見出し画像

寮生が語る三鷹寮の実態

こんにちはメンバーのくまです

三鷹寮に住んでいました。
三鷹寮は、「監獄のような見た目」「鉄道駅へのゴミのようなアクセス」「ずっこけお笑い設計のトイレ&洗面所」のせいで、何かとネタにされがちです。そして、少しでもウケを取ろうと必死な三鷹寮生は平気で「盛って」話します。(諸説アリ)
まあとにかくいろんな言説飛び交う三鷹寮ですが、今回はその基本情報をお伝えできればなと思います。

1. おねだん

まずはお金関係が気になるという方は多いでしょう。

令和3年度4月からは、三鷹寮で毎月徴収される金額は 8850円 となっています!
注意ですが、8850円はあくまで基本料のようなもので、実際はこれに加えて電気代水道代もかかります。が、もちろんこれを含めても破格の料金で住むことができます。

ちなみに令和2年度までは11250円となっていました。この差を説明しましょう。
令和2年度までは毎月の積み立てにより、合計6万円を退去時の原状回復費として集めていました。令和3年度はこれを今年度は入居時に一括納入することになったため、
(60000円÷24ヶ月=)2500円/1ヶ月
少なくなりました。
しかし、11250-2500=8750≠8850ですので、計算が合いません。これは、令和3年度から、寮生の交流費として100円を毎月納めることになったためです。

色々とややこしいことを書きましたが、とにかく、
①毎月8850円を確実に支払う必要があること
②8850円に加えて電気代や水道代などがかかること
③それを含めても破格の値段で東京での一人暮らしができること

以上3点を強調しておきます。
また、一括納入することになった6万円ですが、予定より早く退寮した場合、差額は返金されるようです。


2. 立地

アクセスとしては、吉祥寺から小田急バスを利用して、「三鷹農協前」で下車するのが一番楽だと思います。しかし、「新川」で降りて歩くこともできます。「新川」は「三鷹農協前」よりも遠いのですが、大体のバスが通るので、本数を考えるとこっちの方が優勢です。バスの本数を取るか、歩く距離を取るかの違いですね。
ところで三鷹寮は陸の孤島と言われています。理由は陸の孤島だからです()
地図を見てもらった方が早いでしょう。Googleマップで調べてみると、こんな感じです。

画像1

https://goo.gl/maps/S3AF53MWrTT3evB6A

三鷹寮を囲むように鉄道が走っています。言い換えれば、「どの駅にも満遍なく遠い」というのが特徴でしょう。

と、まあここまでがよく言われている話なんですが、実際そこまで不便さは感じませんでした。
バスを使えば吉祥寺まで15~20分ほどで着きます。(自転車でも同じくらいで着きます。)ちなみに、三鷹寮から吉祥寺へ行くには小田急バスを使うのですが、小田急バスの通学定期はどの区間でも乗り放題なので、用事があって三鷹へ行きたい時なんかにも使えて便利です。
駒場キャンパスへのアクセスなんですが、
三鷹寮→吉祥寺が15~20分ほど
吉祥寺→駒場東大前が20~25分ほど
となっています。
1時間前に出発すれば問題ないと思います。

3. 生活面

吉祥寺には割となんでも揃っていますし、中央線や井の頭線の沿線で大抵は事足ります。
下の地図を見てもわかるように、至る所にスーパーがありますし、自炊の食材には困りません。店ごとに安い商品や品揃えは異なりますので、いろいろ試してみると良いと思います。
僕は「マルゴ青果」「サミット」「いなげや」「OK」「業務スーパー」を目的と気分に応じて使い分けていました。

画像2

4. 設備

住めなくはないです。特徴をいくつかあげておきます。

三鷹寮のここがダメ!
①キッチンが狭い
→まず一口コンロは許し難いですね。東京なら標準的なのかもしれませんが、自炊するにはとことん不便です。

②特殊すぎるシャワールーム
→可動式(←?!)洗面台がトイレを覆い隠すことで、シャワーを浴びてもトイレがびしょ濡れになりません(A, B棟以外はね。居室は抽選で選ばれますが、その抽選でA,B棟に当たってしまうと…)。
浴槽はついていないので、三鷹寮民に入浴剤をプレゼントするとハラスメントになります。

③網戸がない
→夏に窓を開けると虫がきます。

④夜に屋外を徘徊するG
→普通に歩いている分には気づきませんが、結構うろちょろしています。(ただ、私は部屋の中で遭遇したことはないです)

⑤洗濯機が共用で、かつ、あまり綺麗じゃない。
→部屋から出ないといけないのが面倒だし、なんかへんなゴミもつきます。カス洗濯機です。

⑥乾燥機がただの100円募金箱
→100円返せの声が続出です。


三鷹寮のここがスゴイ!
①ゴミはいつでも出し放題
→地味に嬉しいです。

②男女ごとにフロアが分かれている
→女子フロアに関しては本当に入れないようになっているので女性の方は安心してください。

③門限がない。
→深夜3時にコンビニまで散歩したことがあります。店の前に喫煙者がいたので腹が立って帰ってきました。(筆者はタバコが嫌いです)

④安い
→お気づきの通りネタ切れです。


5. まとめ

いかがでしたか?今回は三鷹寮についての簡単な紹介をさせていただきました。東大を目指しているけれど、金銭的な負担がネックだな…という地方生には良い場所だと思います。
2020年度は寮生同士の大掛かりな催し物はできませんでしたが、それでも、各々で工夫して親睦を深めようと動いていた印象があります。
2021年に関しては宿舎生委員会の方が頑張ろうとしてくれている印象です。OBさんもzoom上の交流会をたびたび企画してくれています。ですから、地方から出てきて知り合いがいないぞ〜って人もまずは寮を起点に仲間作りにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね!


以下参考になるリンクなどを貼っておきます!

東京大学のHPより、「三鷹国際学生宿舎について」
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/housing/dormitory/mitaka/about/

東京大学高大接続研究開発センターが運営する、「キミの東大 高校生・受験生が東京大学をもっと知るためのサイト」より、
「三鷹国際学生宿舎(三鷹寮)で生活する学生たちの座談会ー特集」
https://kimino.ct.u-tokyo.ac.jp/1332/

三鷹寮の宿舎生委員会(通称MSC)が製作した、三鷹寮の説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=VAyvcdJFW2E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?