これは2018年7月16日〜8月1日に起こった出来事です。

好きを仕事に vol.11:なんだか忙しい

このnoteでは1年前の書いた日記を公開していきたいと思います。 これは2018年7月9日〜7月15日に起こった出来事です。 今週のトピック! ・終わらない税務 ・進化するスクール ・来週からテスト勉強 終わらない税務税務...それは一生関わらないで生きていける人が多い一方、起業家はいやでもご対面することになる重要な仕事。 外注することも可能ですが、お金の流れや仕組みを学ぶのもまた必要なので、ずっと自分でやりたいとは思わないけど、逆に言えば今しかできないことなのかもしれな